ボルトのネジ穴が潰れた!!トップキャップのネジ穴がなめてしまった事件を語る
はじめに~事件勃発!~ 少し前にロードバイクのカスタムで、 細かいパーツを色々と替えておりました。 その中の一つが、 「Carbon-Ti X-Cap」というヘッドキャップ。 その平らな形状とカーボン柄のデザイン、 ネッ…
はじめに~事件勃発!~ 少し前にロードバイクのカスタムで、 細かいパーツを色々と替えておりました。 その中の一つが、 「Carbon-Ti X-Cap」というヘッドキャップ。 その平らな形状とカーボン柄のデザイン、 ネッ…
はじめに 今年ももう終わろうとしています。 思い返せば恥ずかしきことの数々、 今はただ反省の日々を過ごしております。 さて、このブログを始めてから、 毎年恒例にしている「一年の総括」ですが、 誰が興味あんねんと思いつつも…
追記:2017/12/21 先日、無事に完走しました! その時の様子はコチラに↓↓↓ 事の始まりは突然に 今年、最後のイベントとして、 「奄美チャレンジサイクリング240km」に、 参加することになりました…
はじめに ロードバイクに乗り始めたとき、 サイクルコンピューターは付けていましたが、 速度と距離が分かる最低限のモノでした。 数年後にGarmin Edgeというサイコンを購入し、 それから「GPS」による軌跡が分かるよ…
はじめに 実は今年の頭にニューホイールを買いました。 憧れの「カーボンクリンチャー」です。 数年前に「Campagnolo Neutron Ultra」を買い、 その性能には「とても満足」していました。 元々レース志向な…
はじめに 先日の「琵琶湖経由で美山ライド」。 機嫌よく走ってたら、ガラン!という音と共に地面に転がるVOLT1600。 VOLT1600が飛んでった! あまりのことに「えー!」というリアクションしか取れませんでした。 ラ…
今年も「坂だらけライド」を! 昨年、「富士ヒル」のブロンズ獲得に向けて、 ロゼさん監修のもとで行われた「北摂坂だらけライド」。 当日は雨によって(という言い訳の元)、 設定コースの完走はできなかったものの、 富士ヒルでは…
ディレイラーハンガー、逝く。 いつなのか、記憶も定かではないんですが… 先日の四国カルストライドの際には、 既に違和感を覚えていました。 復路で輪行をして帰宅。 そして次に走った時に"疑惑&quo…