【片道輪行ライド】吉野の梅林と焼肉を目がけて走れ!160kmの旅。

はじめに

この週末、日曜日に時間ができたので、
いつもの人たちに呼びかけてみました。

DARUMA
今週の日曜日、募集中です♡
lovelybeerさん
ちょうど私も走ろうかと思っていました。
ぺもぺもさん
カルカルライドで良いなら日曜空いてます!

おお、走ってくれる人たち獲得!

ぺもぺもさんは数日前にワクチンをしており、
軽めの「カルカルライド」ならOK!
ということなのでした。

lovelybeerさん
この時期って梅かなんとか桜やったっけ
DARUMA
奈良の広橋梅林行ってみたいけど、ちょっと自走だと遠いかなぁ。
lovelybeerさん
焼肉食べに行きます?
DARUMA
ちょうど寄れますね〜

次第に熱を帯びてくるライド案。

ルートを引いてみると、我が家から160km。
ぺもぺもさんはもっと遠いので、
おそらく180km弱ほどの道のりになります。

あれ?
全然「軽め」じゃないかもしれないけど
これもカルカルライドでええのんかな?

lovelybeerさん
ペモさん行けるんかな…
ぺもぺもさん
行けますよ!

最後の言葉が半ばヤケクソだとは気づかず、
何が”軽め”なのかよく分からない、
「カルカルライド」が実現したのでした。

 

ヤムヤム峠で朽ちる

5時半ごろに自宅を出発。

今回は珍しく南下するので、
早朝の大阪市街地を抜けて行きます。

適当に繋いで走って八尾の辺りを抜ける。

待ち合わせ場所のリビエールへ到着。

ここに来るの、前のパンライド以来かな。

パン好き三銃士とゆく!第二弾、絶品パン”ロング”ライドで三重を走る!

2021/09/28

いつもの池田よりも距離は長いけど、
所要時間は変わらないという…

お二人と合流して、川沿いを南下。

少し肌寒いですが、
走っているとちょうど良い感じ。

竹内街道を奈良方面へ。

途中で旧道を通って登ります。

なかなか風情がありますが、
勾配がそれをかき消してくれます。

途中の道の駅でトイレ休憩。

再び本線に合流。

いざ、登坂!竹ノ内峠!

ビアさんの背中 is 遠い

登りきると、奈良だ!

めちゃくちゃ久しぶりに登ったけど、
こんなにきつかったっけ?

奈良側へ下り、県道30号へ。

山麓線という名前の通り、
山のふもとのアップダウンが多めな道。

アッペンダウン。

途中で満開の梅を撮影している人がいて、
お目当ての梅林にも期待が高まります。

途中でお腹が減ってきたので、
朝ごはんを食べたいという話になりました。

「ヤムヤムが近いぞ!」

ビアさんのデータによると、
あの評判のパン屋さんが近いらしい。
行くしかないでしょう!

途中で下の24号線へ出る予定でしたが、
ヤムヤムへの最短ルートを取るため、
今の山麓線を突き進むことにしました。

しかしこの山麓線。
途中でめちゃくちゃ登るのです。

徐々に標高もあがってきて、
見える景色も変わってきました。

登坂区間は10分以上続き、
標高差は180mくらいありました。
もう峠やんけ。

そらこんな景色にもなるわ。

迂回して走っていれば、
こんなに登らなくて済んだのに…!

悲しい現実をかみしめながら、
ぼくたちはこの道を「ヤムヤム峠」と、
そう呼ぶことにしました。

ということで、
ヤムヤム峠を越えて到着しました。

 

【パン工房ヤムヤム】

金剛山を下ってきたら便利な場所にある、
そういう定番のパン屋さんに、
なぜか竹内街道からやってきました。

入店するなり。

美味しそうなパンがズラリ!

まだ朝早いこともあって、
今からまだまだ焼きあがってくる様子。

イートインもしっかりあるので、
寒い日にはありがたいなぁ。

パンとドーナツ合わせて3つ購入。

どれも美味しくてペロリンチョでした!

五條経由で南に行くときに、
あさごパンできるちょうど良い立地ですね。

 

吉野・梅林巡りへ

ヤムヤムを出て、五條へ下って行きます。
ひゃっほーい!

街中を抜けて、南北へ走るR168へ。

このまま進むと新宮へつながるR168。

しばらくこの道を進んで行きます。

しかしすごい所を走る道だなぁ。

昔、kazuさんの車に乗せてもらって
ダーっと走った記憶がある道。

登り基調の道をひたすら。

修験道の大峯奥駈道の案内が出てました。
吉野から延びてるんだもんなぁ。

そんなR168沿いに目的地が!

 

賀名生梅林

奈良の三大梅林のひとつ。
(賀名生梅林、月ヶ瀬梅林、広橋梅林)

昨年にハクトさんが行ってるのを見て、
行ってみたいと思ってたんですよね~。

細い道をぐいぐい登っていくと・・・

全然、咲いてないでやんの!!

咲き始めでもない。
オールつぼみ。

そりゃここが満開なら美しかろうに。

同じタイミングで歩いて登ってきた
妙齢の方たちと「まだ早かったね」と、
そういう会話になりましたね。

賀名生梅林。
来週末、いやそれ以降が見頃かもしれません!


気を取り直そう。

引き続きR168を北上!

20号線で東へ。

曲がってすぐにあった自販機。
「COSMOSじゃないですか!」
過敏に反応するぺもぺもさん。

イッツ、ジェネレーションギャップ!
デイドリーム・ジェネレーション!

普段あんまり来ない土地ですが、
この辺はどこ走っても気持ち良いですね。

途中で路面補修前なのか、
一部区間は微妙な舗装になってました。

そして黒滝方面の県道138号へ。

引き続き川沿いを走る林道。

京都の京北の辺りを彷彿とさせる
よくある川沿いの林道。

素敵だ。

途中で竹林になる区間があって、
ちょっと新鮮な感じでした。

再び、大きな道R309に合流。

少し北上して、
途中の広橋トンネルの手前を脇道へ。

トンネルを迂回するということは…

登りだー!!!
よろこんでーー!!

鬼畜な登り!
よ、よろこんでー!!

登りきると、バス停がありました。
「広橋峠」と書いてありました。
お前、峠やったんか・・・

こんなところバスが通るのもすごいけど。

 

広橋梅林

さて、奈良三大梅林のひとつ、
広橋梅林にやってきました!

全然、咲いてないでやんの!

この一面が全部梅林なんですね!

そりゃ満開になればスゴイだろうな。
でもまだ全部つぼみだよ!

品種によっては咲き初めなのかな?

しかし寒いなぁと思っていると、
あられが降ってまいりました。

なんか、まだ冬やんけ・・・

3分咲きくらいの木があったので、
がんばってお花見感出しときました。

今回の奈良三大梅林の中、
二つを巡ろうという欲張りプラン。

まさかの大空振りでした。
なんじゃい。


近くにある広橋小学校。
1999年に閉校してしまったようですが、
開館されていたので、中に入ってみました。

立派なひな人形だ!

休憩スペースを開けてくれていて、
中には暖かい薪ストーブも。

しばらく暖を取らせてもらいました。

R309方面(北側)に下っていく途中、
ずっと梅林が広がっていました。

これは満開だったら奇麗だろうなぁ。
って、何回も思っちゃいましたね。

見ごろはまだもう少し先だろうなぁ。

 

焼肉を食べる!

今回の目的の大半を果たし、
ちょうどお腹も減ってまいりました。

次なる目的地はランチスポット。
どちらかというと花より団子な僕らは、
もう団子のことしか考えていません。

48号線へ。
里山感あふれる景色が広がります。

途中でトンネルを越えますが、
その”秋野隧道”を見たとき、
初めて知っている道だと気が付きました。

「あ、大台ケ原に行くときの道だ!」

勝手に感慨深かったです。

【大台ヶ原デスライド】大阪から片道自走で挑む「小南峠~行者還トンネル~大台ヶ原」220kmライド!

2021/10/12

そして吉野川まで降り。

下ってから川の南側を走りました。

少し狭い道が続いていましたが、
雰囲気のある街並みもあったりして、
意外と楽しかったですね。

吉野神宮駅の鳥居を通過。

古い町並み。

追い風と鬼ビア牽きの恩恵により、
R169の合流地点まで来ました。

ここから少し登っていくと、
お目当てのお店がありました。

 

【馬酔木】

自転車乗りには有名店と思います。
「焼肉練」でお馴染み?の馬酔木。

いつも大台の帰りに素通りしてましたが、
今回初めての入店でございます。

かなり賑わっていましたが、
運よく待ち時間なく入店できました。

ランチメニューはこんな感じ。
迷うしかない。

熟慮の末、私は「焼肉定食」をチョイス。
地鶏&ご飯大盛でお願いしました。

言葉にできない。

本音を言えば、だ。
ここでお肉を食べて、お酒を飲んで、
なにか乗り物に乗せられて帰りたい。
家まで直帰したい。

美味しいし安いし、最強やな!

 

地獄のラスボス戦

焼肉を食べてからまだ走るなんて、
ただの苦行じゃないか!

そんな思いを胸に秘めて、
僕らはゴールまでの60kmほどを、
走り切らなければなりません。

R309から吉野川沿いへ抜けて、
津風呂湖方面へ走ります。

ご飯を食べている間、
雪が降っていたようで路面はウェット。

聞いてないよ~。

吉野川から離れるところで、
眺めのいい場所がありました。

川の流れが見渡せる場所。

左端に雪が残っている山があって、
他の山より頭一つ高く見えるけど、
あれは何という山なんだろうな。

さすがに大台ケ原ではないでしょと、
そんなことを言っていたけど、
方角的にもそうかもしれないな~。

そこからひたすら北へ走ります。

路面はウェットのまま。

先週、自転車洗ったばかりなのに…

じとーっと緩やかな登りが続きます。

ようやくこの辺りから、
空に晴れ間がのぞいてきました。

そろそろ気温も上がってくれるかな?

R166を横切って、
宇太水分神社の鳥居をくぐりました。

さらに北上。

車の交通量は少ないし、
アップダウンも適度で走りやすいなぁ。
めちゃくちゃ自転車向きやな。

後で振り返ると、
僅かだった晴れ間が出ていた区間。

貴重な日差しの暖かさだったよ…

この県道218号線のピークを越えて、
少し下って国道369号へ合流します。
そう、あの”伊勢本街道”だ。

少し前に松阪まで走った時にも
お世話になったアッペンダウンコース。

【松阪焼鳥ライド】大阪から松阪のソウルフード「鶏みそ焼き」を目指して走るグルメライド!!

2021/12/22

ラスボスはこのR369の登坂区間。

曽爾までの長い登りは、
今回を締めくくるにふさわしい。
…いや、強がりでした。
できれば登りたくないよー!

もう一心不乱で挑みます。
見えるのは前を走るビアさんのケツだけ。

そんな必死の登坂区間も無事に終了。
ピークは弁財天トンネルです。

ここの旧道はもっと美しい道なのですが、
いかんせん迂回路のため、さらに登ります。
しゃあないから、
今回はトンネルで許しといたろやないか。

ここから曽爾までは、
一気にダーっと下っていけます。

颯爽とトンネルを抜けると、そこは…

めっちゃ吹雪いてるやん!

横殴りの風に雪が舞う。
ぺもぺもさんの自転車が倒される。
めちゃくちゃ寒いやん。
なんでなん。曽爾なんでなん。

 

 

香落渓を経由して名張まで

寒い。
曽爾はめちゃくちゃ寒いぞ。

そんなときに眼前に現れたのは、
曽爾の象徴である「鎧岳」でした。

存在感がすごいな。

しばらく鎧岳を背景にして、
名張方面へ向かって走りました。

さっきまで吹雪いていたのがウソのよう。
めっちゃ天気よくなってきた。

ちょうど途中に狙っていたお店があり、
そこで休憩していくことにしました。

 

【Mt.Maru】

青蓮寺川沿いにあるカフェ。
メインの道から一本逸れたところにあり、
静かな佇まいがええ感じですね。

気さくなご夫妻で営業されており、
とても暖かい感じのお店でした。

ブレンドとホットケーキを注文。
ちょうど15時ごろだったので、おやつ。

大阪のほうから自転車で…
と言うとビックリしてくれましたが、
まさか”無駄に吉野を経由してきた”とは、
正直に言えませんでした。

コーヒー美味しかったです!

そういえば、カフェのマスターが、
「鎧岳はこっちから見ると形が違う。
頭が三角形じゃないんだよ。」

と、教えてくれたので振り返ってみると、
本当に全然違う山みたいに見えました。
いやー、おもしろいなぁ。


ここからは最後の見どころ、
「香落渓」から名張へ抜けて行きます。

青蓮寺川沿いに下って行きますが、
本当に山と山の間を縫っていくようで、
とてもおもしろい道なんですよね~。

山肌はゴツゴツした奇岩も多く、
名前が付いた名所にもなっています。

そんな中をビューっと下って行きます。
最高だ。

紅葉の名所でもあるようなんですが、
その良い季節には来たことがないなぁ。

今回もまた変な季節に来ちゃった。

何度か走ったことのある道ですが、
やっぱり冬が一番寂しく感じますね。

途中で記念写真。
いやー、久しぶりに走れてよかった!

後は青蓮寺湖沿いを走って名張駅まで。
残り僅かな道のりとなりました。

この青い橋、好き。

お、青蓮寺ダムが見えますね。

青蓮寺湖から名張方面に下ります。
下りきると、そこはいきなり市街地。
このギャップには、いつもビックリします。

よく分からない道を繋いで、
名張駅を目指しました。

名張川。

そして無事に名張駅に到着!
今日はここでおしまい。

お疲れ様でしたー!

 

おわりに

今回最大の目的である「梅林巡り」は、
どちらもまったく咲いてへんやんけ!
という悲しい事実で幕を閉じました。

むしろ春の気配なんてゼロでしたね。
山はまだバリバリの冬でしたよ。
あられも雪も降るし、ほんまに。

しかしながら、声を大にして言いたい。
自転車乗りの皆さんに言いたいのだ。

「今から咲くから見に行けよ!」
「歯みがけよ!」
「風呂入れよ!」
「宿題やったか!?」

脳内でドリフターズが流れたあなた。
次はあなたが見に行く番だ!
ババンババンバン番だー(狂気


今回の裏テーマは「カルカルライド」。
あまりにも大きな課題を残しました。

私のログで160km/2,000mUP。
彼はもう少し走っているはずなのだ。
果たしてこれはカルカルだったのか。
その答えは、もはや霧の中なのだ。

しかしカルカルはみんなの心にあります。
ウイアーザワールド。

まぁ元気に最後まで楽しく走れたので、
もう良いじゃないか、と言うことでね。
「ええじゃないか!ええじゃないか!」
と叫びながら踊り狂いたいと思います。

また行きましょう!
それぞれのカルカルライドを探しに!

 

今回の軌跡

距離:160.44 km
タイム:6:41:10
平均速度:24.0 km/h
総上昇量:2,040 m

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です