【初心者の参考にもなるはず!】いま使ってるロードバイクの機材・愛用品をざっくり振り返ってみる【雑記】

2016年10月に購入した今のフレーム。
それを基軸に色々と装備も変わってきました。
また最近は自転車との付き合い方も固まってきてしまって、
使うアイテムも絞られてきた感じもしてます。

何の区切りでもありませんが、
数年後に見返すことを想定した備忘録も兼ねて、
大雑把に全体的な装備、愛用品について、
ざっくり!と振り返りをしたいと思います。

 

ロードバイク本体

プロフィールページにも載せていますが、
ロードバイクの構成はざっくりこんな感じ。
ざっくり!

フレームLAPIERRE “XELIUS ULTIMATE SL ‘2016”
ハンドルVision Metron 4D Compact Carbon (420mm)
シートポストDeda Superleggero RS
ステムFSA OS 99CSI 100mm
バーテープCICLOVATION FUSION LEATHER TOUCH
変速周りSRAM Red eTap (購入報告 / インプレ
クランクROTOR 2INPOWER
チェーンリングQ-RINGS Limited Edition(50T/5アーム)
ボトムブラケットROTOR PRESS FIT 4130 (steel)
スプロケットShimano ULTEGRA 11s 11-28T
ホイールセットFulcrum Racing Quattro Carbon
クイックレバーFulcrum 純正品
タイヤContinental – Grand Prix 4000S II
サドルAstvte Starlite VT
ペダルSHIMANO DURA-ACE PD-9000 (4mm)

好きなパーツを集めていたら、
こんな感じに仕上がってしまいました。

無駄にレーシーに仕上がっている気がしますが、
乗ってる人はレーシーとは無縁です。
そのギャップがいいね!

その他に特筆すべき箇所としては・・・
ブレーキケーブルは「日泉ケーブル」を使用!
地味なパーツながら、その体感性能は抜群です。

そして、やっぱり「eTap」はよい。
ROTOR Q-RINGSとの変速の相性は、
お世辞にも良いとは言えない組み合わせですが、
その不満すら気にならないほどの存在感です。

めちゃくちゃ快適マシンです。

先日、フィッティングを経験したことで、
親和性もより高まったと思います。
なーんの不満もない自慢の愛機です。

 

ライト類

お次はライトの装備を振り返り。
普段はこの中でやりくりしている感じです。

フロントライト①CATEYE VOLT800 (HL-EL471RC)
フロントライト②CATEYE VOLT1600 (HL-EL1010RC)
リアライト①LEZYNE Strip Drive Pro 300
リアライト②CATEYE RAPID micro AUTO (TL-AU620)
ヘルメット用CATEYE WEARABLE mini(SL-WA10)

ほとんどキャットアイ製品!
昔はひとつも使ってなかったんですが、
やっぱり使いだすと一番良いのはキャットアイ。

普段、フロントライトはVOLT800がメイン扱い。
当初はVOLT1600を主力で使っていましたが、
ナイトライドとかでない限りVOLT800で充分。
今はほとんどVOLT800単品使いが多くて、
VOLT1600の出番はちょっと少ないです(おい

リアライトは基本は2灯体制。
RAPID micro AUTOは本当に優秀です。
このライト大好き。

唯一不満のあるライトはLEZYNEのやつで、
明るさやモードなどは優れているんですが、
バッテリーがスペックほど持ちません。

暖かい時期でも顕著に短いですが、
冬場になるとすぐにダメになります。
あまりにも心もとないランタイム。
それが魅力で買ったのに・・・

 

ホイール周り

ちょっと上と被ってもきますが、
改めてホイール周りを見てみるとこんな感じ。

ホイールFulcrum Racing Quattro Carbon
タイヤContinental – Grand Prix 4000S II
チューブTubolito Tubo Road

ホイールはカーボンホイールの「クアトロカーボン」
購入前はブレーキの制動力などに不安もありましたが、
使ってみると、普通に万能使いできる良いホイールでした。
ただ雨の日は本当に止まらない。
まぁカーボンリムブレーキはこんなもんでしょう。

もう一つのホイール、
「Campagnolo Neutron Ultra」は、
おかげさまで、出番が減って眠っています。
正直、単純に性能だけみると、こっちのほうが好きです。
ニュートロンは本当に良いホイール。

タイヤは長い間「Grand Prix 4000S II」
一度パナレーサーに浮気したことがありましたが、
結局馴染めずに何年もコンチを使っています。
サイドは弱めですが、総じてよいタイヤ。
次の5oooの評判は賛否あるので、不安だな・・・

チューブは先日話題にしたチューボリート
未だパンクはしておらず、運用上の不満もないです。
誰もが口にする「高い」というのが弱点で、
おかげさまでこれから使い続けられるのかどうか。
もうちょっと値下がりしてくれませんかね?

ちなみにクイックリリースはフルクラム純正品。
以前チタン製の軽量パーツに変えていたんですが、
異音がするようになったので、やめました。

【ロードバイク異音問題】クイックリリースから異音がしたので買い替えた話。

2017/07/28

 

サイコンなど

愛用しているサイクルコンピューターなど。

GPSサイコンGarmin Edge520
GPSGarmin eTrex30x
心拍センサーWahoo TICKR Fit

サイコンはGARMIN edge520を使っています。
520用に最適化されているOSMを入れて、
地図表示で運用することも多いです。

OpenStreetMap for GARMIN
https://osm-for-garmin.org/

GPSやスピード/ケイデンス、マップ、
そしてパワーメーター。
全てのデータが集約される必需品ですね。

僕の個体はほとんどバグったりもせずに、
とても安定して動作をしていますが、
3年ほど使っていることもあってか、
バッテリーがかなりヘタってきております。
変え時が近づいているのか?(というただの物欲

eTrexはロングライドのときに活躍しています。
知らない道をたくさん走るようなときは、
とても頼りになるアイテムです。

Garmin eTrexをedgeマウントへ!edgeマウント修復アイテム「DOGEARS」を装着する!

2016/11/22

wahooの心拍センサーはめっちゃ便利!
腕に巻くだけで良いという「乳バンドからの解放」。
リリースユアセルフ!

でも最近は心拍数自体を見なくなってしまい、
まったく使っていなかったりする。
モノ自体はとても良いんですけどねー。

 

収納系アイテム

ちょっと荷物が多いときに活躍する、
「バイクパッキングアイテム」。
毎度出番のあるものではありませんが、
いざという時に役に立つアイテム。

サドルバッグ①FAIRWEATHER Seat Bag
サドルバッグ②オルトリーブ サドルバッグ L
フレームバッグRestrap CarryEverything

もはやサドルバッグの定番、
「オルトリーブL」は、長い間、愛用してきました。
ある程度の収納力と、脱着も容易。
取り回しやすい機能性で大活躍でした。

しかしサドルが変わって装着が難しくなり、
そして容量にも不満を覚えることが多くなり、
最近は出番がグンっと減りました。

その後釜として購入したのが、
FAIRWEATHERのシートバッグ。
脱着・固定は少し手間がかかりますが、
毎度つけるものではないので問題なし。

収納容量はかなり大きいし、
コンパクトな状態でも運用できるとあって、
遠征ライドで大活躍しました。

そしてRestrapのフレームバッグ。
こいつも使いやすいアイテムです。
大きいサドルバッグを出すほどじゃないとき、
こいつだけで運用することもありました。

フレームバッグは中身を取り出しやすく、
補給食なんか入れておいたら便利でしたね。

実働してるのはFAIRWEATHERとRESTRAPですが、
(僕が許される限界の)2泊3日ほどの遠征であれば、
これで事足りる気がしてます。
今のところこれで充分かな。

 

ツールケースの中身

ちょっと細かいところになりますが、
ツールケースの中身についても書いておこう。

R250のツールケースを使うのをやめてから、
今はペンケースに入れています。
とても出し入れしにくいですが、しばらくこれでいいや…

裏地かわいいし・・・

真夏のダブルボトルシーズン以外は、
サドルバッグは極力付けたくない派なので、
この中に入る限りで運用している感じです。
書き出すとこんな感じだろうか。

携帯ポンプOture カーボン製(例のポンプ) <amazon>
延長チューブTRISPORTS お助けチューブ <amazon>
Co2ボンベTNI CO2 ボンベセット <amazon>
チューブEXTENZA 軽量チューブ 60mm <amazon>
タイヤレバーカンパニョーロ タイヤレバー <amazon>
タイヤペンチSUPER B ペンチ型タイヤレバー <amazon>
携帯工具TOPEAK Mini 20 Pro
チューブパッチParktool スーパーパッチ <amazon>
Tubolito FLIX KIT
タイヤパッチParktool タイヤブート <amazon>
ミッシングリンク外しBIKE HAND マスターリンクツール <amazon>
エマージェンシーハンガーLIFELINE エマージェンシーハンガ
電池SONY CR2032

携帯ポンプは「例のポンプ」に替えました。
後はセットで使う「お助けチューブ」と、
co2ボンベセット。

汎用性の高い養生テープを携帯するために、
ポンプの軸に巻いています。

携帯工具は機能豊富なものを使っているけど、
それほど使いやすいモノではないので、
近い内に別のものにしようかとは思っています。

タイヤレバーは安定のカンパ。
タイヤの装着が苦手なので、携帯用のタイヤペンチも。
家でもごついタイヤペンチ使ってます。

嵌めづらいクリンチャータイヤの交換作業にオススメ!「PWT タイヤペンチ」購入!!

2016/08/12

チューブはいつもエクステンザのを使っています。
(と言いながら、写真のは違いますね・・・)
軽量チューブは小さく収まるので携帯に適しています。
ちなみに白いビニールはビニール手袋です。

後は携帯用のミッシングリンク外しと、
チューブ用のパッチ、タイヤブート、
そしてエマージェンシーハンガー。
普通にディレイラーハンガーも携帯してたような・・・

でも一番出番があるのはCR2032電池。

これを書いててはじめて、
結束バンドが入ってないことに気が付きました。
場合によっては頼りになるあいつなのに!

使用頻度の高い「鍵・モバイルバッテリー・薬」は、
後述の携帯ポーチのほうで持ち運んでいるので、
ツールケースはこれで全部です。

経験と個性が一番出るのが、
このツールケースの中身だと思います。
あんまりトラブルの経験はないので、
「これがあれば便利だよ!」っていうのがあれば、
教えてもらえれば光栄至極。

 

輪行関係

お次は輪行袋周りのアイテム!
・・・って、ほとんどないやん。

輪行袋オーストリッチ L-100
輪行袋(飛行機輪行用)オーストリッチ OS-500
アクセサリマルト 車輪固定フック <amazon>

輪行袋はオーストリッチのロード220を使っていましたが、
携帯性に欠く(ちょっとでかい)ため、
数年前により軽い「L-100」に買い替えました。

OS-500は、ほぼ「飛行機輪行用」という感じで、
遠征ライドのときには重宝しています。

オーストリッチの輪行袋は、
そのパイオニアでありながらキチンとしている、
輪行バッグ界のエディヴァンヘイレン的存在!

以前は選択肢も少なかった輪行バッグですが、
ここ数年で各社からいろいろな商品が出ているので、
オーストリッチ一択な感じではなくなっている印象。

ただ買い換えるほどの大きな理由もないし、
意外と丈夫で破れたりもしないので、
まだしばらくは使い続けられそうです。

「マルト車輪フック」っていうのは、
輪行の際にホイールをフレームに固定するアイテムです。
これは本当に超絶便利なので、スーパーオススメです。

【片道輪行ライド】大阪から福井・三方五湖を経由して敦賀まで走る片道ライド!!【鯖街道】

2018/04/27

 

その他の便利アイテム

上記に該当していないもので、
とっても使用頻度の高いものを集めました。

なんかまだたくさんある気がするけど、
まったく思い出せないわ。

ニッコー チェーンロック(DR-180)
お財布/小物入れR250 防水スマートライドポーチDX ワイド
リクレクターBluelug Triangle Reflector
ポンプヘッドairboneクイックポンプヘッド 

ライドの必需品、財布 兼 ポーチは、
R250の「防水スマートライドポーチDX」を愛用。

防水性能がクソというインプレもありますが、
僕が背中ポケットに入れて使う限りは、
滝のように汗をかいたときでも、
今のところ浸水被害には遭っていません。

ただファスナー部分や周辺の生地が弱く、
1年経っていない今で結構ボロボロです。

R250って着目点は良いのに、
なんだか安価に済ませようとするがばかりに、
大切な商品性能を犠牲にしてしまってるイメージが強い。
多少は価格があがっても良いから、
もうちょっと長く使えるタフなものを期待したいです。

鍵はニッコーの「チェーンロックDR-180」
結構お高いですが、嵩張らないし使いやすい。
今のところこれが決定版な気がしてます。

ナイトライドの新たな必需品と言えば、
「おにぎりリフレクター」ですね。

R250のものを愛用していましたが、
なんだか要らぬ主張も多い気がしていました。

真夜中のグルメライド!?京都の屋台ラーメン「ぽん太」を目指して走るミッドナイトライドへ!

2018/09/26

ということで、
先日から「トライアングルリフレクター」に変更。
機能性はほとんど失われず、もっとおにぎりサイズに。
黄色以外の色が選べるのは良いですね。

まぁそんなに夜走らないんですけどねー

最後にフロアポンプの使い心地を飛躍的に向上させる
ワンタッチ式ポンプヘッド「クイックポンプヘッド」
これはちょっとした衝撃でした。

空気入れの時のポンプ着脱のストレスが消えました。
これのおかげでポンプ買い替える理由がなくなった。

後、ちょっと自転車関係から外れますが、
外でGarminを充電するためだけに、
超薄型モバイルバッテリーを財布に忍ばせています。
意外と使い勝手はよいですよ。

と、いろいろ書いてみました。

本当に書いてみただけで、
何にもおもしろくない感じになってしまった。
我ながら残念。
(書く前に一人で盛り上がっていたのを返せ~)

ツールケースのところに「大福は必携!」とか言って、
いちご大福でも詰め込んでおくという、
華麗な演出を施しておけばよかったな。

しかしこうやって振り返ってみると、
ロードバイク本体以外にも、
こんなにも細かいモノたちが関わっていて、
それぞれ役割をこなしているかと思うと、
こりゃ物欲的には大変な趣味なんだというのが、
改めて認識できましたね。

これからも物欲と共に生きよう!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です