ロードバイク防寒対策決定版!?某バーミッツ風「ROCKBROSハンドルカバー」を導入してみました!!

真冬のロードバイクはつらい

ついに冬が来ました・・・

ぼくの実家のある地域は、
大阪市内なんかに比べると寒い所です。
そこで育ってきた人間です。

「きっと寒さに強い人間のはずだ!」
と、自分自身を鼓舞しながら、
昨年は精力的に外で走っていました。

凍結していない場所を選んで走り、
それでも時には返り討ちに遭ったり、
なぜかロングライドを企てて、
積雪に行く手を阻まれたりもしました。

極寒のモーニングライド!真冬の三田・能勢経由を走る130km!

2017/01/24

氷点下を走る!大阪から伊勢へ向かって走る大寒波ライド!

2017/01/17

寒い冬を走り抜くために、
全般の装備品も見直しました。

寒さ対策は重要!!ロードバイク冬用ウェアを見直してみました!

2017/01/19

そういった惜しまない努力の末、
自分ながらの結論に辿り着くことができました…

結局、何をしても寒い!
寒いもんは寒い!!

そう。
何をしても真冬のロードバイクは、
寒いものなのです。
特に手足の指先は如何ともしがたい!

殊更、
ロード乗りは山へ向けて走りに行くという、
類まれな性癖が往々にしてあります。
真冬に「寒いところに向かって走る」んですから、
もう救いようがありません。

なんだか話がズレてきましたが、
そんな真冬に導入すべき防寒アイテムを、
ここでご紹介したいと思います。

これは防寒対策の「最終手段」、
いや「苦肉の策」、というか「やけくそ」。
そんな素敵な手羽先のご紹介です。

 

我々は手羽先だ

あなたは「バーミッツ」という、
『防寒アイテムの雄』をご存じだろうか。

名前は伏せさせていただきますが、
ぼくの自転車仲間であるN氏が、
冬になると愛用をしているおかげで、
僕らの中では、すっかり「風物詩」として
定着したアイテムであります。

勝手にそのN氏の自転車の写真で、
解説しちゃいたいと思います。

ハンドル部にご注目頂きたい。
これがバーミッツという手羽先である。

防風性と言ってしまえば簡単ですが、
直接、手へ風が当たらないだけではなく、
温かい空気をその中に包有することにより、

「外は寒くても手は全然寒くならない!」

めちゃくちゃ機能的なアイテムなのです!

このバーミッツは画期的なアイテムですが、
いかんせん「ええ値段」がするので、
なかなか「試しに買ってみようかな♪」なんて、
小賢しい振る舞いがしにくいきらいがあります。

そんな時に出会ってしまったのです・・・

 

“バーミッツ風”アイテムを入手!

ぼくが購入したアイテムは、
こちらでございます!

「ROCKBROS ハンドルカバー」
(↑正式名称不明)

バーミッツのフォロワー的な存在、
バーミッツ風アイテム。
いや、大声でこう叫びたい。

パ○モン(ばっ○もん)

この響きが一番しっくりします。

後発ゆえに、魅力的なのがその価格。
「本家の半額ほど」で手に入ります。
なんてありがたいんでしょうか!

仕組みは本家と同じ。
ブラケット部分をスッポリを覆い、
風を完全にブロックしてくれます。

すごいなぁ!とか思いながら、
早速装着してみたら「ロゴが逆さま」に!
なかなか愛嬌のあるヤツです。
(ちなみに右だけ逆になる仕様…)

 

使ってみた感想

こんな面白いアイテム、
早速試さないわけにはいきません!
ということで、実戦投入してきました。

Garminのログでは「最低気温0℃」

普通なら分厚いグローブが必須ですが、
このハンドルカバーがあれば、
「指ぬきグローブで十分」なのです!
すごい。

まったく手は寒くない!!

乗り始めは少し寒さを感じますが、
手を入れるポケットの部分が、
徐々に自分の体熱で温まってきて、
走っている途中も寒さを感じません。

めちゃくちゃ良い!!

冬なのに指ぬきグローブという不思議。
分厚いグローブでは犠牲になってしまう、
操作性の部分が失われない喜び。

人によっては「シフト操作がしにくい」と、
感じる人もいるようですが、
eTapで使用していると、その辺りのストレスは無縁。
いや、普通に変速には支障ないと思うんですけどね。

先人たちのアドバイスを聞くと、
更に一歩先の使い方を教えてくれました。

便利な使い方も!?
  • 基本的には指ぬきグローブでOK
  • 寒いと感じたらカイロを入れれば無敵
  • 補給食も入れておける!

最後のやつはちょっと分かりませんが、
確かにカイロを入れたらすごそうだ。


しかし、
もちろん「デメリット」もあります。

既にお気づきの方もいるでしょうが、
改めて書いてみると、
こんな感じでしょうか・・・

デメリット
  • 手羽先である!
  • 下ハンが持てない!
  • シフトがしにくいと思う人もいる?

せっかくドロップハンドルなのに、
ポジションの自由性が奪われます。
下ハンが持てなくなったりします。

「ポジションはあまり関係ないかな…」
とか思って使ってみましたが、

実は普段から、無意識にハンドルの
いろんな場所を持って走っているんだ!

と再確認するということになりました。
ブラケットだけ持って走る人には、
デメリットにはならない部分ですが、
いざ実際に装着してみると、
意外と不便に思うこともあるかもしれません。

2020/12/18 追記

下ハンの持てるバーミッツ型アイテム、
ついに世の中に出回りました!

やはり最大の問題は「手羽先問題」
自分のバイクをふと見てみると、
やはり見た目の違和感は拭い去れません。

これを許せるかどうか、
それがこのアイテムの醍醐味ですね。
心の広さが問われます(違)

せっかくカッコイイ自転車なのに、
振り返ると愛車のハンドルが、
「手羽先」だったらどうでしょうか?

私は・・・悩ましい!!

非常に悩ましいです。

 

バーミッツとの比較

さて、上の写真にもありますが、
先日、偶然にもバーミッツを所有する
Aまえび氏と行動を共にする機会に恵まれたので、
これみよがしに、比較をしてみました。

結論から言うと、

そんなに大差なさそう!

一番大きな違いはサイズ。
比較対象のバーミッツはLサイズ。
それと比較してみると「少し小さ目」です。
ROCKBROSはMサイズ相当かもしれません。
(バーミッツMサイズがないから比べられないけど)

バーミッツは内側にファスナーがあります。
これは確かSTIからケーブルが横出しになるときに、
対応させられる仕様のはず。

ROCKBROSにはそんなものは付いてません。
シンプル。
でも最近のSTIだと問題なく使えますね。

作りはバーミッツのほうが堅牢な感じはあります。
なんか少しパリっとした感じ。

ただ機能性としては、
それほど違いがあるとは思えないので、
こだわりがなければ、
ROCKBROSで十分だと思います。

ただバーミッツLサイズのサイズ感は絶妙。
手の出し入れはこれくらいあったほうが、
確実にやりやすい。
逆に言えば分かりやすい優位性は、
このサイズ感くらいかもしれない。

 

おわりに

真冬のグローブは、

どうしても指先の自由を犠牲にしてしまう

という側面があります。

最近、自転車乗りの間で話題になっている、
「モンベルのクリマバリア」なんかは、
この辺の悩みを解決する機能性が、
ウケているんだと思います。

頻繁にカメラの操作をする…など、
「細かい作業を要するライド」
のときなんかは、
めちゃくちゃ重宝できると思います。

中にカイロを突っ込んでおけば、
多少手が冷えても、すぐに戻るでしょう。
変に長指グローブと併用するより、
カイロ+指ぬきグローブのほうが、
このアイテムのええところが出るかも。

やはり最大の敵は、その「見た目」
気にしない人には無縁の部分ですが、
なにか納得できない人にとっては、
確実に何かを失ってしまうアイテムです。

「これがあれば手は温かい!」
「しかし見た目が・・・!」

そんな悩ましいアイテムですね。
この冬、継続して使うかどうか、
私はとても迷っています…

↑これが・・・これに↓



2 件のコメント

  • eTap には、そんなメリットもありましたか!!
    105 のシフトレバーでは、シフトダウンの時に当たってしまうので、ちょっと頑張って操作する感じになってしまいます。 ^^;

    • ハンドルカバーで電動の素晴らしさを痛感ですw
      やっぱりシフトチェンジでちょっと当たるんですね・・・^_^;
      とても優秀なんですが、ちょっと運用は悩むアイテムです…。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です