【片道輪行ライド】春の丹波を満喫せよ!「白毫寺」と「絶品ハンバーガー」を堪能した130km!!

はじめに

ずっと前から計画していた旅ライドがあり、
飛行機も宿もルートも万全に準備完了!
しかし、悲しいかな。

ポシャりました・・・

手元に残ったのは、
無駄に取得した有休だけ…

せっかくもらったお休みなので、
走りに行くことにしました。

無性にハンバーガーが食べたかったので、
行先は丹波の「市島製パン研究所」

ちなみに家から片道約100kmの道のり。
前に走った記憶がありますが、
さすがに自走で帰るのはツライのです。

絶品ハンバーガーを求めて200km!ベーカリー「市島製パン研究所」を目指すロングライドへ!!

2018/03/28

というわけで、
今回は潔く「片道輪行ライド」だ!!

 

とにかく北上する

朝5時前に自宅を出発。

知らない間に日の出も早くなって、
もうライトも要らんレベルに…

今回は猪名川を経由していくので、
結局、いつものルートで北へ。

池田新町ローソンで小休憩。

寒暖差が激しい季節で、
この辺りの気温は8℃くらいでした。

日中は20℃を軽く超えるようなので、
装備は夏ウェアですよね。
そうなると、朝はちょっと寒い。

12号線をひたすら北へ。
道の駅いながわは今回もスルーです。

北から吹く風にヤラれながらも、
杉生の辺りまでやってきました。

ここから西峠を越えて篠山方面へ。

踏むわけでもなく、踏まぬわけでもなく。
ええ塩梅で走るのであります。

道の駅辺りから峠にピークまで、
緩やかに登る道を走ってきたので、
10℃でも汗だくでございますよ。

ようやくたどり着いたピーク。
丹波篠山市に突入です!

篠山の後川へ。

ここから古坂峠を越えますが、
南からだと大した登りでないのが、
唯一の救いですね。

城東トンネルを越えて、
後はパーっと下るだけですね。

このつづら折りは登るのはイヤやけど、
下るときは好きな道なんです。

モーニングでお店に寄るつもりで、
ここまで走ってきたんですが、
ちょっと予定より順調すぎました。

ここからはしばし、のんびりと。

372号線を走らずに農道へ。
こういう道が好きなんです。

篠山の城下町へ。
改めて見てみると、わりと風情ありますね。
一応、観光地だもんなぁ。

お堀の周りを走って…

今回のお目当てのお店の到着!

結局、開店前についてしまったので、
ちょっとだけお店の前で時間つぶし。

春日神社の近くにあります。
歴史を感じる建物だなぁ。

以前は和菓子屋さんだったらしく、
築100年を超える古民家だったらしい。
そりゃ歴史も感じるわ。

 

【OFF the record】

8時半にオープン。

ここは最近できたバーガーショップで、
「市島製パン研究所」が監修しているらしく、
本格的なハンバーガーが頂けるようです。

お店には一番乗り。
中の雰囲気も素敵だった。

残念ながら朝はモーニングのみです。

まぁ昼は「市島製パン」に行くので、
ここでは元々モーニングの予定でした。

パンもサクフワで美味しかったんですけど、
まぁ普通のモーニングでした。

開店直後からランチの予約が入りまくり。
ランチに行くなら予約したほうが良いかも!

この辺りのお店で、
朝早く開いているところは少ないので、
朝ライドには貴重な存在かもしれません。

 

篠山から丹波へ

いつもの自走の範囲だと、
この辺りで引き返しちゃいますが、
今回は違うぞ!まだまだ北へ!!

便利な「にしきトンネル」を通過。

しばらくは県道97号線を走ります。

この前に山しか見えない景色が、
なんかワクワクしちゃいますね。

途中でおもしろそうな場所を発見。
シバザクラが植栽されているようです。

その一角だけ色鮮やかで、
手前で作業中のトラクターが絵になる。

手前にも控えめな花畑。

種類によっては大きな花を咲かせていて、
近くで見ると花の強い香りが印象的でした。

さらに道を進んで行きます。
篠山の北部は静かで最高ですね。

目の前に出てきたのは、栗柄ダム。

今回はこの分岐を西へ向かいます。

その前に気になる看板が…。
日本海・瀬戸内海に分水してるんですね~。

この「谷中分水界」っていうのは珍しいらしい。
川の浸食によって、別の水系を奪う形になり、
それで谷の中で分水が起こった…らしい。

河川争奪と言う現象らしいんですけど、
ちょっとおもろそうな話ですね、これ。

ここから「栗栖峠」を越えるのですが、
西から登ったときは、しんどい峠でしたが、
東から行くと、「登り成分皆無」でした。

ビャーっと下って終わり。
なんじゃこれ。

そんなこんなで丹波市へ。

風は強いけど、気持ちのいい道。

竹田川のそばを走る道。
なにがあるわけではないんですけど
めちゃくちゃ素敵なところ。

この辺りからボチボチ寄り道して、
色々と堪能する算段でございますよ!

 

酒造とバーガー

朝ごはんのお店から、
ランチ予定の「市島製パン研究所」まで、
区間距離は約30kmほどでした。

それに2時間見積もっていたんですが、
かなり予定を巻いてしまった・・・。
のんびり行こう。

途中で通りかかった神社が、
あまりに雰囲気があったので寄り道。

そんなに歴史は古くなさそうだけど、
なんとも言えないものを感じました。
なぜか郷愁にかられる感じ。

まだ時間が余っているので、
ご飯の後に行く予定だった場所に、
先に寄ることにしました。

走ってるだけで楽しいな、この辺は。

ででーん。

 

【山名酒造】

丹波の銘酒「奥丹波」を手がける
山名酒造でございます。
直売所があるらしく、やってきました。

普段からあまりお酒は飲まないんですが、
日本酒が美味しいことは存じてます。

家でチビチビ飲むために、
奥丹波の特別純米を買いました。
やったね!

コロナの影響で試飲は休止中でした。
今回は自転車やから関係なかったけど。

ええ時間になったので、
近くのランチスポットへ向かいました。

そして数分走って、すぐに到着。

 

【市島製パン研究所】

関西のハンバーガーと言えばここ。
もう絶対にここ!

パン屋としては朝から開いてますが、
ハンバーガーはランチメニューなので、
お昼の時間帯しかやってません。

今はイートインはやってなくて、
テイクアウトのみの営業になっています。

ただお店の前のテラス席は利用OK。
今回はそこで頂くことにしました。

早速、入店!

パンもめちゃくちゃ美味しそうですが、
今回の狙いはハンバーガーなんだ。
胃袋3つ欲しい。

店内で注文して、待つこと15分くらい。
念願がやってまいりました。

オープン!

うぎゃー!最高!!!

そしてこのテラス席が意外と良い。
このシーズンには抜群に良い!

最高のランチですよ、こんなものは!

テラス席の眺めに癒されつつも、
数年ぶりに食べたハンバーガーは、
期待値をはるかに超えて絶品でした。
ベストオブですね。

ここは割と臨時休業も多いので、
事前にSNS確認するの推奨ですよ!

 

スピプ クリート破損事件

ここにたどり着く少し前に、
スピードプレイのクリートが破損。
ハマらなくなってしまいました。

クリートを見てみると、
「Cリング」が割れていました。

さすがに驚きはしたものの、
先人より教えてもらっていた事象だった為、
「これが噂に聞いていた!」という感じ。
ようやく経験できた!(前向き)

そんなことも想定して、
ツールケースに忍ばせてあった、
「Cリング」のパーツのみを交換して、
無事に復旧することができました。

取り出すと、3つに割れてましたね。

こういうことがあるはず…と言って、
Cリングを持たせてくれていたkazuさん。
スペシャルサンクス!!!!

 

白毫寺を満喫

さらなる寄り道をするため、
再び走り出しました。

少し176号線を南下した後、
西の山手のほうに向かいます。

お、目的地の看板を発見。

本当に、道、合ってますか?

恐る恐る先へ進んで行きました。

そして、到着!

 

【白毫寺】

705年に創建されたとされる天台宗の寺院。
秋の紅葉の名所としても知られていますが、
今のシーズンは、「九尺ふじ」が見ごろ!
それを目当てにやってきました。

早速、境内の散策です。

入るや否や太鼓橋のかかった池があり、
それがまた美しい。

入口にも藤の花がありましたが、
あくまでこれは序章に過ぎないのだ。

白い藤の花も。
鼻の周りにハチが大量に飛んでいて、
写真撮影どころではなかったよ…。

散策しながら進んで行くと、
奥に広場があって、
そこに大きく藤棚が広がっていました。

すごい規模!

残念ながら、まだ見ごろではなく、
下のほうは蕾の状態でした。

これが満開だったら・・・

日の当たりやすい上のほうは、
割とよく咲いているんですが、
ちょっと物足りないかな?

周りを散策していると、
上から見下ろせる場所があったので、
そちらへ行ってみました。

これはこれでなかなか良いね。

その後も境内をウロウロしましたが、
本当に素敵な場所でしたね。

一眼とか持ってきたら、
半日ここで終わりそうな感じする。

なんか四季それぞれに、
ええ感じの景色を見せてくれそうですね。

また違う季節に来よう!と、
勝手に心に誓いました。

今から見ごろの九尺ふじですが、
今年は4月25日から「参拝受入停止」で、
満開の藤は見れないようです。

残念だけど、また来年ですね…

さて、白毫寺を後にしまして、
再び自転車に乗ってゴー。

なんかええ眺めや。

途中で適当に選んだ道が、
最高の雰囲気だったときの喜び。

今回の片道輪行ライド、
まだ寄り道があったんですね。

早速、見えてまりました!

 

【丹波穂のwonne】

ドイツパンとケーキのカフェ。
前から行ってみたかったので、
無理やり予定に組み込んだのだー!

早速、入店でございます。

ケーキとパンがずらり。
最高の眺めやないかい。

パンを買って帰るだけの予定でしたが、
さっきの白毫寺の散策で疲れたので、
中でカフェして行くことに決定。
「自分に甘い」という強い意志!

案内してもらった席が、
またなんかやたらにええ感じ。

本当はランチに来たかったんですが、
これはまた次回に置いておきましょう。
さすがに今からこれは食えん。

というわけで、
おとなしくケーキセットを頂きました。

アップルパイ、最高でした。
青森で食べたアレの次に最高。

クランベリーのパンを買って帰りましたが、
それもめちゃくちゃ美味かったです。

次は絶対にランチしに来るぞ!
信長ばりに野望は尽きません。

 

篠山へ戻る!

いよいよこのライドも終盤に。

近い主要駅を考えると、
おそらく福知山駅が近いのですが、
そうすると電車の本数が少ない為、
篠山口駅まで戻る計画です。

早速、南下して戻りましょう。

この時、サイコンで残り距離を確認。
「残り16km」だと思っていました。

しかし実はその倍ほどあったのです。
見間違いにもほどがある!
勝手に予定を狂わせてしまうという、
よくわからない失態をしてました。

我ながらお馬鹿さんである。

そんなお馬鹿さんは、
走り始めてすぐに行き止まりに。
お馬鹿どころか、阿呆である。

気を取り直してリスタート。

もう16kmで終わるんだと、
完全に思いこんでいたので、
16kmで終わるペースで走行。

黒井駅の辺りを通過。
向かい風が厳しいのですが、
でも大丈夫。あと16kmだから(阿呆

176号線は車が多いので、
裏道を使いながら、南下していきました。

前に見えるのは北近畿自動車道?

パナレーサーの本社って、
この辺なのかな?と思ってましたが、
本当にかなり近くを走ってたのね。

途中で柏原川沿いの道へ。

この辺で残り距離の間違いに気づき、
急にゴールが遠のいた気持ちでした。
勝手に悲しくなった帰り道。

川沿いの道、割と良かった。

16kmモードで走っていたので、
もうその距離を越えてしまって、
ヘトヘトでございます。

篠山との境「鐘ケ坂トンネル」を通過。
歩道があるのはありがたいね。

篠山へ帰還。

そのまま176号線で南下。
「大きい道は避けたいよね」とかいうのは、
もう過去の自分でした。

大きい道で良いから最短で帰らせろ。

そして篠山口駅へ到着!!!

駅の横のコンビニがつぶれていたという、
よくわからない事象にもめげず、
輪行スタイル完了。

高校時代に毎日揺られていた、
丹波路快速に乗り込み、
ビャーっと大阪まで帰りました。

 

おわりに

篠山以北って、
なかなか行く機会がないんですが、
今回走ってみて確信を得ました。

めちゃくちゃええところ!!

行くからには寄り道したいので、
そのためには片道輪行は外せない。
必要かつ最高の手段ですよ。

まだまだ行きたい所は沢山あるし、
落ち着いたら第二弾やりたいなぁと、
企んでいるところでございます。

ランチは決まってますからね!


篠山口から大阪方面だと、
1時間に2本、快速が出ていますね。

うち1本は篠山口始発なので、
特に輪行しやすいと思います。
大阪まで直通なのも嬉しいね。

というわけで、
個人的にはもっと推したいです。
篠山から輪行で帰るライドを!

大阪から篠山遠いねん・・・

 

今回の軌跡

距離:132.14 km
タイム:5:17:25
平均速度:25.0 kph
高度上昇:1,119 m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です