走り出したら体調不良!?大阪から有馬街道を経て東条湖・三木を走るロングライド!!

はじめに

ロゼさんとの話の中で、
以前から「三木方面に走りに行こう!」
という話があったんですが、なかなか実現せず…

今回、久しぶりに夕方まで時間をもらえたので、
その眠っていた「ミキプラン」を走ることにしました。
(ミキプルーンみたい甘美な響きやな・・・)

大まかなコースはロゼさんに任せて、
三田のあたりはぼくが修正するような感じで
プランを決めて走ってきました!

大阪市内から川西へ行き、
そこからR176で有馬街道へ。
途中で北上して三木方面へ行くプラン。

事前に走るルートが分かっていたのに、
当日あんな思いをするとは…自業自得。

 

まさかの待ち合わせTT

いつも通り朝早く目覚めました。
4時55分起床。

・・・ん!?

うわー!寝坊したー!!!

慣れていたはずの早朝起床。
家を出る時間に起床してしまいました。
取り急ぎロゼさんに連絡…
珍しくやってしまいました(反省)。

待ち合わせ時間を遅らせてもらい、
急いで出発です。

DSC00186

急いで行きますです。

DSC00187

家を出たのは5時半。
既に外も明るくなってきております。

DSC00188

6時前ともなれば車通りも多くなりますね。

DSC00189

1時間で間に合うか不安なので、
かなり急ぎモードで走っておりまして、
信号インターバルで勝手にヘロヘロ・・・

DSC00190

時間を遅らせてもらったのに、
それで遅刻するわけにはいきません。
ダッシュよんくろうやで!(必死)

DSC00191

「ベンガベンガベンガベンガ・・・」
頭の中で藤村Dの声が反復する。

そしてなんとか到着しました!
家から池田新町ローソンTTがんばりました(白目)

出る時間が遅くなれば時間かかるなぁ。

DSC00192

あまりの疲労感にロゼさんにお願いをします。
「きゅ、休憩して行きましょう・・・」
集合場所に来ただけなのに、
こんな有様なのでした。

重ね重ね申し訳ございませんでしたー!

DSC00193

 

六甲の麓から有馬へ

今回走るルートは事前に決めていたんですが、
序盤に通過する予定だった「蓬莱峡」は、
先日も走ったばかりで近寄りたくありません。
・・・別の道にしません?

ということで、
六甲山の麓から「小笠峠」を越えて、
有馬街道へアクセスすることにしました。

早速、宝塚方面へGO!
ハープ橋、帰路でまた帰ってくる予定です。

DSC00194 DSC00195

R176で阪急沿いを走って行きますです。

写真がブレブレなんです。
デジカメをシャッター優先モードにしてたせいだ…

DSC00196

宝塚の辺りを抜けて、
逆瀬川駅から六甲山方面へ登ります。

DSC00198

いつもどれくらいの強度で登るか?の話になり、
ちょっとだけロゼさんにTTモードで走ってもらって、
それを後ろから付いて行くってのをやりましたが、
ゲロ吐きそうになりました。
(信号変わってくれて良かったパターン・・・)

DSC00199

今日は一軒茶屋まで登らないので、
この辺りの精神的余裕が違いますね!
(特に序盤はペース配分気にして走ってるから・・・)

DSC00200

甲寿橋を越えてさらに進みますが、
途中から左手に見える旧道を走りました。

DSC00201

右手の上を走って行くのが、R16。
もちろん途中で合流するんですが、
しばらくは旧道をまったりと走ります。

DSC00202

川沿いを走る静かな道で、
登坂時間とか気にしないなら、
断然こっちのほうがオススメですね。

DSC00203

盤石トンネルの分岐の先で合流。
交通量の多い区間をパスできるという、
便利な旧道なのでした。

DSC00204

しばらく登って行くと右手に分岐があり、
そこを曲がれば有馬街道へ続く峠道、
「小笠峠」なのであります。

DSC00205

ここも激坂が続く道で、
Strava区間で「距離1.4km/平均斜度14%」とかあったんですが、
局地的には20%くらいあるんちゃうかという、
激坂もあったりして、なかなか悩ましい峠です。

DSC00206

うりゃー!

DSC00208

うりゃー!

DSC00211

どないなってんねーん!

DSC00213

うおー(白目)

DSC00214

という感じで、
正しい激坂の楽しみ方を味わいました。
悶絶をありがとう。

道は途中から下り坂に転じます。
そのまま有馬方面へ下ります。

「ハニー坂」とも呼ばれる坂ですが、
ダウンヒルは結構スピード出るし、
カーブもキツイところが多く、
下るのは要注意な道です。
(後輪ロックして怖くて泣いたことある…)

無事に船坂へ出てきました。

DSC00215

船坂のコンビニで休憩にします。
バナナを食べたことだけは、覚えている。

DSC00216

 

有馬街道をゆく!

休憩した後は有馬街道を神戸方面へ。
ちょこっとアップダウンを越えていきます。

DSC00217 DSC00218

少し走ると「有馬温泉」に出てきました。
あ、この道、ブルベのときに走って以来だ・・・

DSC00219

温泉に入るわけでもなく、
少し立ち止まるわけでもなく、通過。

途中で交通量が増えてきますが、
路肩が広いので、まだ走りやすいほうです。
とはいえ、車が多いのはやっぱりイヤなので、
気持ち的には早く抜けたい道です。

DSC00220

なんとか有馬街道を脱して、
三木方面へ北上して行きます。

DSC00222

そして走り出したR428。
気が付けばガッツリ峠道を走っていました。

なんやねんこれ!聞いてない!!
いや、知ってたはずやけど、見てなかった!

DSC00223

「あー、でも景色が良いなー。」
と思ったのもここだけでございました。

DSC00224

途中で終わりの雰囲気があったので、
ラストスパートをかけたら、まだまだ先があった!
という悲しい凡ミスを2回ほど繰り返しました。
2回目はトンネルだったから、
さすがに「やっと終わりや!」と思ったのに、
まだまだ先が長いという、ペテンみたいな峠でした。

DSC00225

やっとピークに達しました。

後で調べると「岩谷峠」というところらしく。
関西ヒルクライムTTにもありました。
数字で見るよりきつかったなー。

DSC00226

ここから淡河側へ下る途中で、
なんか事故があったようで車数台と、
ロードバイク数台が停まってました。

どういう事故かは分からなかったけど、
「安全第一に走らないといけない!」
と、またまた強く思ったのでした。

下ったところにある「道の駅 淡河」で休憩。

DSC00227

まだお店も開いてもなかったし、
なんもなかったので水分補給のみ。

よし、ここからが楽しいはずだー!

DSC00228

 

東条湖で散る!

しばらく走ると市境を越え「三木市」へ。

DSC00229

そもそも「平坦が楽しいよ!」という
ロゼさんのお誘いだったので、
「爽快な平坦路」を想像していましたが、
なかなかアップダウンの道ばかりです。
なんか話と違う!?

DSC00230

いくつものゴルフ場の脇を通り、
グワーっと景色が見えたりすると素敵です。

グリーンピア三木しか知らない僕は、
「おおお、三木市!」と一人で感嘆。

DSC00231

休憩地点の「道の駅とうじょう」に到着。

どうも体調がイマイチな気がしていましたが、
あまりの食欲のなさに、それは確信に・・・

DSC00232

あっさりしたものを食べようってことで、
ざるうどんを食します。

ダベっていたら時間が経つのもあっという間で、
めっちゃゆっくり休憩しちゃいました。

DSC00233

あ、腹が痛い。
急にそう思ってトイレへ駆け込みました。

・・・ひどくゲリピーだった!

お腹に力が入りません。
あ、こういう時のために!

ビオフェルミン!!
もう投薬に頼るしかない。

DSC00234

下町を抜けて、目指すは東条湖!
お腹痛い!

DSC00235

そして東条湖のほとりを走ります。

「東条湖おもちゃ王国」を通過!
10代の頃に短期アルバイトしたことあるけど、
それ以来ぶりだわ。
一緒に3日間バイトした御手洗さんお元気ですか?

DSC00236

この道、ずっとウネウネとアップダウンがありまして、
あんまりお腹に力も入らないし、
もう登り坂を見ると、地獄絵図に見えましたね。
つらーい!

DSC00237

さて、ルートはこのまま三田方面へ行きますが、
「楽しい平坦路」はどこにあったんだ!?

DSC00238

ロゼさん曰はく、
「三木は東西に走らないとダメやね。」
ということだったので、
今回の南北走は平坦を味わうには適してなかったみたい!?

 

休憩たっぷりの三田経由へ

さぁもう三田も近いぞ~!
という感じで走りますが、
やはり続くアップダウンの応酬!

DSC00239

しんどいし、道もウネウネやし、
もう全てがイヤになってきた頃、
その魅惑の言葉が目に入りました。

「ジェラート」

前を走っていた私は、
後ろを振り返り、無言で目の前のお店へ。

前川牧場「ブリランテ」
http://kondaful.com/brillante/

ゲイピーだけどシェラードは、
胃腸虚弱には関係ございませんので、
嬉々として頂きますです。

DSC00240

サイクルラックもありましたので、
早速使わせてもらい入店。

なんだこの魅惑のショーケース。

DSC00241

外のテラス席で頂きました。
なんという美味しいご褒美なんだ・・・
もうさっきのアップダウンのつらさも忘れた。

DSC00242

すっかり満足してしまったぼくらは、
引き続き三田方面へ向かいます。

のどかな景色の中を走ります。
この辺りは篠山の南のほうになりますが、
本当にええところ。

DSC00243

途中で道を間違って川沿いの細い道へ。

DSC00244

これが意外と素敵な道だったりして、
間違えて大正解。

DSC00245

その後は、大川瀬ダムの脇の道を走るために、
大きな道を外れていきますが、
これがまた抜群でした。

DSC00246

格別。

DSC00247 DSC00248

湖沿いの道を堪能した後は、
大きな道に出て走りますが、
この辺りはゴルフ場が乱立するところですね。

DSC00250

ちょっとしたアップダウンを越えていきます。

DSC00251

またまた途中から雰囲気の良い抜け道へ。

DSC00252

初めて走った道でしたが、
あまりにも気持ちのいい道で、
「今日のメインはここだわ!」と思ったくらい、
独特の里山の空気を感じられる道でした。

DSC00253

三田の工場地域テクノパークを抜けて、
田んぼの中を走って広野方面へ。
コンビニ休憩を経て、そのまま青野ダムまで。

DSC00254

比較的暑い日だったんですが、
青野ダムの辺りは木陰もあり涼しい!

DSC00255

そういえば「松風地どり」が移転するみたいです。
志手原の交差点の辺りに、
新しい店舗が完成してました。
9/13から移転オープンみたいですよ!

DSC00256

ここからはR68、北摂里山街道で帰るはずが、
前を走るロゼさんがご乱心!?
颯爽と視界から消える背中を追っかけて、
辿り着いたのは「カフェ 吹上の森」

DSC00257

あれ?休憩するんですか!?
とか言いながら顔はニンマリなのであります。

DSC00258

奇跡的に席も空いていたので、
だらだら休憩モードに突入。

固形物は食べる気になれないので、
「桃のソーダフロート」を注文しました。
これめちゃくちゃ美味しかった!!

DSC00259

ここからはゴルフ場の脇道を走り、
北摂里山街道へ合流。

ロゼさんの謎の鬼引きに着いて行けず、
そんな感じでヘロヘロで道の駅へ。
ここまで来たら、後は帰るだけ!!!
(家までまだ40kmもある!!!)

DSC00260

 

帰り道はゆっくりと!

「道の駅いながわ」からは、いつも通りの帰り道。
ロゼさんと解散してから、猪名川沿いの道を、
ひたすら南下して行きます。

DSC00261

途中でコンビニに寄り、
ウイダーinゼリーでカロリーだけ摂取。
絶対にカロリー不足だもんなー。

後は、マイペースに川沿いを帰りました。

DSC00262

もちろん熱があるとか、
そういう体調の悪さではなかったんですが、
なかなか厳しい帰り道でした・・・

自販機で休憩したり、
もちろん無理のない範囲で、
ダラダラと走って帰ればええんです。

DSC00263

一応、今回も門限がありましたが、
かなり余裕を持って淀川に帰着~!

いやー、疲れた!!

DSC00264

 

おわりに

この日に同期させていた心拍数データは、
途中までしかデータ取れてなかったんですが、
待ち合わせ場所に着くまでに、
「最大心拍数193」を叩き出していました。
平地しかないのに、どんなけ必死やねん・・・
本当に体調良くなかったんだなー。

最大心拍数が193!

東条湖のざるうどん以降は、
固形物を受け付けない感じになってしまい、
エネルギー不足とか懸念してましたが、
なんとか帰り着きました。

あんまりこういう経験もなかったので、
ええ勉強になりましたね・・・
勿論、無茶はしてないんですけど、つらかった!


大阪市内を起点にして、
三木方面へのアクセスを考えると、
有馬街道を経由して北上する道のりは
無駄に峠を越えないといけないので、
あまりオススメではありません。

三田を経由して東進するほうが、
その過程の道を考えてもオススメです。
景色も良いし走りやすい!

三田とか今田町のほうとかが、
やっぱり走りやすいので、
その辺と織り交ぜるほうが、
楽しく走れそうな気がしますね。

ということで、
今回はコース設定のワナにハマってしまい、
三木の魅力を感じることができなかったので、
近々「リベンジ三木ライド」必至かな!
と、勝手に燃えております。

体調悪いときは早めに引き返そう!
(↑経験則)


しかし最近のライドは”チームロゼ”とは言えど、
ロゼさんと二人のライドばかりになってるので、
せめてもう少し輪が広がれば良いなぁと思いつつ、
なんもできないという今日この頃・・・

 

今回の軌跡

距離:174.54 km
タイム:7:14:47
平均速度:24.1 kph
高度上昇:2,077 m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です