はじめに
普段、ロードバイクに乗るときに、
欠かせないアイテムの一つが「デジカメ」です。
このブログをやっている、
ということももちろんあるんですが、
普段「素敵な景色に出会うことが多い」のも、
ロードバイクに乗っているときが殆ど。
デジカメとロードバイクの相性は抜群!
今まで色々なデジカメを持ち歩きましたが、
結局、携行しやすいコンデジに落ち着きました。
愛用のコンデジは「SONY DSC-RX100」。
少しレスポンスは遅いですが、
大きいセンサーを搭載しているので、
夜間でもしっかりと写してくれて
サイズも写りも文句なしの逸品です。
そんな愛機にまさかの事態が…!
コンデジが故障した!
先日「AR北海道Fleche」を走った際、
スタートして2時間くらいだったんですが、
その出来事は起きてしまいました…
デジカメが潰れた!
急に正常に動作しなくなりました。
「素敵な景色を!」と思って持って来ているのに、
撮影すらできない事態になってしまった…
症状について
症状はこんな感じでした。
- 「電源を入れ直してください」のエラー
- 鏡胴の動作が不安定
- シャッターも切れない
電源を入れてみると、
「電源を入れ直してください」のエラーメッセージ。
鏡胴も出たり入ったり、
途中で止まってしまったりの謎の挙動。
もちろんシャッターも切れず…
稀にうまく電源が入ることがありますが、
ズームをすると上記の状態になるので、
広角で撮影するしかないような状態でした。
ロードバイクで出かけてるときに、
こんな感じになっちゃったら、
ほとんど写真撮れないですよね…
思い出の北海道での写真が、
しっかり撮れなかったのは痛恨。
そしてストレスは物欲に変化しました。
「新しいカメラ買ってやるぞ!」
ソニーストアで修理を依頼!
カメラを買いなおすつもりで、
色々と調べていましたが、
同等の機能を持つカメラは非常に高く、
簡単に買い替えができそうにありませんでした。
今の時点では「RX100」がベストなカメラだ。
「じゃあ、修理に出そう!」
購入から時間も経っており、
保証などは一切ない状態だったので、
修理金額は全額負担になるでしょう。
そんなわけで、
修理に出す前に色々調べました。
ネットを見ていると、
こんな感じの情報が多かったです。
- 修理は15,000円(税抜)で済む!
- 修理から返ってくるのが早い!
半信半疑でしたが、
とりあえずカメラを修理に出すために、
梅田のソニーストアへ出かけました。
話を聞いてみると、
『「RX100」の修理基本料金は15,000円(税抜)』で、
だいたいがこの金額で修理できるような感じでした。
もしこれをオーバーするようならば、
事前に連絡をもらうようにして、
修理をお願いすることにしました。
そして3日後に電話がかかってきました。
「修理ができたので・・・」
修理期間3日間!?早い!
ということで、驚くべき早さで!
元気になったカメラが返ってきました。
今回の修理の明細を確認してみると、
やっぱりある程度なら定額になってるっぽいですね。
修理後3か月は修理保証があるらしいので、
次に潰れるなら3か月以内でお願いします…
ちなみに交換した部品はもらうことができます。
記念に貰って帰ったんですが、
こんなイカみたいな部品のために、
ちゃんと動かなかったんだなぁ。
「やっぱりカメラって精密機器だな!」
というアホの感想しか出てきませんでした。
ちゃんと直って良かった!
もしRX系統のカメラで不具合があった時は、
修理も考えてみてはいかがでしょうか。
爆速で返ってくるかもしれません。
おわりに
「デジカメなんて使い捨てみたいなもん」
こんなことを言ってしまった
数日後にぼくのデジカメは故障しました。
言霊だー!!
実際に故障してみると、
それはもう不便だし、ブログのネタなくなるし、
デジカメさん、本当にいつもありがとう。
今回の修理代16,200円が、
高かったのか安かったのか、
それはもう考えないようにして、
このデジカメを大切に使っていこうと思います!
私のは CANON の PowerShot G7 X Mark II なんですが、同じタイミングでカメラを修理に出して、同じタイミング修理から戻ってきたのを twitter で見てまして…。「なんとゆーシンクロ率だ! 」と一人で笑ってました。 ^^;
保証期間だったので無料でしたが、 PowerShot の修理代は一律修理料金27,000円のようです。 SONY の方が安いみたいですね。
おお、奇しくもカメラ故障仲間だったんですねw
“G7 MarkII”ユーザーなんですね!!
ほんとはそれに乗り換えたかったんですが、
買い替えには踏み切れず修理しました・・・
27000円って随分高いですね。それだと修理じゃなくて買い替えを選ぶ人も多そう。
商品の希望小売価格の何割とか、そういう決め方をしているのかな・・・。
極力長く使いたいので、最近は丁寧に扱ってますw