はじめに
数か月前から楽しみにしていた計画がありました。
「だいいち ver.2」
蒜山をスタートして大山をグルっと周る。
そんな「大山一周ライド」こと「だいいち」。
以前kazuさんに連れて行ってもらったのが、
めっちゃ楽しかったのです。
今年も再び!ということで、
かなり前からkazuさんと予定を合わせて、
いろいろと考えていたのでした。
前に走った時は、
本当に一周しただけになってしまったので、
今回はヒネリを加えた楽しい計画を立て、
迫る本番に気持ちも昂るばかり!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-500x335.gif)
途中で「蒜山大山スカイライン」が、
“まだ冬季通行止めが解除されない”という、
痛恨の読みの甘さもありましたが、
(直前に寒の戻りがありましてね・・・)
それは迂回路を設定して持ち直しました。
しかし、どうしようもないアレが、
再び私たちに襲い掛かります。
【悲報】急に大山が雨予報に変わってしまう。
ずーっと晴れ予報だったのに、
急に雨がしっかりと降る予報に変わりました。
もはや黒魔術の類としか思えぬ。
しかし経験豊富なおっさんたちは、
少しもめげることなく代替案を設定。
「和歌山へ行こう!」
天気の良い和歌山へ場所を変えて、
みんなで楽しく走ってまいりました!
ライドオン!
朝2時半。
某所に集まるおっさんたち5人。
最終的にもう1人追加して、
おっさんは6人に増えました。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3127-500x333.jpg)
目指すは和歌山の「周参見」。
今回は「ライドオンすさみ」というイベントコースを、
少しアレンジして走ることになったのです。
周参見に到着。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3128-500x333.jpg)
自転車を積み下ろして、
出走の準備ができたところで記念写真。
今回のメンバーをご紹介。
左から・・・
- KAZUさん(PINARELLO)
- あまえびさん(FOCUS)
- lovelybeerさん(COLNAGO)
- DARUMA(LAPIERRE)
- ぺもぺもさん(CORNER)
- ななしきさん(CHAPTER2)
以上の6名でお送りいたします!
奇しくも、ブランド全員バラバラだ!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3129-500x333.jpg)
早速出発!
まずは海岸線のR42を西へと走ります。
しばらくカメラの設定を間違えていて、
ブレブレ写真を量産してましたね・・・
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3130-500x333.jpg)
いきなりのこのロケーション。
すごいぞ、周参見!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3131-500x333.jpg)
途中で海に流れ込む日置川に沿って北上。
しばらくはこの川沿いを走る道のりです。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3132-500x333.jpg)
川沿いの桜は満開を過ぎていましたが、
それでもとっても綺麗。
これほどに春を感じる光景もありませんね。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3134-500x333.jpg)
少し標高が上がると、
山の間を流れる川が良く見えます。
すばらしい場所だなぁ。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3136-500x333.jpg)
川に沿って徐々に山手へ進んでいきます。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3137-500x333.jpg)
川をさかのぼる道は、山へと向かう道。
走る道の先が、目の前の景色のに見える。
徐々に登って行く道のりでした。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3139-500x333.jpg)
途中、えびね温泉の辺りの橋でストップ。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3140-500x333.jpg)
右端にあるのがキャンプ場。
桜も綺麗だし、胸キュンの立地ですやん。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3141-500x333.jpg)
道端の桜は満開を少し過ぎたころですが、
それでも青空とのコントラストは素晴らしく、
桜が見える度に嬉しい気持ちになるのでした。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3142-500x333.jpg)
徐々に景色が変わってきました。
いよいよ道は山間部へと入って行きます。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3143-500x333.jpg)
山を抜けて七川ダムへ!
日置川沿いから外れ、道はR36へ。
「これより先 落石多し」
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3144-500x333.jpg)
細かいアップダウンを繰り返しながら、
徐々に登って行く道のり。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3145-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3146-500x333.jpg)
確かに道には落石が多いですが、
基本的にはとても走りやすい道でした。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3147-500x333.jpg)
保津峡のあたりを彷彿とさせる空気もあり、
そんな良い雰囲気の林道が続きます。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3148-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3150-500x333.jpg)
途中ですさみ町に入りました。
どこを走っているのか、さっぱり分からん・・・
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3151-500x333.jpg)
何か所がグイっと登るところもあり、
派手さはないけど、徐々に消耗する道ですね。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3152-500x333.jpg)
途中で綺麗な桜に出会いました。
自転車を降りざるを得ない景色ですね。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3154-500x333.jpg)
桜のトンネルを自転車で駆け抜ける。
こういう自然の景色との出会いって、
なんか特別なんですよね。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3155-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3156-500x333.jpg)
標高350mくらいのR225のピークを越える。
ここの坂はきつかったなぁ。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3157-500x333.jpg)
R36に入り古座方面へ進んでいくと、
久しぶりに走るこの道幅!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3158-500x333.jpg)
ここまで補給できる場所もなかったんですが、
この辺りで自販機を見つけたので、
そこで小休憩にしました。
各々持参していた補給食を食べる。
道はR38へと変わり、
引き続き、古座方面を目指して走ります。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3160-500x333.jpg)
佐本のところの登りを越えてしまえば、
後はおおよそ下り基調になります。
川に沿うように走っていると、
七川ダムの端っこのほうに出てきました。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3162-500x333.jpg)
ここが「湯の花温泉」らしい。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3164-500x333.jpg)
橋から見える景色はなかなかのもの。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3165-500x333.jpg)
しばらく進んでいくと、
桜並木がドンドンと増えてきました。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3167-500x333.jpg)
七川ダムは桜の名所だと聞いていましたが、
ようやくそこに到着しました。
めちゃくちゃ綺麗やがな!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3168-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3171-500x333.jpg)
今回あくまで副産物だった桜見物ですが、
これは今回のハイライト間違いなし。
偶然だったとは言え、良いタイミングで来られたなぁ。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3172-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3178-500x333.jpg)
結構長い時間、桜散策してた気がします。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3174-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3173-500x333.jpg)
七川ダムの桜、最高でした!!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3176-500x333.jpg)
一枚岩を経て串本へ!
七川ダムを離れ、R371を南下します。
しかしすぐにええ眺めが現れて、
なかなか先へと進めません。
ちなみに、これは古座川。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3180-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3179-500x333.jpg)
ロードバイク6台の圧。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3181-500x333.jpg)
しばらくは下り基調の道が続きます。
見事な桜を見るとついシャッターを切ってしまう・・・
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3182-500x333.jpg)
古座川に沿って走っていきます。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3183-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3184-500x333.jpg)
そして今回のランチポイントでもある、
「道の駅 一枚岩」に到着!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3186-500x333.jpg)
この一枚岩がかなりすごいんですが、
スケールがでかくて写真に収まらないのです。
日本のエアーズロックですよ、これは!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3189-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3193-500x333.jpg)
解説もおいておこう。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3187-500x333.jpg)
「お腹減ったー!」とか言いながら、
早速、道の駅のレストランへ・・・
あれ?
「お昼の営業は予約のみ」!?
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3190-e1554816935950-500x332.jpg)
まさかこんな道の駅のレストランで、
貸し切りなんてあるんですね・・・
悲しみよこんにちは。
いや、ここまで来たら海も近い。
海まで出ればちょうどお昼時になるし、
ランチは「海鮮プラン」で行くしかない!
ピンチはチャンス。
ぼくらは海鮮を食べるモチベーションで走る。
あ、散る桜がきれいでした。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3191-500x333.jpg)
途中の一枚岩トンネルと相瀬トンネルは、
僕のワガママで旧道を走って迂回。
こっちのほうが走ってて楽しいです、絶対。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3195-500x333.jpg)
「今年入ってから初めて走りますよね!?」と、
行きの車内で盛り上がったななしきさん。
一緒にうどんライド走ってるやん!ってなるまでに、
5分くらい要しましたよね。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3197-500x333.jpg)
おお、もう川の先に海が!!!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3198-500x333.jpg)
向かい風に悶絶をしながらも、
海岸線を走るR42へ出てきました。
さっきまでの道に比べると走りにくいなぁ。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3199-500x333.jpg)
「道の駅くしもと橋杭岩」へ到着。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3200-500x333.jpg)
とりあえずランチの相談をしながら、
幻のきんかんソフトクリームをいただきます。
これはちょっとアッサリしすぎてたな。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3201-500x333.jpg)
数年前に自走で串本へ行った際に、
お昼を食べた店がかなり美味しかったので、
今回もそのお店を狙ってみることにしました。
空いてればラッキーやのになぁ。
そして串本駅の近くのそのお店へ到着!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3202-500x333.jpg)
なんとすぐに入店できてしまい、
あっさりとお目当てのご飯にありつけることに!
ラッキー!!
そうだ、この「かつお茶漬け満腹セット」だ!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3203-500x333.jpg)
というわけで、早速注文。
(ええ値段するな・・・)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3204-500x333.jpg)
まずは漬け丼にしていただく。
そしてそこから茶漬けにして食べて、
最後は卵かけご飯で食べる!
これは本当に満腹になるやつである。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3205-500x333.jpg)
小さめの丼におかわり3杯である。
もうそれだけでも満腹。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3207-500x333.jpg)
無事にお昼を満喫できました。
楽しい鰹ライドでした!
・・・え!?
まだ終わってないの!!?
潮岬からすさみへ!
ランチを堪能したあとは、
今回の最後の経由地「潮岬」を目指します。
と、その前に少し寄り道。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3209-500x333.jpg)
ループ橋がつなぐのは、紀伊大島。
今回、初上陸をもくろんでやってきました。
橋の途中からの眺めも格別!!
さっきまで居た串本駅あたりかな?
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3210-500x333.jpg)
そして紀伊大島に初上陸!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3211-500x333.jpg)
本当に上陸するだけが目的だったので、
すぐに引き返しました。
あんまり時間も体力も余裕なかったの・・・
潮岬は時計回りに走って南下。
地味なアップダウンにヤラれる海岸線。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3212-500x333.jpg)
そして3年ぶりにやってまいりました!
本州最南端!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3213-500x333.jpg)
本州最南端!!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3214-500x333.jpg)
少し休憩をしてから、
引き続き海岸線を西へ進みます。
最後の頑張り区間だ!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3215-500x333.jpg)
アップダウンに加えて向かい風。
いつしか走った伊賀のときみたいだ(←最近
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3218-500x333.jpg)
それでも海岸線はきれいで、
またアワイチで見るような海とは違う、
独特な雰囲気がありましたね。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3219-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3220-500x333.jpg)
繰り返しのアップダウン。
まさかゴールまでこんな感じなのでは・・・
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3221-500x333.jpg)
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3222-500x333.jpg)
そしてすさみへ戻ってまいりました。
ゴールまでもうすぐだ!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3227-500x333.jpg)
アップダウンのご褒美は景色でした。
こういう港町って、少しいなたい雰囲気が独特で、
なんだかとても素敵なんだ。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3228-500x333.jpg)
このアップダウン。
いつしか走った奄美大島を思い出す・・・
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3229-500x333.jpg)
途中で景色を楽しんだりして。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3240-500x333.jpg)
自動車道の無料区間が通っている場所は、
湾岸部を走る車がかなり少なくなるので、
自転車にとってはありがたい環境でした。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3241-500x333.jpg)
そしてゴール地点へ到着!
なんだかめっちゃ疲れたなぁ。
そう思って向こうに目をやると、
あまえびさんは干し海老と化していました。
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3243-500x333.jpg)
なんだか距離はそんなに長くなかったのに、
めちゃくちゃ充実したライドになりました!
みなさんありがとうございました!
特にKAZUさん、スペシャルサンクス。
またよろしくおねがいします!
![](https://www.grooveinlife.com/blog/wp-content/uploads/2019/04/IMG_3244-500x333.jpg)
おわりに
今回はライドオンすさみのコースに、
潮岬を経由する形にアレンジしたコースで、
約145km、走ってきました。
川あり山あり海もあり。
絶景やグルメ、桜も堪能できちゃったので、
最高に濃厚なライドになりました。
前半は補給する場所が皆無なので、
補給食などの備えは必須の区間です。
道は走りやすいところがほとんどで、
さすが地元の人が引く道は面白いなぁと、
感心してしまいました。
ぜひイベントにも参加してみたいなぁ。
今年は某イベントとかぶってるんよなぁ。
来年は絶対参加しますよー!
ライドオンすさみ
http://ride-on-susami.com/
今回の軌跡
距離:143.26 km
タイム:5:59:59
平均速度:23.9 kph
高度上昇:1,627 m
コメントを残す