その他、アクセサリ関連

自転車乗るときも乗らない時も、JINSの調光メガネで過ごしている
はじめに 近視持ちによる「自転車乗りのメガネ事情」というのは、意外と大きな問題だと思ってきました。 目を守るという観点から、この2点を叶える自転車用メガネを使ってきました。 本当はこれに加えて「調光レンズ」がベストなんで…
その他、アクセサリ関連
はじめに 近視持ちによる「自転車乗りのメガネ事情」というのは、意外と大きな問題だと思ってきました。 目を守るという観点から、この2点を叶える自転車用メガネを使ってきました。 本当はこれに加えて「調光レンズ」がベストなんで…
はじめに ロードバイク用のお財布(兼 小物入れ)として、長らくMotherlodeのウォーターレジスタントポーチを愛用してきました。 収納力や内装ポケットなどには満足していました。 ただ導入時から気になっていた防水性能に…
はじめに 数年来ロードバイクに乗ってきましたが、チューブレスへ移行したのはつい最近のこと。 Factorへ乗り換えたタイミングで、ホイールと共にチューブレス入門したのでした。 それから事故をして骨をバキバキに折ったりしつ…
はじめに 「何かあったらどうしよう!?」 どちらかというと心配性なので、 自転車につけるツールケースはパンパン。 普段はパンク修理以外には、 あんまり触ることのないのが実情ですが、 何か合ったときに対応できれば・・・。 …
はじめに 普段から愛用している「SRAM eTap」。 私が使っているのは初代eTap RED。 色々とあって手に入れたコンポーネント。 手に入れてから4年半くらい、 機嫌よく使っております。 最近少し心配なのが、 「バ…
はじめに 前から気になっていた骨伝導イヤホン。 自転車仲間にも愛用者がいて、 感想を聞いたりはしていました。 実はランニングをしている妻も、 Aftershokzの骨伝導イヤホンを愛用しており、 前から我が家にもひとつ転…
はじめに 先日の福島行きの際、 飛行機輪行で自転車を持って行きました。 福島到着後に空気を補填するだろうと思い、 その時のために「電動ポンプ」を購入。 ポチっとしたんです。 しかし・・・ 当日までに届きませんでした! そ…
はじめに 自転車のボトルを新調しました。 今まで使っていたのは、 なんの変哲もない普通のボトル。 「安い」という理由だけで購入したもの。 結構すぐにボロボロになるからなぁ。 今回はサーモスの自転車用ボトルを導入! 保温・…