大阪から信楽の喫茶店「陶園」と、石山寺の甘味処「茶丈藤村」へ立ち寄るグルっとグルメライドへ!

はじめに

先日twitter繋がりのtommyさんに、
(↑エクストリームクロスバイカーと人は呼ぶ)
お誘いを頂いたのに、都合悪くご一緒できず。

せっかくお誘い頂いたことやし、
「再度、仕切り直して走りませんか?」ってことで、
tommyさんとの初ライドが決定しました。

ライドの計画に関しては、
完全にtommyさんに丸投げを決め込む、
なかなかの鬼畜具合を発揮しました。

事前にルートなどの相談は頂いてたものの、
メンツに関してはペラペラの情報のみで、
“どうやら全員で4人で走るらしい”という、
具体的に誰と走るのかよく分からないまま、
ライド当日を迎えました。

目的地は信楽。
メンバーは4人!
だれ!?だれがくるのー!!?

というわけで、
「Tommy’s presents 信楽ライド」
を走ってまいりましたー。

 

木津方面へ向かう!

当日、起床。
朝ごはんを食べながらtwitterを見ていると、
どうやら373さんが体調不良らしく、
「今日予定してたライドはリタイヤ」というツイート。
その予定がどう見ても今回の信楽ライド。
これは、まさか・・・

出発目前にして謎のメンバー1人を特定。
それと同時に3人に減ったことも悟りました。
ミステリーすぎてドキドキしちゃう。

出発はいつもより遅い時間なので、
いつもよりゆっくりできるぜ!と思いきや、
ヘルメットを忘れて飛び出したりして、
スリリングな朝を演出してました。

待ち合わせは四條畷の辺りなので、
R163をまっすぐ進んで行くことに決めて、
走り出してみたものの、この道はクソつまらん。

普通にちょっと遅刻してしまいました・・・
これは人としてあかんやつ。ごめんなさい。

今回の主催tommyさんとは、
「あまえびお肉会」で一度お会いしていますが、
時間経ってるし分かるかなー・・・
と思ってビビってましたが、
お会いしてみるとすぐに分かりました。
よかった。

もう1人は誰や!?と思ったら、
なんと!twitterでお世話になっている
「粗茶」さんでございました!
予想の右斜め45°の人ー!

ということで、
3人揃ったところで出発です!

最初の難所、清滝峠を越えていきます。

クロスバイクのイメージとは、
かけ離れた登坂力を見せるtommyさん。
清滝峠もすごい勢いで登りはじめて、
思わず「うそん」という声が出る。
(STRAVA見たら序盤のセグメントPR出てた)

峠を越えて引き続きR163を東へ。

事前に教えてもらっていたルートを、
Garminに取り込んでいたのですが、
なぜか表示されない状態・・・。

これは積極的に前を牽くことで、
この失態をチャラにせねばならぬやつ!

あざとくR163で前を牽く私。
山田川の手前で脇道に逸れたところで、
車も少なくなり一息つけました。
朝日が眩しい。

そして木津川沿いをゆきます。

R163の木津川を挟んで反対側を走るR47へ。

再び少しだけ川沿いを通り、
和束方面へ向かいます。

この辺りから気温が下がり始めたのか、
やたらに寒いぞ。

信楽方面へ北上するR5へ。
そして和束町に入りましたー!

途中、コンビニで休憩。
めちゃくちゃ寒いなぁと思ったら、
マイナス4℃ほどだった様子。
ちょっとここで暖まりましょう・・・

どうやら予定を巻いてしまっているらしいけど、
目的地のお店は朝早くから開いてるようなので、
なんにも問題はないぞ!

 

和束から信楽へ!

コンビニ休憩からリスタート。
なにやら山にかかる霧が素敵だ。

和束川沿いを北上する上り基調の道。

何度か走ったことがある道なんですが、
いつもこの地味な登りにヤラれる区間だ。

R307の合流地点までは登り基調が続き、
合流してしまえば、緩やかな下り。
ここで追い風&下り基調という絶好の条件。
気持ちいいぞー!

途中で「macchi」という、
オーダーフレームの工房の前を通りましたが、
10時前に空いているはずもなくスルー。

そんな感じで夢中で走っていたら、
写真を撮ることもなく信楽へ到着。
追い風に助けられて順調に来ちゃいました。

町中を通り、目的地へ到着。

喫茶店「陶園」

「自転車ここに置いてええよ」
と言われて遠慮なく置かせてもらいました。
なんだろう、この素朴な絵面。

お店の名前の通りで、
店内は信楽焼にあふれていて、
とても優しい雰囲気。

地元の常連客で賑わっていて、
居心地も良かったなぁ。

小だぬき発見。

到着はジャスト10時。
ここでランチの予定だったんですが、
完全にモーニングタイムです。

とりあえずメニューを見て・・・
と思ったらお店の方からひとこと。

「ランチは11時からなんです・・・」

うひょー。
でもそこまでお腹減ってないし、
どちみち今は近江牛食べるのは無理だったかな。

ということで、
喫茶店といえば「ホットケーキ」でしょ!
迷わず選ぶ定番。これぞ至福。

モーニングを堪能!!
次来るときは近江牛食べるぞ。

さて、今から信楽を離れてしまいますが、
「ちょっと信楽成分足りてないですよね?」
ということになって、
信楽駅にたぬきさんを拝みに行くことに。

ジャンボたぬき!

一部は「たぬきでんわ」になってます。

駅舎は少し渋めなのに、
イルミネーションがぶち壊しにきている。

無事に信楽成分注入完了。
次なる目的地は滋賀の瀬田方面だ!

 

瀬田方面へ!

信楽駅から窯元の密集するエリアのひとつ、
「ろくろ坂」を越えて、北上しました。

道にろくろマークが並んでました。

登り窯カフェ。
この辺りはポタリングすると楽しそう。

ちょっと名残惜しさも残しつつ、
信楽を離れて、県道12号へ。

「今峠」という峠を越えていきます。
本日最後の峠越えです。
今回のコースは山越えが少なくて◎。

峠のピークを越えると、
道は緩やかな下り基調に転じます。

走りやすくて良いなぁ。
この道は前にも走ったことがあるなーと、
薄っすら思い出しながら走ってました。

途中で方角を変え、
新名神と並ぶように西へ向かいます。

そしてようやく瀬田の辺りに到着。
琵琶湖も近いぞ!!

さて、琵琶湖に興味のない我々は、
ここで石山寺の甘味処へ直行!

「茶丈 藤村」

甘味処で和菓子を美味しくいただけるのですが、
ランチメニューのおこわがあったので、
ここで少し遅めの昼食に頂きました。

「ふじおこわ」の御膳。
めちゃくちゃ美味しそうだ。

お菓子セットにして、名物の「たばしる」

こちらの「寺辺もち」も頂きました。

はー、落ち着く。
美味しいご飯に優しく甘いお菓子。
もう今日はここゴールでちょうど良いなぁ。

しかし帰らねばならぬ。
我々は帰らねばならぬのだ。

 

帰路は木津川経由ルート!

お店を出発して瀬田川沿いを南下。
粗茶さんに牽いてもらって、楽チン。

ひたすら瀬田川沿いを走りますけど、
地味にアップダウンがあるんですね。
なんとか真っ平らにしてくれませんかね。

宇治方面へは行かず、
宇治田原からR307へ入って木津川方面へ。

途中、山城大橋の手前でコンビニ休憩。
飲むヨーグルトにブラックサンダー、
そしてミルクティ。謎の組み合わせ。

橋の手前から木津川沿いの道へ入りました。
途中で「流れ橋」を渡ろう!
ということで、右岸をチョイス。

そして「流れ橋」へ。
やっぱり好きだな、この橋。

川の真ん中で釣りをしている人が、
なんかヤケに絵になってました。
水量は随分少な目だったかな?

木津川から淀川へ。
しばらく向かい風オンパレードでしたが、
途中でマシになってくれて命拾い・・・。

そして枚方医大で最後の休憩です。

ここまで来たら帰ってきた感!!
この地点でtommyさんは今日180km越えが確定らしく、
さすがエクストリームクロスバイカー。

「あ、なんかかっこいい自転車ある!」
と思ったら、ぼくの自転車でしたよね。

粗茶さんとはここでお別れでした。
ありがとうございましたー!

そしてtommyさんと、のんびり淀川CR。
もう私はアウトロに差し掛かってます。

豊里大橋の向こうの夕陽。
今日は一日楽しかったなぁ。
ビル群のシルエットがゴールを思わせる。

豊里大橋のところで、
tommyさんともお別れでございます。
今日はナイスな計画ありがとうございました!

今回のライドは150kmちょっと。

どうなるかと不安でしたけど、
走り出してしまえば何のこっちゃない、
楽しいライドでございました!

お二人ともありがとうございました!

 

おわりに

人見知りのおっさんが、
知らないおっさん二人と自転車に乗る。

こんなスペクタクルな経験は、
個人的にはなかなか無いことだったので、
緊張しましたが、楽しかったです。

天気も良くて自転車日和で、
そして気持ちの良いルートが多くて、
もちろんグルメポイントも素敵で、
充実のライドになりましたね!

以前同じようなルートで、
信楽から瀬田に走ったことがあり、
記録をほじくってみると、
真夏に三国越林道を走った時でした。
もうかなり前の話だな・・・

「三国越林道」を走って信楽まで行く!アップダウンに悶絶した夏のセンチュリーライド!!

2017/08/17

季節が変われば景色も変わりますね~。

伊賀にも行きたい場所があるので、
またこの辺走りに行くかもやなぁ。

 

今回の軌跡

距離:153.76 km
タイム:5:55:23
平均速度:26.0 kph
高度上昇:1,171 m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です