絶妙な大きさが素晴らしい!大きめのサドルバッグ「FAIRWEATHER Seat Bag」購入!!
はじめに 今まで数々のサドルバッグを買いました。 大きいモノから小さいモノまで・・・ 日常で使うものに関しては、 そこまでの容量を求めてはいないのですが、 ロングライドや一泊二日のライドになると、 携帯したいアイテムも増…
はじめに 今まで数々のサドルバッグを買いました。 大きいモノから小さいモノまで・・・ 日常で使うものに関しては、 そこまでの容量を求めてはいないのですが、 ロングライドや一泊二日のライドになると、 携帯したいアイテムも増…
はじめに ここ数年、「楕円リング」と呼ばれる RIDEAのチェーンリングを使用してきました。 ペダリングの負荷を効率的に、 かかるべき位置で負荷をかけ易くするためのもので、 ある意味ではペダリング矯正ツールというか、 そ…
はじめに 2018年7月25日。 私は悲しさに包まれました。 半年くらい前から計画していた、 「自走乗鞍!」がオジャンになったからである。 計画の内容については、 心の中に留めておこうかと思いましたが、 今後こういう機会…
ツールドフランスが見たい! ツールドフランスが見たい! でもお金がかかってしまう!! 私も以前は、お金がかからないようにと思い、 J-SPORTSのハイライト映像をネットで見つつ、 シクロワイヤードなどのレポートを読んだ…
はじめに 私の愛車Lapierre Xeliusさん。 乗り始めてから1年半ほど経ちました。 自転車をイジるのも嫌いではないので、 「一度は自分で組み上げたい!」という気持ちもあり、 フレームセットを購入して、 前の自転…
はじめに 先日、200kmを越える距離を走った時に、 ふと思い出される感覚がありました。 “200kmを走る”は、いつだって特別! ずっと遠い目標だった200km。 決して走れない距離でもなくなっ…
はじめに 最近SHIMANOの参入もあり、 更に身近に感じるようになった、 「パワーメーター」というアイテム。 まだまだ敷居の高い価格ですが、 気になっている人も多いと思います。 どういうわけなのか、 私のバイクにもバッ…
はじめに 昨年の2月に左肘を骨折。 ようやく今回ボルトを切除する手術をし、 もうすぐ治療が全て終了する予定です。 (後は抜糸と日にち薬です!) まだ通院は残っていますが、 ようやくの一段落。 ボルトを取るまで約1年かかり…