御斎峠を越えてゆけ!伊賀の老舗「味のお福」でどて焼きランチロングライド!(落車もあるよ!)

はじめに

久しぶりのマムートンさんとライド。

普段なかなか予定が合わなくて、
一緒に走るのはめちゃくちゃ久しぶり。

もしかしたら、前のうどんライド以来!?

【自転車でさぬきうどん巡り】小径車で行く「続・うどん暴れ喰いライド」開催!!!

2021/07/03

行き先がなかなか決まらず、
舞鶴往復なんかも候補にありましたが、
距離が長いのでイヤになりました。

結局、目的地は「伊賀」に決定!
なんだか色々あったライドになりました〜。

 

伊賀へ行くの?

待ち合わせは枚方のコンビニ。

サイクルジャージに着替えた途端に尿意を催す。
最強の自転車乗りあるあるを発動して、
出るのが遅くなったので、急いで出発。

最近、日の出が遅くなってきましたね。
早朝出発する度に感じる季節の変遷。

枚方辺りでようやく明るくなってきました。

今回は医大ウラではないので、
河川敷を離れて町中へ。

待ち合わせの6時半には間に合った。

無事にマムートンさんと合流。

予定通りに伊賀方面へ行くため、
R168で東へレッツゴー!

割と交通得ようの多いR168を抜けて、
「傍示峠」で生駒山地を越えてゆきます。

最近、ZWIFTが中心になっていて、
実走ができてないマムートンさん。

このライドに向けても、
かなり心配をされていたのでした。

マムートンさん

走力が落ちているので、ゆっくりおねがいしますね。
ゆっくり登るなら良いですよ。

ところが峠に差し掛かると・・・

おい、やる気マンマンやんけ!!

前フリが壮大過ぎるやろ。
プログレもびっくりやわ。

すぐに背中も見えなくなってしまって…
出発前の「ゆっくり宣言」は何だったのか。

プロ級の三味線の腕前を見たぜ。

結局、終始独りで登坂完了。

傍示峠は気温が変わるほど山奥でもなく、
ピークに到着する頃には、汗が噴出。

先行していたこの方は・・・

マムートンさん

あかん!しんどい!疲れた!
今日はもうこれで良いわ!

そりゃそうなるやろ!

その後、鳥谷池まで。
ここはフォトスポットなので、パチリ。

ふいに始まる井戸端会議。
議題は今日のライドである。

マムートンさん
ほんまに伊賀まで行く?w
DARUMA
え!ほんまにしんどいならやめます?w
マムートンさん
近くで休んで帰ってもええくらいやわー
DARUMA
それならブランジェリーヤマダがありますね…

傍示峠で疲れた男。
彼はスマホを持ってくるのを忘れた。
肉体も精神もヤラれていたのである。

もうひとりは、特に情熱のない男。
走る計画を練るときが一番元気なのである。
走り出せば満足するスタイル。

二人の消極的な話し合いが始まりました。
議題は情けないけど、真面目なミーティング。

しかし、結論は唐突に出ました。
実は図太い芯の通った男、マム氏。
決定打を叩きつけ、議論を終わらせます。

伊賀へ行こう!!!

一体なんの話し合いやってん。
なんの時間やったんや。
・・・などと思ってはいけない。

これは運命共同体を改めて認識させるため、
必要不可欠な井戸端会議だったのである!

(伊賀か、遠いな。)

 

ハプニング発生!オリビアハッセー!

もう男たちに迷いはない。
ひたすら伊賀を目指して走るのだ!

三山木のあたりを抜けて、
玉水橋で木津川を渡りました。

当初、大正池を通る予定でしたが、
どうやら平日の日中は通行止めの様子。

工 事 名 和束井手線広域連携交付金(改築)工事他
工事場所 綴喜郡井手町井手地内
工事期間 令和3年11月1日 ~ 令和4年3月31日(予定)
※工事着手前に工事看板によりお知らせします。

交通規制等 全面通行止め 9時~16時30分(月曜~金曜)

仕方なく迂回することにしました。

R307に出てきたのですが、
朝のラッシュにドンピシャだったようで、
強烈な交通量で、ひどい目に遭いました。

今後、気をつけよう・・・

なんとかR307を脱して、県道62号へ。
さっきまでの喧騒がウソみたいな静けさ。

和束方面に向かいます。

和束に抜けるためには、
「犬打峠」を越えなければなりません。

登るどー!

久しぶりに登った気がします。
前に来たのは、ジビエのあの日かな!?

【計画御破算ライド!?】和束の「天空カフェ」と「猪鍋」を楽しむ天空のジビエライドへ!!

2019/12/10

和束町との境がありますが、
騙されてはいけない。
ここがピークではないのだ!

むしろここからが激坂なのです。

激坂を乗り越え、ピークに到達。

この下りの先には、
和束のローソンがあります。
休むぞ、休ませてくれ!

コンビニめがけてダウンヒルしていると、
ここで予想外の事態が起こりました。

落車してもたー!!

けれど、空は青。

落車に至った状況はこんな感じ。

路面がガッタガタのところがあって、
そこに意識を取られ減速ままならず、
その先のカーブがヘアピンカーブ。

嗚呼、曲がりきれぬ。
よもやよもやだ。

  • 急ブレーキは逆に危ないか?
  • 曲がりきれる可能性があるかも。
  • 落ち葉が堆積してるのありがたい。

そんな感じのことが頭をよぎりつつ、
結局曲がりきれず、後輪が落ち葉で滑り、
内側にドテっとコケる形で落車。

スピードも落ちていたため、
滑って転んだくらいの体感でした。

ニャンニャン落車で骨折経験もあり、
落車を軽んじているわけではありません。

【ニャンニャン落車】 淡路島に行って落車して骨を折って帰った話

2017/02/17

幸い交通量の少ない道だったので、
しばらく仰向けのまま放心。
その後、マムさんと状況確認してもらう。

頭は強く打ってない。
擦過傷もなく、肩と腰に軽い打撲。
ジャージも破れてない。
自転車はレバーが曲がったくらいで、
ほかにダメージは見られない。
問題なさそうな様子。

とりあえずコンビニまで。
「サドルに違和感が!」と思ったら、
なんか前衛的な角度になってました。

単独落車で良かったと思ったり、
初歩的な落車で情けないと感じたり、
いろいろな考えが頭をめぐります。

大きな怪我にならなくて良かった。
ひとまず落ち着いて補給。

問題なく走れそうなので、
このまま続行することにしました。

 

御斎峠を越えて!

何事もなかったかのように、
引き続き、伊賀に向けて出発です。

和束川に沿って走る5号線をゆく。

ジワジワと登り基調の道。

このまま道なりに直進。

信楽に行くときには、
よくここを曲がって行くイメージ。

微妙な登り坂をひたすら登っているので、
ジワジワと疲れてきますね〜。

道の雰囲気はすこぶる良い感じ。

トピークのMTBパークを越えて、
ようやく和束を抜けて滋賀県へ。

途中で5号線を脱して、
細い道に入りました。

登り基調の道に加え、
たまにボコっとあるアップダウン。

数値には現れにくいけど、
一気に登るよりもイヤなタイプのやつだ。

県道138号線へ。

三国越林道にも接続している多羅尾方面へ。

登ってばっかりやん・・・

多羅尾へ。

伊賀方面を目指すため、
今回はこのまま138号線をチョイス。

この道、通ったことある!
たぶん前に三国越林道走ったときだな。

「三国越林道」を走って信楽まで行く!アップダウンに悶絶した夏のセンチュリーライド!!

2017/08/17

道なりの138号線を走ると、
途中でこんな標識を発見。

ああ、道幅が狭くなるのね。
承知承知。

その先は道幅どころか・・・

なんやねんこの道!

県道とは思えぬ細道だ・・・

楽しい県道を味わった後は、
いよいよ御斎峠の登坂へ!

ぬおおおお!!!
登るぞー!!!

そんな気合も空回りするほどに、
意外と短い登坂区間でした。

和束からジワジワと登ってきていたので、
峠自体の登りはあっさりでしたね。

ちょうど展望台があったので、
少し寄って帰ることにしました。

がんばって階段を登っていくと、
そこは絶景ポイントでした!

うおお、霞んでるのがもったいない!
伊賀が一望できますね〜。

西側は月ヶ瀬のあたりが見渡せました。

この案内板の通りで、
青山高原の風力発電も確認できましたよ。

わざわざ登った甲斐がありました!

徳川家康も通った伊賀越の道。

そんな御斎峠は標高630m。
滋賀・三重の県境でございます。

眺望、素晴らしかったです!

というわけで、
今回最大の難所、御斎峠を越えて、
ようやく伊賀へたどり着いたのでした。

 

お昼ごはんでもハッセー

御斎峠、ダウンヒルがえげつなかった。
伊賀側からだと厳しい登坂になりそう。

たまにチラチラ見える景色がよくて、
ふと見上げると山は秋の色。

なかなか素敵な場所じゃないか。

ダウンヒルの後、西山方面へ。

なんかめっちゃええところやがな。

棚田のあたりで細い道を南下。
道を間違えたのか、ほんまに細かった。

上野市街地が近いとは思えない眺め。
サイクリングには最高の雰囲気。

JR関西本線と交わるあたりで、
ふと山手の方を見ると、素敵な感じ。

走る前に地図を確認したときは、
なにもないところと思っていたけれど、
とんでもない勘違いだったわ。

細い川に沿った道を走って南下。

桜並木がきれいだったなぁ。
春に来たら最高だろうな。

小さな川は木津川に流れ込み、
道もそのまま川沿いをゆきます。

めっちゃええところやん。

このあたりも岩倉峡なのかな?
素敵なところでした。

その後、163号線に合流。
今回のお目当てはこのお店だったのです!

 

【松の家】

前にパンライドで通った際に、
キーボーさんに「デカ盛りのお店ですよ」と教わり、
ずっと気になっていたのです。

デカ盛りですが、味もいいらしく、
なにを頼むか楽しみに…たのしみに…

【悲報】まさかの臨時休業!!

そして僕らは途方に暮れる。

急に行く宛を失いました。

DARUMA
なんか他にええとこ知りません?
マムートンさん
調べたいけど、スマホ忘れてん。

なんでやねん。

荒野に放り出された男たち。

気がつけば、伊賀名物どて焼きを求めて、
このお店にたどり着いていたのでした。

 

【味のお福】

名阪国道のPAにありますが、
外からでも入れるようになっているので、
自転車でもアクセスできるのだ!

開店少し前のベストタイミングに到着!

狭い店内のカウンターに着席。

頼むメニューに迷うことはあるまい。
「定食、中めし!」と唱えれば良いのだ。

老舗にも関わらず、オペレーションが悪い。
調理場で繰り広げられるグダグダの展開。
注文したものが出てこないミスが頻発。
こんなスリルも味わえるのか・・・

無事に出てきた定食。
どて焼き、豚汁、白飯。
非常にシンプルな三点セットだ。

小鉢に盛られているイメージがあるけど、
こんなにどて焼きをメインに食べるって、
初めてのことかもしれない。

うまい!
なんか豚汁もうまい!

和製ジャンキー飯、ここに極まれり!

最後まで乱れるオペレーションを見届け、
しかし清々しい気持ちでお店を後にしました。

伊賀のソウルフードに確かな満足感。
良いお昼ごはんになりました!

 

帰りもアッペンダウン!

ここから折り返して、帰路へ。

心配していた通りの向かい風。

月ヶ瀬方面へ。

奈良方面、名張川のほうへ向けて、
しばらく82号線を行きました。

わかっていたけど、アップダウン。
大きい峠はないものの、つらい道のり。

途中で月ヶ瀬梅林の側を通りました。
東側の入り口はここなんですね〜。

そういえば梅の季節に来たことがないな。

名張川へ。

少し紅葉も残っていました。

川を渡って奈良方面へ。

川沿いの道は見頃の紅葉もあって、
なかなかええ感じでした。

川沿いを離れて柳生方面へ。
この辺りからアップダウン区間。

途中で立派なイチョウがあったので、
思わず足を止めました。

素敵だ!

月ヶ瀬から柳生方面へ。

快走路なんですが向かい風。
二人協力すればつらくない!
(いいえ、とてもつらいです。)

県道4号から国道369号へ。
奈良方面に向かいました。

この辺りの道は良いですね。

須川方面へ。

走ってる途中でなんかあったら、
そこで休憩しようと思っていました。
しかし、なんもあらへん。

休憩などいらぬ!
もう走るしかないのだ!

アップダウンばっかりやけど、
走るしかないんや!

途中で眺めの良い場所を通りました。

何度か通っているんですが、
なんか好きなんですよね、ここ。

須川ダムの南を通り、岩船寺方面へ。

このまま岩船寺付近をピークに、
木津川方面に降っていきました。

木津川方面にに降りて、
ようやく今回の登坂区間は終了。

この区間、つらかったなー!

 

枚方方面へ帰る

あー登らなくていいって素敵!

木津川沿いの道へ。

「どこかにコンビニがあれば休もう!」
その後、コンビニが見つかることはなく、
休憩できないまま走るのであった・・・。

安定の向かい風。
マムさん、風よけよろしく。

木津川から川沿いだけで帰るのは、
あまりにも退屈!

京田辺あたりで河川敷を脱して、
枚方方面へショートカット。

どこやねん。

これまた、どこやねん。

そんなどこやねんルートを通り、
松井山手を経由して枚方方面へ。

途中から船橋川の川沿いの道へ。

少しややこしい道ではありますが、
交通量の多い道よりはマシですね。

船橋川から府道13号へ。

そして牧野から淀川沿いへ。

ようやく戻ってまいりました!

関西医大まで戻ってまいりました。

結局、伊賀から休憩無しで、
枚方まで帰ってきてしまいました。
(非常に不本意であーる!)

積もる話があるのかないのか。
医大裏でしばらく駄弁ってから、
マムさんとは解散となりました。

ありがとうございました!

盛り上がって話し込んでいる間に、
いつの間にやら日が落ちてしまった。

急いで帰らないと!

そしてゴールの豊里大橋へ。
帰りついたら18時前。真っ暗でした。

でも充実したライドになりました!
お疲れさまでしたー!

 

おわりに

結局、伊賀まで走りに行きましたが、
なかなか道中、厳しい道程でした…。

奈良の辺りのアップダウンは、
走る度に後悔させてくれるなぁ。
おそるべし柳生一族。
また忘れた頃に走るのでしょう。

伊賀の御斎峠のあたり、
初めて走ったけど良かったなぁ!

今度は三国越林道かなんかと、
組み合わせて走ってみるのも良いかも。


落車後の打撲は大したことなくて、
ひとまず安心しています。

普段気をつけているつもりでも、
こういうことは起きてしまう…というか、
やっぱり不注意があったんですよね。

反省する良い材料になりました。
みなさんもお気をつけて!!!


お付き合いいただいたマムートンさん、
刺激的なライドで楽しかったです!

またおもしろいやつを計画しましょう!

年内に再びうどんライド、あるか!?

 

今回の軌跡

距離:185.97 km
タイム:7:54:44
平均速度:23.5 km/h
総上昇量:2,264 m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です