計画遂行断念!?苦渋の決断とミステイクで彩られた180kmの篠山ロングライド!

はじめに

“奄美大島240km”を1週間前に控えた日曜日。
大会までに少しロングを走っておこうと思い、
前から行きたかった絶品パン屋さんの、
「市島製パン研究所」へ行くことにしました。

ふふふ。
ルートは前々から作ってあるのだ!

今回はロゼさんの他に、
美山でご一緒した”ふぃぼなっちさん”も誘い、
3人でハンバーガーライドへ!!

・・・と決まった矢先。

ふぃぼなっちさん
もしや、日曜日定休では?
だるま
え。あわや大惨事になるところだった…
ふぃぼなっちさん
福知山でのたれ死ぬところでしたw
危うく定休日に行くところだった!

わたくし、企画段階で事前確認を怠りまして、
お二人をお休みの店舗へ誘うところでした…
ごめんなさい。大事故になるところだった。
はー、ふぃぼなっちさんありがとう!!

ということで、
計画をガラっと変えまして、
「篠山に行って200km走るだけライド」に変更して、
走ってまいりました!

 

待ち合わせ場所が遠い。

朝4時25分に起床。
少し寝不足気味なのは自覚はありましたが、
死ぬほど眠くて、しばらくは放心でした。

今回からホイールはクアトロカーボンに戻して、
奄美の本番仕様です。
当日も無駄なものは付けない予定。

朝5時半ごろにコンビニにて、
ふぃぼなっちさんと合流。

この時間帯なので、
内環からR176を北上するルートで、
川西方面を目指します。

真っ暗でございます。

あらゆる信号に引っかかりまくって、
なんとも気持ちの良い朝でした。

今日の待ち合わせは「道の駅いながわ」
待ち合わせ場所としては、いささか遠すぎませんか…

ちなみに、この辺りでパンダさんとすれ違ったらしい。
全然気が付かなくてすんませんでした…

この道は朝走ると最高に気持ちが良い!

名神の関係で新しくできた道を通り、
猪名川町役場を過ぎて、再びR12へ。

時間を読み間違えて、
途中で遅刻の連絡をしたけど、
さらにそれよりも遅れそうという、
もう一番あかんパターンになってしまいました。

というわけで、
かなり遅くなってしまいましたが到着。

ロゼさん遅れてすいませんでしたー!

 

猪名川から”るり渓”へ

開口一番「二日酔いなんです。」とロゼ氏。
そうなの?それならちょうど良いですね。(なにが

R12をひたすら北上して行きます。
この道を北へ向かって走るのなんて久しぶり。

上のと同じような写真だけど違う場所。

西峠の麓です。
ここからしばらくは登り区間でございます。

池田の辺りで一段階、
道の駅あたりでもう一段階と、
気温が下がっている感覚はありました。

途中の温度計を見てみると「0℃」
ありがとうございました。

このまま西峠を登るのもおもしろくないので、
途中で出てくる分岐を篭坊方面へ。

こちらもガツンと登る峠道ですが、
車通りも少なく静かな道。

一緒に走っている二人は健脚なので、
登坂区間は食らいついて走るのに必死。

この小さな峠のテッペンは、篠山市との境。

サクっと下ってR173方面へ。

いつもこの辺りは車も少ないんですが、
R173通行止めの迂回路になっているようで、
珍しく車の往来が頻繁にありました。

R173からはR731で「るり渓」方面へ。

るり渓に行くまでの途中で、
見事な「すすき」が見られました!
大量にあるのでなかなか圧巻でした。

なんとか登坂区間を終えると、
お馴染みのカフェ「香らん珈ろん」で休憩。
モーニングを洒落込みました。

やる気に満ちていたぼくらでしたが、
ここに至るまでの寒さと疲労で、
一気に弱気になっていたのでした。

「今日…ホントに200kmも走る?」
「ショートカットしちゃう?」

いやいや・・・
個人的なことで申し訳ないが、
これは奄美の練習でもあるんだ。
200kmを越える距離を走ってこそ、
本番を想定した練習ができるってもの。
強靭な肉体は、まずは心からだ!!

ショートカットしましょう!!

満場一致である。

 

篠山を走る!

距離が短くなるとなると、
気が楽になるというものです。

るり渓を北上していきます。
ここのダウンヒルは怖いので慎重に。

R54は下り基調で快走区間!
この道の解放感ったらもう。

天引(あまびき)トンネルで篠山方面へ。
自転車は歩道を通行しましょう。

トンネルの出口は篠山市。
今回はこの後も何度か「篠山市との境」を
行ったり来たりするルートでした。

R372を西進していきます。
先日、ハンガーノックになったときも、
このR372を走っておりましたね。

途中の分岐をR173へ入りますが、
大きい道を走ってもおもしろくないので、
少し進んだところで脇道へ入りました。

これがとてもええ雰囲気の道でした。
やっぱりこういう道が落ち着くなぁ。

最高に気持ちが良い景色。

そのまま雲部のほうへ西進。

ここに「里山工房くもべ」という、
旧小学校を使用したカフェがあるんですが、
さすがにさっき休憩したばかりなので、
今回はスルーしました。
次はぜひ立ち寄りたい場所ですね。

里山工房くもべ
http://satoyamakobo.tanbasasayama.jp/

その脇道、この細い道を行きます。
なんか楽しくなってきますね。

これを進んでいくと、
とても素敵な道に出てきました。
山の麓を抜ける細い道です。

小さい峠を登るような感じでしたが、
また違う季節に訪れたいと思う場所でした。

そのまま道なりに走って行くと、
景色が開けてきました。
こりゃまた里山風景がええ感じです。

自転車で走るのに気持ちが良い道ばかり。

そのままR305に合流して、
ひたすら西へと走って行きます。

本来は奥畑の辺りから「大タワ」を越えて、
西紀のほうへ北上する予定だったんですが、
前述の通りショートカットをするため、
そのまま西へと向かいました。

↓ 一度、間違えて大タワへ行きそうになった

適当に西に進み、途中で篠山川沿いの道へ。
川沿いが走れることは知っていましたが、
この道は一体どこまで繋がってるんだろう…

予定をショートカットしたことで、
お昼ご飯の予定も変わってしまいました。

時間も微妙な感じだったので、
お昼はもう少し先で食べることにして、
とりあえず軽くコンビニで休憩することに。

ここまで向かい風が多かったので、
ほんとにぐったりです。

後のことを考えても、
ここで休憩しておいて良かったなぁ。

 

黒石ダムとTKG事件!?

ここから最後の難所です。

味間のほうから黒石ダムを登ります。
序盤は10%越えの厳しい登り!
2人とも速いわ…

そのままさらに登って行きますが、
後半は少し勾配も落ち着いてくるので、
朽ち果てない程度に登れました。

先ほど丹波市に入りましたが、
またもや篠山市へ舞い戻りました。
ここの市境が登りのピーク。

この道は走りやすいけど、
眺めがよくないのがちょいと残念かな。

少し下ったところにあるのが「黒石ダム」
なんか目立たないダムですが、
川下川ダムみたいなひっそり加減が好きです。

ここに来てロゼさんが、
「あれ!?ここ来たことあるやん!」と、
絶妙なリアクションをしてくれました。

“丹波竜”の時に通った場所ですよ!

丹波竜に会いに行く!大阪から篠山を巡るロングライド195km!

2016/03/01

ここからは三田まで下り基調です。
途中で今田町にも寄り道できるので、
お昼プランはこうなりました。

卵かけごはんのお店「玉の助」へ寄り、
念願のお昼にしよう!!

何度か行こうとしたけど、
なかなか機会に恵まれなかったので、
この決定にテンションがあがる私。

早速、南下して行きます。

めざせ!卵かけごはん!!!

途中で私が先頭に出まして道案内です。
まぁ何度か走っている道ですし、
ぼくに任せてくれれば、大丈夫ですよ。
ここをちょいと曲がればショートカットさ!

今田町にも温泉施設があります。
このカラフルなタンク?が目印の
「ぬくもりの郷」です。

あれ?
お目当てのお店に行くまでに、
「ぬくもりの郷」なんて通ったっけなぁ?
あれれ??

そして疑わしいまま道を進んでいくと、
思ってたのとは違う道に出てきました。

あ。道間違えた・・・!!!

帰る方向には間違いないのですが、
卵かけごはんのお店には、
カスリもしない間違いよう…

むしろ無駄に遠回りしただけ…。
しかもかなりの距離を走ってしまい、
今さら卵かけごはんのお店にも行けない…

懺悔。

ふふふ(涙)
ご、ごめんなさい。
案内役とはなんだったのか…

  1. とりあえずすぐに謝る。
  2. 代案を提示する(蕎麦orピザ)
  3. お店まで走る

以上の三部作でお届けしました。

「ハプニングは付き物ですよ♪」
お二方がジェントルマンで良かった。
大変ご迷惑をおかけしました。

というわけで、
代案のお蕎麦屋さんへ到着。

今田町にある「一眞坊」というお店。
前々から行きたかったお店だったので、
道を間違えた分際でありますが、
密かに喜んでおりました。

一眞坊
https://tabelog.com/hyogo/A2807/A280702/28036829/

お昼時だったので数組並んでました。
少し待ってから入店。

お財布に2千円しか入っておらず、
ご飯ものも食べたかったのもあり、
「かけそば」「鴨ごはん」を注文。

“かけそば”も美味しかったけれども、
鴨ごはん、絶品かよ…

ふぃぼなっちさんの頼んでいた、
「鴨南蛮」がめちゃくちゃ美味しそうだった…

座敷に座ると、猛烈に脚が攣りまして、
脚を伸ばして座りながら蕎麦を喰らうという、
不躾スタイルを決め込まざるを得なかったことを
蛇足にもここにご報告をしておきます。

 

ヘロヘロの帰り道

お蕎麦屋さんを後にした我々は、
結局お蕎麦だけではカロリーが満たされず、
コンビニを探し求めて、帰路へ。

お蕎麦は美味しかったのに、
直後にコンビニでパンや羊羹を食べる空しさ。

R141を走るのはイヤだったので、
線路と並走している脇道へ。

そしてR309で青野ダム方面へ。

この辺りから、ふぃぼなっちさんの牽引。
さすがに良いペースで走りはる・・・(白目)

素晴らしく気持ちが良いぞー。

青野ダム沿いの道へ入ります。
「ここまで来たら帰ってきた気がしますね。」
と3人で騒いでおりましたが、
まだ家まで50km以上あるよね??

「もう1つも峠を越えたくない!」
という僕の熱意ある要望で、
R68を使って帰ることにしました。

この区間はロゼ監督が前に出たという事情で
前を走るオッサンのケツしか、
見えない状況に追い込まれましたが、
おかげで予定より早く到着いたしました。

朝の待ち合わせ場所だった「道の駅いながわ」
ようやく戻ってまいりました。

よぉーし、大好物の“焼き餅”を食べるぞー!

・・・がびーん。

お餅にありつけなかったショックは大きく、
向かいのコンビニでやけ食い補給しました。
家に帰るまでノンストップだしね。

ロゼさんとは途中でお別れ。
帰り道一人じゃないってのはイイネ。

往路でも走った道ですが、
いつもの川沿いR12ルートで南下。

そして猪名川沿いへ。
後は川沿いを帰るだけですね。

もうそろそろ日没の時間ですが、
川沿いで暗闇になるのは嫌なので、
がんばって走って帰ります。

三田の辺りで力尽きていたはずが、
なぜか帰りの川沿いで元気が出てきました。
さっきのヤケ食いがエネルギーに!?

淀川に着いた頃には、完全に日没。
すっかり日が短くなってしまったなぁ。

この日はスーパームーン。
橋の上から、とても綺麗に見えました。

長い一日だったけど楽しかった!

帰ってから全く動く気になれず、
ビートルズで言うところの「丸太のよう」に、
なってしまいました。
お尻とハムストリングスがパンパンッ。

ロゼさん、ふぃぼなっちさん、
ありがとうございましたー!!

 

おわりに

今回ショートカットをするという、
苦渋の決断があったにもかかわらず、
距離は180kmを越えてしまいました。

「こんなに走りたくなかった!」と、
思わず本音を叫びたくなるような、
そんな充実した?ライドになりました。

しかしショートカットして180km。
当初の計画が200km予定でしたが、
多分実際はもっと長い距離だったんでしょう。
我ながら計画の杜撰さに泣けてくる…。
ショートカットして良かった…

久しぶりに「大タワ」を登りたかったんですが、
今回も御縁がなかったという結果になりました。

大タワを越えて行くと、
思い出の「大谷にしき荘」などもあり、
おもしろい場所なのは分かっているんですが、
なかなか篠山の北のほうへは、
アクセスしづらい部分がありますね。


昨シーズンでもそうだったんですが、
ぼくは冬のライドがかなり苦手なようで、
寒くなるとエネルギー消費が激しく、
めちゃめちゃ食わないと、
すぐにスタミナが切れてしまいます。

ただ空腹感がそれに伴っていなくて、
ご飯を食べた後なのに空腹感が出たり、
ワケの分からないスパイラルに陥ります。

一番ヒドかったのが、
今年の頭に出た300kmブルベでした。
あの時は後半ずっと謎の空腹感に襲われて、
身体が完全にバグってしまいました。

【はじめてのブルベ】「BRM128枚方300㎞ 渦潮」を走って悶絶してきました。

2017/01/31

このライドで感じたことは、
「つべこべ言わずにたらふく食っとけ!」
ということでした。
補給の仕方を考えねばなりませんね。

ということで、
今年は食べまくりの冬ライド。
食に走る冬季にしたいと思います!
グルメライドに重点を置き、
できる限り財布の紐を緩め倒して、
とにかく食えるだけ食いまく…(以下割愛

週末の奄美大島、
がんばって完走するぞー(棒読み

 

今回の軌跡

距離:183.86 km
タイム:7:16:51
平均速度:25.3 kph
高度上昇:1,757 m



7 件のコメント

  • 今回もお誘いいただきありがとうございました。

    良い雰囲気の道から快走路、黒石ダムの登りとなかなかボリューミーで楽しかったです。
    今度、市島製パン研究所にもリベンジに行きましょう!

    週末の「奄美チャレンジサイクリング」完走頑張ってくださいヾ(。>﹏<。)ノ゙

    • こちらこそ、ロクでもないライドにお付き合いいただいて、ありがとうございました!

      篠山は里山風景の宝庫で行くたびに素敵な景色に出会えますね~。
      「市島製パン研究所」行きたい!
      行くなら帰りは輪行で行きましょうw

      奄美大島、がんばってまいります!!

  • お疲れ様でした。
    先日、時節柄車のタイヤを冬タイヤに新調、履き替えしました。(ダンロップ 冬MAXX01)
    ところで、ツーリングバイク他には冬タイヤ?は無いのかな?
    素敵過ぎる凍結、雪道は、、、(汗。)

    ところで、蕎麦は世界中のアスリート御用達のスーパーフードなんだとか。
    蕎麦の実の殻との間にそのスーパーな栄養分があるそうで、
    そうすると、更級蕎麦より殻ごと挽いた田舎蕎麦が良さそうです?
    最後の踏ん張りに効いたのは昼飯の蕎麦だったのかも?

    私事。出会い頭の事故的にオベーションの某エレアコベース(中古)を捕獲しました。
    ハムノイズ対策と弦に少し悩みましたが、ノイズはリペアラー親方により旦日の下に解消。
    弦はブラックナイロン巻きにして一応の定まっりました。

    • ありがとうございます。
      自転車用の冬タイヤはないので、
      雪道を走る前提だと別の種類の自転車が、
      必要になってきちゃいます・・・^_^;

      蕎麦は結構低カロリーのイメージなので、
      補給に向いてないかと思ってましたが、
      なにか特別な栄養素があるんですね~

      ブラックナイロン弦良いですね~。
      エレアコベースは内臓プリアンプが貧弱なこともあるので、
      外付けのプリアンプで、音が激変したりしますね。
      最近ベース弾いてないので、なんか懐かしい話題ですw

      • 先頃NHKの特番で知ったのですが、、、
        近年、世界的に蕎麦がスーパーフード/世界を救う穀物として改めて脚光を浴びている云々だそうで、
        ロシアのバレーダンサーやオリンピックレベルのアスリートたち他の常用食だとか?
        粉には曳かずに(日本では貧乏臭いイメージの)殻を取っただけの蕎麦粒?を炊飯調理するようです。
        、、、米が耕作出来ない山間地域や荒地では昔から代用食として米飯の様に炊飯していたとか。
        要は、玄米を炊飯したような感じ?

        これが漂白、製粉されたいわゆる更級蕎麦では肝心のスーパーな栄養成分が除去されてしまっているのでNGだとも

        また、この番組で世界的に蕎麦が隠れた主要穀物だったのを知りましたです。
        日本では米を筆頭にした五穀や十穀に入っていない?し、神話にも(実際には有った?)一切登場せず(しかし飢饉に有っても荒れ地に強く育つ窮耕作物)、
        また、修行中の荒行、穀物絶ち(絶食)でも何故か唯一、蕎麦だけは(なかった事にして?)許されています?

        • おもしろいですね~。もしかしたら昔の人は蕎麦の力を知っていたのかも?
          蕎麦を麺としての蕎麦以外で摂取する機会はあまりないですからね。
          趣味程度の自転車なんかでも、食べるものに気を遣うようになるので、
          とても興味深いです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です