【渋峠を目指す1泊2日ライド】1日目:松本から「保福寺峠」を越えて草津温泉へ!

はじめに

最近どこにも行けていなくて、
なんだかムズムズしておりました。

そんな折に機会がございましたので、
弾丸で乗鞍へ行ってまいりましたよ。

ところがですね、
直前に晴れ予報がひっくり返りましてね。
現地では終始雨でしたよ。

絶景でした。ほんまに傑作ですね。
6℃の畳平で震えて帰ってきただけ。
帰りは雨か涙か判別できませんでしたよ。

そんなこともあったんで、
ちょっと遠くへ行きたい思いが募りまして、
今回はなんかこういうことになりました。

「そうだ、渋峠に行こう!」

ふいに流れ出すMy Favorite Things。
しかし計画が決まったのは、まさかの前日。
宿の手配なんかも急いでやりまして、
非常にバタバタでございました。

 

夏の終わりの渋峠計画!

簡単に計画の概要を書いておこう。

今回は渋峠を目指す1泊2日の旅。
しかし大阪から渋峠はひたすら遠く、
1日では登ることはかなり難しい。
(交通の便が悪い。非常に悪い!)

そういう事情もあって、
初日は渋峠手前の「草津温泉」まで、
助走区間を設けたのであります。

肝要の渋峠には、
2日目にアタックすることにしました。
その流れで長野駅にゴールして帰る。

どこを起点にするか悩みましたが、
今回は「松本」をスタート地点にして、
草津温泉まで走ることにしました。

初日は距離にして100kmほど。
楽しいだけの旅ライドのつもりでしたが、
なんかちょっとやってしまいました。

 

松本をスタート!

大阪を出て新幹線で名古屋へ。
そして始発の「特急しなの」へ乗り換え。
松本までは約3時間で到着しました。
どちらも自由席で行けましたよ!

 

直前にルート変更!?

「ワイドビューしなの」に乗りながら、
この日に走るルートを眺めていると、
ちょっとした不安要素を発見。

途中で通る予定にしていた
国道254号の「三才山トンネル」というのが、
自転車にはオススメできないらしく、
迂回をしたほうが良いという情報が多数。
最短ルート、危うし!

安全には変えられないので、
急遽、北側の迂回ルートを立てました。

この道を選んだ理由は、
「すぐに元ルートに合流するから」
というのが決め手だったのです。

まぁそれも間違いだったことが、
後々発覚するんですけど、
それはまた後のお話ということで…。

当初の予定より獲得標高は400mほど、
そして距離は17kmほど増してしまい、
無駄にコース難易度が上がりました。
おもしろくなってきたじゃない!(天海祐希 風

【超絶便利】スマホのGarmin Connectでルートを作成してGarminデバイスに取り込む方法!

2019/07/10

そんな紆余曲折もありつつも、
無事に松本駅へ到着!

いよいよ出発でございます!

まずは松本城に寄り道です。

カメラを構えていると、
おっちゃんが華麗にフレームイン。
おもしろくなってきたじゃない(天海祐希頻出

そこからR143でズンズン北上。
出だしから登り基調で
思わず変な笑いがこみ上がるやん。

途中の分岐を181号線へ入り、
ようやく車の通らない平和な道へ。

道路、貸し切りやないかい。

目の前の山に吸い込まれるように、
ドンドンと山が迫ってきます。

「保福寺峠」へ。
いよいよ、今回の最初の難所です!

 

「保福寺峠」を越えて!

なんせ直前に決めたルートなので、
いきなりの道の細さに仰け反る。

お、走ってきた方角に北アルプスが!
あーなんか信州の感じしてきた。

そして道も峠の感じを出してきました。

標高差600m弱ほどあるはずなので、
まぁボチボチと行きましょう。

細い道を登っていくと、
途中で「一遍水」という湧き水が出現。

歴史のある道だったんだなぁ。

めちゃくちゃ冷たかった!

そこからさらに登っていくと、
なんかの石碑が出てきました。

「ウォルターウェストン日本アルプス絶賛の地」

思わず「誰やねん!」ってなったけど、
なんかすごい人だった・・・

日本近代登山の父 W・ウエストン

絶賛した割には景色はイマイチ?
もっと空気の澄んだ季節なら、
ええ感じに見えるんだろうなぁ。

保福寺峠はこの記念碑をピークに、
上田市への下りへと転じます。

そして驚いたのがこの道。
松本側と上田側で路面が全然違う。
こちらはめちゃくちゃ林道な感じ。

標高は1,300mからのダウンヒル。
山の中を走っていると少し寒いほど。

落石や路面剥離などもあって、
なかなか油断できない路面状態ですが、
でも最高に気持ちいい!

5kmくらい下ったところで、
急に山を抜けて見通しの良い道へ。

なにこれ、めっちゃええ感じやん。

ひたすらに下る!
最高に快走路じゃないか!

遠くに上田の街が見えてきました。
まだしばらく下り基調で走れそうだな。

ちょうど「道の駅あおき」があったので、
ここで休憩することにしました。

時計を見ると、もう13時ごろ。

え、3.5hで41kmしか進んでないやん!

なかなかのペースやーん。
峠の下り、スピード出せなかったもんなぁ。
まぁそんなことよりお蕎麦のランチ。

残る距離は65kmくらい。
果たして陽のあるうちにゴールまで、
草津温泉まで辿り着けるのか!?

 

第二の難所へ

青木から上田に向かう道は、
下り基調の快走路が続きました。

こういうところで時間を稼ぎたいので、
ちょっとがんばって走りたい所存。

市街地は全然おもしろくないので、
とにかく早く抜けたいですね。

千曲川を渡って菅平方面へ。

途中の道が混雑してたこともあって、
中心部から少し外れたところで、
ようやく一息入れられる自販機休憩。

信州は涼しかろうと思ってたけど、
普通に30℃近い気温には参りました。
汗だくだ。

そして国道144号へ入り、
しばらくこの道で草津方面を目指します。

途中で真田一族ゆかりの地を通る。
この144号も幸村街道というらしく、
天王寺真田山にも思いをはせました。

肝心の道は交通量も多くて、
そして登り基調なので、つらい。

それでも「草津」の文字が見えると、
元気が湧いてきますね!

ジワジワと登り続ける道。
そして景色も大してあるわけでもなく、
なんと退屈な区間だったことか…

R406との分岐の手前で小休憩。
ボトルの補給とは別にミニッツメイド。
めちゃくちゃ汗かくのよね・・・

菅平との分岐を草津方面へ進んで、
しばらく登り続けて、ようやくピークへ!

標高1,362m「鳥居峠」をクリア!
これで二つめの難所を制しました!
ダラダラと20km以上登ってた気がする。
あーつかれた。

ここで長野を脱して群馬県へ!!
そう、嬬恋である。
吉田拓郎でおなじみの嬬恋である!

 

パノラマラインを越えて!

今回の難所はこれでおわり。
後は40km弱走れば草津温泉だ!

鳥居峠を降って、
途中で「つまごいパノラマライン」へ!

どうせ名前だけの道・・・
と思ったら、少し走るや否やこの景色!

すげー!

素敵な丘陵が広がる。
一面にキャベツ畑。
そして向こうに見えるのは浅間山。

こんな景色が見られるなんて、
下調べしきれてなかったのでうれしい。
適当な計画もたまには良い!(…のか?

ところどころ立ち止まったりしながら、
パノラマラインを満喫します。

少し先へ進んでいくと、
「愛妻の丘」というビュースポットが出現。

家族をほったらして、
こうやって遊び惚けている身としては、
なんか胸にグっとくるネーミング。

少し高台へ上ると、
展望台があってあたりが見渡せます。

うひょー!素敵!!!

田代湖越しの浅間山が最高だ。

こっちが草津方面かな?
榛名山とかは見えないのかな?

あの山の辺りが渋峠かな?

今回走ったパノラマラインは、
全体の北側の一部だけでしたが、
特に愛妻の丘の前後区間は最高でした。

紅葉の時期が最強らしいので、
来月辺りが見頃の時期なのかな?

また機会があれば来てみたいなぁ。
本当に素敵なところだった。

パノラマラインはまだ続きますが、
眺めが良いの区間は一部だけのようで、
途中からただの広域農道と化します。

コリドールロードかよ。
つらい。

たまに展望台なんかもありますが、
そんなに眺めも良くないという・・・

だいぶ陽が落ちてきました。
暑さもだいぶ和らいできました。

アッペンダウン!

そして草津へ続くR292へ合流。
ここまで来たらもうゴール間近!

しかしこのR292はがっつり登り。
道路脇に掲げてある「勾配10%」の文字と、
車道の登坂車線が全てを語ってました。

必至のパッチで登ると、
そこは草津温泉の入り口でした。

宿に着いたのがちょうど18時。

走行距離は100kmちょっとでしたが、
なかなか濃厚なコースでした。

舞茸の天ぷら食べて、
旅館の熱すぎる温泉に度肝を抜かれて
長い一日が終わりました。

翌日は、ついに渋峠だ!!

 

おわりに

なかなか過酷なコースでした。
これは星、4つです!(なにがや

絶景には期待してなかったんですが、
つまごいパノラマラインの一部区間、
本当に絶景ロードで最高でした。
今度は南側も走ってみたいなぁ。


今回のルートについて、
自分でも整理できていなかったので、
帰ってからちゃんと地図を見てみました。
驚愕の事実が発覚!?

最適ルートの真実

今回通った「保福寺峠」ですが、
実は「青木峠」と勘違いしてました。
「なんか峠の名前違うなぁ」と思ってたけど、
そりゃそうや。違う道やんけ。

青木峠は国道143号のところで、
ここを通れば獲得標高も若干低く、
国道だし安定の舗装路なんですよね。
本当の迂回路はこっちだったか!?

ただあの林道は楽しかったので、
今回は保福寺ルートで良かったけどね!


関西から渋峠を目指す場合、
松本は向いていない気がしたんですが、
みなさんどうやって行ってはるんだ?

高崎や軽井沢辺りを起点にして、
北上していく形のほうが、
アクセスしやすいのだろうか?

でもそれだと電車賃が高いのよね。
大事ですよね、電車賃。

 

今回の軌跡

距離:107.89 km
タイム:5:57:06
平均速度:18.1 km/h
総上昇量:2,437 m

全然関係ないんですけど、
なんか知ってる地名があると思ったら、
数年前にフレッシュで通った道と、
近いところ走ってたんだなぁ。
なんか勝手に感慨深い・・・

[フレッシュAR日本橋2016] 24時間で約415kmの道のり!富山から東京を駆ける! [はじめてのブルベ]

2016/04/13



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です