紅葉と絶品パンを求めて!有馬からベーカリー「BENCHi」を経由して三田方面をグルっと走る140km!!

はじめに

午前縛りかと思われた週末。
門限が夕方まで延びたのを良いことに、
前々から行きたかったお店を目指して、
そして紅葉の景色を探しに走ってきました。

今回ご一緒頂くのは、ペもペもさん!
こないだの篠山ライド以来です。
またまたよろしくお願いします。

大阪から三田・篠山を走る!またしても黒豆不発のロングライド180kmライド!!

2018/10/25

美味しいパンを頂いたり、
そして思わぬ出会いがあったりと、
今回も楽しく走ってまいりました!

 

有馬で紅葉を愛でよう!

おはようございます。
またまた6時に池田ローソン待ち合わせ。
5時前に家を出発しました。

城北大橋を越えて北へ!

いつもの176ルートです。
待ち合わせ場所までの写真は割愛。

というわけで、池田ローソンへ到着。
少し遅れてペもペもさんも登場。
合言葉は「眠いですね」だ。

それでは出発ー!

今回の目的地は有馬方面!
まずは宝塚へ出るためにR176へ。

阪急に沿って進んで行きます。

池田から宝塚までは意外と距離あるんですが、
何故か道程が印象に残らないんですよね。
毎回知らない景色に見える。

武庫川を渡り、宝塚歌劇の前を通る。
こんな時間なのに列を成してました。

川沿いを生瀬のほうへ進んで行きます。

生瀬大橋、十万辻のほうを望む。
今日は十万辻は走りません。やったね。

再びR176へ復帰しますが、
この辺は道も狭くて交通量も多くて、
気を付けないといけない区間。

そんな混み合うR176を脱して、R51有馬街道へ!
今回、唯一の難所「蓬莱峡」を越えます。
オーバーザホーライキョー!!

私は今、とてもがんばっている。
必死の登坂でございます。
景色を撮る余裕はありません。

久しぶりに走った蓬莱峡をなんとかクリア!
船坂にとうちゃこ。
めちゃくちゃ久しぶりに来た気がする。

とりあえず信号を渡ってしまってコンビニへ。
ペもペもさんが来たのが見えたので、
両手を降って合図を送っていたんですが、
よく見たら知らんオッサンでした。
誰やねん。(割と向こうのセリフでもあるぞ)

本物のペもペもさんと合流した後、
船坂から有馬温泉方面へ向かいました。

途中で先ほどの偽物のおっさんが、
目の前で信号無視をしてどっか行きました。
なんてやつや。
さっき間違えて振ってしまった手を返せ。

有馬温泉の手前で、道を逸れていきます。

この「瑞宝寺公園」が今回の寄り道スポット。

公園までは坂道。
意外ときつくてヒーコラ言って登りました。

「瑞宝寺公園」に到着。

詳しく調べてこなかったんですが、
やっぱり紅葉の名所らしく、
お茶会の準備などがされてました。
さすが温泉街やね。

紅葉はまだ少し早いかな・・・

それでも綺麗だった。
季節を感じる風景はたくさんあれど、
新緑、桜、紅葉、雪と、
四季を彩る景色は、どれも格別やなぁ。

来週くらいがピークかもしれないなぁ。

さすがに朝は人も居なかったので、
どこに行くにも、混むような場所へ行くなら、
早朝はオススメですね。

目的のひとつ、紅葉も愛でられたので、
お次は空腹を満たすために、
念願の、あのお店を目指します!

 

絶品ベーカリーから三田へ!

紅葉が見られて満足。
ここから有馬温泉に向かってゴー。

朝の有馬温泉。
この辺りもカフェとか多いみたいなので、
またゆっくりしに来たいなぁ。

旧道R98に入り、岡場のほうを目指します。
有馬からだと下り基調だったので、
とても走りやすかったです。

岡場駅に到着。
ああ、岡場駅と言えば「エコールリラ」やな。
なつかしや。

神鉄の高架の東側の細い道へ。
1kmくらい線路沿いに走って行くと、
今回のお目当てのお店がありました。

[公式] Bakery「BENCHi」

ちょうど来たタイミングで、
駐車場が満車だったこともあり、
お店の存在に気が付けず、
一度、通り過ぎて引き返してきました。

そんなひっそりと街にたたずむお店です。
素敵。

サイクルラックもありました。
これがあるだけで「あぁ、ぼくら来てもええんや」
と思えるので、やっぱりあると嬉しいですね。

素敵な店内や。
パン、めっちゃ種類豊富でどれもおいしそう。
そして結構リーズナブル!
近くに会ったら毎日来たい感じのやつ!

もちろんイートインもありますので、
店内でゆっくりと朝ごパンを頂きます。

厚切りベーコンパンとメロンパン。
ホットコーヒーと共に頂きます。

激ウマ。
このベーコンの厚切り具合を見てください。
もはやブロックやん。
ブロッケンジュニアやん。

大満足だった・・・。
そんな満たされた我々の前に、
珠玉の金言がありました。

OK、肝に銘じた!

とても良いお店でした。
再訪を誓う!

お店の情報については、
このサイトが詳しくレポートしてはりますね。


というわけで、
今日の朝ごパンライドは終了。
お疲れ様でしたー!

ってことにして、
ここから折り返すのも良いかと思って、
ぺもぺもさんに相談してみたんですが、
「いや、まだ走りましょう」と諭されまして、
再び走りだしました。

田尾寺駅前を通り、抜け道をゆく。
我ながらよいルートを選択しました。

山陽道の神戸北ICのあたりから、
大阪ICのほうにフルーツフラワーパークを抜けて、
細い抜け道を走ろうと、R82を脱します。

ちょっとワクワクするなぁ。

よーし、抜け道っちゃうぞー。
盛り上がる僕らの前に立ちはだかる看板。

「通行止め」

なんてこったい。
工事のおっちゃんが迂回路を説明してくれました。
どうやら「普通に広い道を走れ」ということらしい。
ありがとう、おっちゃん。

再びR82へ復帰、そしてR73へ入り北上!
R73は予想に反して、登る道でした。

そのまま道なりに北上していきます。
とても走りやすい道なんですが、
向かい風&登り基調でつらい・・・

途中で前に出てくれたぺもぺもさん。
風よけ風よけ!

高速の高架、赤松PAの近くをくぐりぬけ、
有馬高原病院の横手からR356へ。

一瞬でしたが激坂を登らないといけなくて、
ここは悶絶ポイントでしたね・・・

下り基調の道を西進、吉川方面へ。
前に篠山に行ったときにも走った道。
ここめちゃくちゃ気持ち良いですね。

良く考えたら実家のすぐ近くやな・・・
自転車乗り的には今すぐ実家に帰りたい。

上吉川小学校の交差点へ。
ここから北へ進み、三田方面へ走ります。

 

三田で自転車工房エコーへ!

吉川から三田方面に北上。
大川瀬の辺りを抜ける道ですが、
登り基調の平坦路で疲れますね。

この辺りは三木市・加東市・三田市の境。
ゴルフ場ばっかりの場所ですね。
ということは、どこを走っても登りが多い・・・

途中でR315へ道を変えて東へ。
今回、ここは初めて走る道だったのでワクワク。

細い道を走って行きますが、
本当にゴルフ場の間を走っています。

千苅のゴルフ場の辺りと似た雰囲気。
なんか独特で好きだなぁ、こういう道。

しばらくこういう感じが続きます。
素敵な雰囲気なんですが、ずっと登り基調。
反対から走ったほうが気持ちええやろな・・・

この道を抜けると合流地点へ。
ここはどこなんだろう・・・

道なりに進んでいくと、JR相野駅前。
おおお、こんなところに出るのかぁ。
今度は反対向きに走ってみたいなぁ。

先ほどの「BENCHi」を出発して約30km。
そういえば休憩もしていないので、
その辺の自販機で小休止にしました。

「リコピンってなんでしたっけ?」
2人のおっさんがリコピンで語らうひと時。

ここまで来れば、いつもの場所ですね。
家から50kmくらいあるのに、謎の近所感。

本庄を通り青野ダム方面へ。

午前中は曇っていた空も、
気が付けば気持ちの良い晴れ模様に。

少しずつ山の色も変わってきてますね。
またすぐに茶色くなってしまうんだろうなぁ。

R309、下青野公園のそば。
この辺り大好物です。

走っているだけで本当に気持ちが良い。
風は強いけど自転車日和だ!

時間は10時半くらいになりました。
そろそろランチも考えないと・・・
ということで井戸端会議スタート。

「朝からパンを6つも食べてるので、
ぜんぜんお腹減ってないんです・・・」

前回ハンガーノックになったぺもぺもさん。
その教訓を生かしたものの、
今度はいかんせん食べ過ぎたらしい。

ということで、
ランチは後回しにすることにして、
お茶をしに、近くのあのお店へ!

途中、小野公園に寄り道。

目的地はすぐそこ。
この小野公園の向かいにある、
「自転車工房エコー」にお邪魔しました!

ぼくはちょうど1年ぶりの再訪でした。

パンクの神様ありがとう!?ハプニングから三田の秋を満喫するライド!

2017/11/07

ここは居心地が良すぎるので、
ついつい長居してしまうんですよね・・・

また店主の方に工房を見せていただいたり、
ぺもぺもさんは試乗をさせてもらったり、
充実した時間を過ごさせていただきました。

自転車が好きなんだなぁ。
もしオーダーするなら、こういう人にお願いしたい。
子どもがもう少し大きくなったら、
ワイフ号を作ってもらおうかな…とか思ったり。

ありがとうございました。
やっぱり長居をしてしまいました。
そろそろ出発しようか・・・と思っていたその時!

 

まさかの出会いで帰路へ

お店を出たところで、
なんか見たことのあるジャージの人が、
こちらに向いて歩いてきます。
あ、わたしの知っている人だ。

「としさん」だった!

おはみのの帰りに三田を走っていたら、
偶然に僕のラピエールを見つけてくれて、
声をかけてくれたらしいのです。
めっちゃ嬉しいですやん。

としさん、きむらぼさん、UGさん。

このトリオでるり渓から三田へ抜けて、
走ってきはったらしい。
みなさま、おはようございます。

ガッツリお会いするのは、
少し前、おはみのに伺って以来だ!

あの『おはみの』に初参加!!胡麻の「ゾンネ・ウント・グリュック」へ!!

2018/06/05

「一緒に帰りましょう!」
ここから同じ猪名川方面へ帰るので、
一緒に走らせていただくことにしました。

総勢5名になりまして、
ちょっとしたグループライドです。
いやーなんか楽しいです!

快走する”きむらぼトレイン”に乗り(無賃乗車
R68、北摂里山街道を猪名川方面へ。

そしてR12へ。
道の駅いながわを越えて、
猪名川町役場前を抜けて多田・池田方面へ。

お馴染みの川沿いの道へ。
通る度に見るゴルフ橋はまだ復旧せず。

途中できむらぼさんとはお別れになり、
先頭はとしさんにバトンタッチ!

結局、池田まで全部牽いてもらう形で、
あっちゅー間に戻ってまいりました。
ありがとうございました。

今朝待ち合わせをしたローソンで、
帰るための補給をして、少しおしゃべり。

ここでとしさんとはお別れ。
ぜひまた一緒に走りましょう!

猪名川沿いの道へ。
いつも高架下の道を走るのですが、
UGさんに案内されて川よりの道へ。

習慣化して上の道を走っていたので、
こっちは初めて走りましたよ・・・

UGさんとも少し行ったところでお別れ。
おはみののお三人方、
本当にありがとうございました!!!

しばらく河川敷を南下していると、
1台のロードバイクに抜かれました。

「あれ?なんか見覚えのある後ろ姿だ・・・」

ちょうど交差点の手前だったので、
うまく追いつくことに成功。

あ、やっぱり「のらねこさん」!

アイヤー。
夏にあまえびさんと走って以来、
(いや、正確には”あまえびお肉会”以来だ。)
まさかこんなところで出会うとは!

【三田・羽束川を走る!】夏の暑さを楽しむための水浴び&グルメライドへ!!(マグナムコーヒーとアグリヘ)

2018/07/24

ちょうどぺもぺもさんとのお別れ地点。
一人になってさびしいなぁというタイミング。
「一緒に帰ってください」ということで、
勝手にご一緒させていただくことにしました。

入れ替わるようにぺもぺもさんとサヨウナラ。
お供いただいてありがとうございました!
またパンを食べましょう!

猪名川から神崎川へ。
いやー誰かに牽いてもらうって良いなぁ(ゲス顔

この後、のらねこさんともお別れです。
明日に負けられない戦いがあるということで、
健闘を祈ってますよ!
(↑無事に勝利したらしい。良かった!)

最後は一人の帰り道。
なんだかいろんな出会いがあったので、
その余韻だけで楽しく帰れるってもんです。

神崎川から淀川へ。
無事に帰着いたしました!

いやー楽しかった!
ご一緒頂いた皆様、ありがとうございました!!

 

おわりに

「偶然って、偶然だから、偶然でしょ?」
かの松任谷由実の言葉だ。

いやほんとにソレでございますよ。
少しやらしい言葉に置き換えると、
これは「デスティニー」やね。
松任谷由実的にもね。
「ハローマイフレンド」でもあるわ。

振り返る数年前。
思い起こせば一人ぼっちの自転車生活。
一緒に走りたいけど、人見知り。
一緒に走りたいけど、遅いから。
と言ってたこのオッサンが、
自転車で知り合えた人たちと、
こんな風に出会えるなんて素敵やん。

勝手に高ぶってしまった一日でした。
本当にありがとうございました。
帰り道の胸アツ展開だけで、
もう充分堪能できました。
ありがとう。全ての人にありがとう。


久しぶりに蓬莱峡を越えて有馬へ。
そこから三田へという流れで走りました。

知らない道もいくつかありましたが、
全体的に特筆するような景色はないものの、
走りやすい道が多くて良いですね。

実家が近いので、車で知ってる道が多く、
「ああ、ここに出るのね」とか思いながら、
大沢や吉川の辺りは楽しんで走れました。

念願のBENCHiもとても良かったです。
朝早くから開いているので、
午前縛りライドの時に…と思ってたんですが、
迷っていた時間を呪うほど良い店でした。
また再訪せねば。

そろそろ北摂丹波の里山にも、
紅葉が下りてくる季節になってきました。
本格的に寒くなって自由が制限される前に、
できることはしておきたいなぁ。

ロングライドいきたいなー。

 

今回の軌跡

距離:138.38 km
タイム:5:43:05
平均速度:24.2 kph
高度上昇:1,357 m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です