【ドーナツ, ピザ & 黒豆の170km】秋の丹波へ黒豆ライドに行ってきました!!

はじめに

行きたいカフェがある!
丹波の黒豆のシーズンである!

丹波、篠山方面へ向かうには、
十分すぎる理由が整いました。

一緒に走ってくれたのは、
毎度お世話になってる、ぺもぺもさん!

行ったことのないお店や、
走ったことのない道も満載で、
楽しいグルメライドとなりました!

 

箕面スタート!

今回は少し遅めの5時半出発。
いつもが早すぎるんだ。

いつもの城北大橋を渡って北上です。

今回の待ち合わせは箕面。

箕面に行くときの盤石ルート、
豊津から阪急に沿って千里方面へ。

この細道を通るのも久しぶり。

引き続き阪急千里線沿いを北上!

そして待ち合わせのファミマへ。

箕面から亀岡方面へレツゴー!

解説しよう!

「レツゴー」とはかの有名なお笑いトリオ、
『レツゴー三匹』に敬愛を表した言葉なのである。

当ブログにおいては、よりLet’s Go感の強い言葉として、たまに用いられているのである。
どうでもよすぎる補足なのである。

スタートしてすぐの府道4号&43号、
いきなりの登りの応酬である。

まるで登場するや否や繰り出される
「三波春夫でございます」の後に、
疾風の如く見舞われるツッコミのやうである。

引き続き、43号線を北上していきます。

途中の温度計は「7℃」

この日、長袖ジャージで走っていて、
箕面までは厚着を後悔していましたが、
山の気温にはちょうど良かったですね。

いつもはこのまま「清阪峠」を越えますが、
今回は別のルートを使うことにしました。

 

狩待峠・霧のテラス経て亀岡へ

清阪峠手前の分岐を109号線へ。

ちょっと北上して、
見山の郷の向かい側の道へ入ります。
ここから「狩待峠」へ入ります。

前から気になっていたんですが、
走るのは初めての道でした。
ワクワクしますね~。

途中で見事な棚田の風景。

ここも能勢の棚田の名所と同じく
「長谷の棚田」と呼ばれる場所らしい。

道はドンドンと山へ誘います。
いよいよ峠ですね。

思ったよりも急こう配!
でも路面は割と悪くないですね。
もっとひどいかと思ってました。

静かな道を登って行きます。

あー、めっちゃええ道やん!
なんで今まで通らなかったんだ!?

ピークで標高は445mらしいので、
標高289mの清阪峠と比べれば、
無駄に登る道にはなりますね~。

でもこの道、気に入りました!!

峠を越えて北へ降りて行きます。

北は割としょーもなかったので、
登るなら南からが良いですね。

峠から亀岡に入っていたので、
ここは東別院町ですね。

限界ニュータウンと言われる、
「茨木台ニュータウン」の近くですね。

さらにグワーっと下っていくと、
43号線へ出る分岐点へ。

43号線に出るほうが近道ですが、
今回は無駄に回り道をします。

無駄な回り道を走行中。
結局、また登らされました。

そしてようやく知っている道、
733号線に合流しました。

いやー、楽しい回り道でした。

そのまま北上して46号線へ。

そして次なる寄り道、
「霧のテラス」へ向かいました。

46号線から亀岡CCへの道へ。

なんかめちゃくちゃ久しぶりの道。

そうそう、この感じ!

知ってる道感を出していたのに、
序盤の激坂で「こんな坂あった!?」と、
早くも自分の記憶力のなさを痛感。

いや、絶対に昔はなかったで、ここ。

登り基調でアップダウンな道。
狭い道ですが、ゴルフ場に行く車も通るので、
気を付けて走りましょう。

そして「霧のテラス」へ到着!

分かってはいたんですが、
霧は一切出ていませんでした!
まぁ景色が良いのでヨシとしよう。

これは北を見た景色。

今まで気にしていなかったんですが、
正面右手は保津川方面ですね。
神明峠とかはあの山の辺りなのか・・・

同じく自転車でここまで登ってきて、
コーヒー休憩している人たちも居ました。
良いですね。絶対に美味しいですね、それ。

少し先に休憩場所を決めているので、
そこまでがんばって走りましょう!

 

亀岡で絶品ドーナツ!

霧のテラスから北へ。

この区間は激坂を下ります。
むしろこちらがゴルフ場への主要道。
朝は特に往来も多かったりするので、
要注意な下りですね。

ちなみに激坂なので登るのも要注意。
迂闊に登ると干からびます。

京都縦貫道を上から渡る。

なんか適当に選んだ抜け道へ。

こんな看板にワクワクしちゃったり。

亀岡運動公園の東側を通りました。

この道沿いにコスモス園があって、
ちょうど見ごろでした。

道端から眺めておりました。

その後、407号を走りました。

途中で「ここに酒造があるよ」と、
ぺもぺもさんから教えてもらったんですが、
ナイトスクープの”マネキンと結婚”でお馴染みの、
あの「大石酒造」はここにあったんですね!
無駄に胸が熱い。

そこから少し西のほうに行って、
脇道に入って行きました。

そして今回の目的地のひとつに到着。

 

【Groove Doughnuts】

最近できた亀岡のドーナツ屋さん。
レコード(ドーナツ盤)が好きな店主が、
ドーナツ屋さんを立ち上げたという、
なんだかおもしろいお店なのです。

開店時間すぐに到着しましたが、
既に先客がいたので、少し待って入店。

反射して写真が分かりづらい…

訪問時のメニューはこんな感じ。

  • プレーン
  • ハニー
  • キャラメル
  • ベーコン&ハニーマスタード
  • 和梨コンポートカスタードクリーム
    with シャインマスカット

あと、ドリンクメニューもありました!

めちゃくちゃうまそうやんけ。

今はまだイートインはやってないらしく、
お店の裏のスペースで頂けるとのこと。

ここはここで素敵やん。

ホットコーヒーも注文して、
早速、テラス席?で頂きましょう!

フワッフワでバリうま!!!

カスタードとドーナツの組み合わせ、
めちゃくちゃ合うやん!

これ3つでもペロリンチョですよ。
めちゃくちゃ美味しかった。

日陰は寒かったけど、
日なたは暖かくてちょうど良かったので、
気持ちの良い朝ごはんになりました!

イートインのスペースはあるようなので、
冬にはできるようになれば良いなぁ。

お店の方も優しかったし、
立地的にも自転車乗りは来やすいので、
もうオススメせざるを得ない!!

臨時休業とかもあるようなので、
訪問前にはインスタのチェック必須かも。

https://www.instagram.com/groovedoughnuts/

 

ランチはピッツァる

続いて向かうのは丹波、南丹方面です。

お店を出発してR342へ。

R372は割と交通量も多いので、
途中でわき道にそれたりしましたが、
結局、R372を走らざるを得ません。

北からの向かい風がえげつない。

どうやらこの日「木枯らし1号」が観測。
ひたすら北に向かう往路は、
これのおかげで非常につらかった!

そこからR452~453と、
いつもゾンネへ行くときの平坦ルートへ。
風が強すぎて平坦のうま味ゼロ。

この旗のなびき方、おかしいやん…

そして中山峠へ。

ここでピストと小径車を追い抜く。
え、中山峠をピストで登るの!?
世の中には変わった人がいるもんだ。

中山峠は良い。

いつか生まれ変わって峠になるなら、
こういう峠が良いな。

ピークで京丹波市にログイン。

齢37歳、恥ずかしながら、
大阪より自転車でやってまいりました!

ここの下り、すっきゃねん。

快走!(に見えるけど風との戦い)

この京丹波の辺りは、
黒豆の販売でも”収穫系”が多いんですね。
色んなところでやってたのは意外でした。

R9の裏道を使って北上。
前に見える高架が京都縦貫道ですね。

そしてR444へ。
この辺まで来るとのどかな感じですね。

おおお、”綾部”も近いのね…

ここいらでちょっと抜け道を行使。

R9をまたいで北に延びる道。
地図を見ると、これが近道なのだ。

心もとない道幅になってきた。

そしてええ感じの道へ。
自転車で走るならこうでなくっちゃ!

終盤クイっと上がった勾配も、
あっさりとピークを迎えました。
ピークにはなにもなかった。

反対側に下ると、そこはR447。
ショートカット成功だ!

そこから少し北へ行くと、
今回のランチスポットへ到着。

「旧質美小学校」です。

校庭は駐車場になってました。
サイクルラックもあるやーん(鉄棒)

 

【Pandozo Cafe】

この小学校跡内にあるカフェ、
パンドーゾカフェにやってきたのです。

ちなみにこの旧小学校内には、
カフェの外に絵本屋さんとか雑貨屋とか、
なんか色々と入っているんですよね。

早速、学校内へ。登校。

私はアーバンスタイルで生きてきたので、
木造校舎には縁のない学生でしたが、
なぜか郷愁を覚えるこの雰囲気。

この懐かしい椅子。
これ使ってたのと全く同じやわ。

お店には11時15分着くらいでしたが、
予約で埋まっていたらしく、
少し待ってから入店となりました。

店内も素敵な雰囲気でした。

ピザかパスタかのイタリアン。
わたしはピザが食べたい。

他にも色々あったんですが、
やっぱりこの辺のメニューが良さげ。

ということで、
今回は「マルゲリータいのしし」を注文。

美味しかったよ!

カフェメニューが乏しいのが残念かな。

当初の計画では、
この後に同じ施設内にあるカフェ
「盲亀浮木」へハシゴするつもりでした。

しかし今は長期休業をされているようで、
今回の野望は叶わずでした…残念。

 

弓谷峠を越えて黒豆

もうだいぶ北へ来ているので、
そろそろ引き返しましょう。

折り返して西へと戻りました。

のどかでええ所や。

上を走っているのは、
本日何度目かの京都縦貫道ですね。
これで帰れたら楽やのにね。

帰りは篠山方面を通りたいので、
少し西のほうから帰る算段。

府道447号。

ここからR173を使って南下するのが、
一番近くて早い道と思われます。

ただ今回は寄り道したいので、
9号線を経て府道711号を使いました。
この辺りはどこも走りやすいですね。

寄り道というのは、こちらです。

「弓谷峠」という道。
数年ぶりに通る素敵な峠道!

良い感じになってまいりました!

このちょうどいい感じの林道感。

素敵やん。

この緩やかな登りも良い感じ。
自転車ルートとしては満点でしょ。

しかし次第に勾配がきつくなってきて、
いつの間にか普通に峠登ってました。

ピークは特になにもなく、
そのまま静かに南側に下りました。

あっけなく反対側に出てきました。

どうやら南から登るとたやすいけれど、
北から入るとしっかり登るんですね。

そしてそのまま南下です。
ひたすら南下して帰るのです。

R173沿いに黒豆の直売所を発見!

何気に今年初黒豆だったんですが、
もうそろそろシーズンも終わりだもんなぁ。

よし、これで「黒豆ライド」を謳えるぞ。

往路では鬼畜だった北風ですが、
南下するとなれば、もはや神風。

ペダル適当にまわしていたら、
風に乗って勝手に進んでくれます。

R173沿いにも黒豆直売所多いね。

コロナの影響なのか、
去年も今年もどこも在庫ある気がする。

篠山から南下する道はいくつかありますが、
今回はあまり使わないR173をチョイス。

この先の天王方面に出たいからなのです。

そしてR173の登坂開始。

本当にここを通るのは久しぶり。
もう記憶に残っていないレベル。

初見の道と同じ感じで登って行きますが、
なんか思っていたのと違います。

めちゃくちゃ長いやん!

登りがしつこいねん。
もうヘロヘロですねん・・・

やっとピーク!と思ったら、
トンネルの中でも登っておりました。
ありがとう。
記憶に深く刻んでおきます。

さて、本当は予定にあったカフェ。
結局不発のまま、どこにも寄らず、
ここまで戻ってきてしまいました。

ノンストップで30kmほど走ったので、
そろそろ休んでもバチは当たるまい。

ってことで、
久しぶりにこちらに訪問!

 

【カフェ 能勢ログ(NosseLog)】

こちらも久しぶりの訪問。
オープン当初?に何度か行きましたが、
ランチが予約制になってから、
なかなか訪問できずにいました。

今回はカフェ利用なので、
予約なしでペっと入れましたよ。

店内は暖かい雰囲気。
いや、実際に薪ストーブが稼働していて、
とても暖かかったです。

気になるYakiimo Capsle・・・

ちょうど14時だったので、
アフタヌーンメニュー発動。

さつまいもケーキを注文しました。

さつまいもとりんごとが美味しい。
添えてある果物も美味しかった~。

土日のみの営業なので要注意。
ランチは要予約ですよん。

 

能勢から帰る!

このままR173を下るのも良いんですが、
なんだかそれもおもしろくないので、
少し引きかえして、R601へ入りました。

下り基調の道を走ります。
ここはやっぱり気持ちいいなぁ。

籠坊温泉の手前。

今回はここの分岐を南へ入って、
西峠を通らない形で帰りましょう。

ここを通るのも久しぶり。

「泉郷峠」「篭坊峠」とも言われてますが、
どっちが正しい呼び名なんだろか。

ピークで猪名川町へ。
もうかなり帰って来た感があります。

そして12号へ合流。
後は道なりに南下していくだけですね。

道の駅の手前。
もうどこにも立ち寄らず帰りましょう。

新名神の下をくぐり抜けて、
引き続き、川沿いの12号線へ。

そして池田に帰還!
篠山からほとんど追い風基調で、
めちゃくちゃ楽ちんでした。

そして猪名川沿いへ。

途中でぺもぺもさんとお別れ。

ぺもぺもさん
最後にガリガリガリクソンのモノマネしまーす。

「おー、こわ。」

DARUMA
・・・。

こうして平和なライドは幕を閉じました。

– 完 –

神崎川は向かい風でしたが、
それ以外はほぼ追い風の恩恵を受けて、
能勢ログから2.5hくらいで帰宅。

淀川に到着したころには、
ちょうどええ感じの夕陽でした。
お疲れ様でしたー。

 

おわりに

今回も素晴らしきグルメライドでした。

亀岡の”Groove Doughnuts”は、
もう再訪不可避のお店でしたね。
近いうちにまた行きたいです。
次はベーコン&ハニーマスタード食べる!

なんか服装は難しい季節になりましたが、
走っていると最高に気持ち良いですね。

徐々に山手のほうも色づいてきて、
本格的な紅葉になるのかと思うと、
またそれも楽しみです。

自転車シーズンだ!


今回、走っているときに、
何度も脳裏に浮かんだライドがありました。

5年以上も前に走ったコレ。

冬の篠山を目指す185kmロングライド!大阪~能勢~篠山の峠三昧ライド。

2016/02/15

今回の弓谷峠(この時は逆向き)、
帰りのR173や、能勢ログ、
なんか共通点の多いライドでした。

まぁこの時の弓谷峠は、
“なぜか積雪の中を走る”という、
お茶目すぎる峠越えでしたけどね。

こういう昔のログを見ると、
時の経過と、自身の進歩の無さを、
痛感せざるを得ませんね!

さあ、来週はどこ行こ!?

 

今回の軌跡

距離:171.73 km
タイム:7:02:33
平均速度:24.4 km/h
総上昇量:2,071 m



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です