リベンジ六甲山ヒルクライム!大阪から”逆瀬川~六甲山~小笠峠~有馬街道”を走る!

六甲山ヒルクライム達成!

はじめに

日曜日。
前日まで雨の予報が出ていたので、自転車に乗るのは諦めて
夜更かししてブエルタを見て、目覚ましもかけずゆっくりと寝てたんですが、
当日起きてみると、天気予報は一転して”晴れ”。
なにこれ嬉しい。

「これは走りに行くしかない!」

10時過ぎに家を飛び出して、とりあえずいつものように淀川沿いまで。
行き先はそれから決めよう。

とりあえず淀川

 

六甲山ヒルクライムへ!

武庫川沿いを走って十万辻を越えて、三田方面にでも行こうかな、
と思っていたんですが、走っている途中に急に気が変わり
「六甲山ヒルクライム」をしてみることにしました。

実はちょうど1年前くらいに、一度六甲山を走ったことがあります。
その時は、今の“Dedacciai Nerissimo”を買ったばかりで、
そのテンションだけで六甲山まで走って行き、
初めて走る長く急な勾配に、完全にヤラれてしまうという、
悲しい思い出を作ってしまったのであります。
[関連記事→ 悶絶ッ!! 逆瀬川~六甲山ヒルクライム! ]

ついに観念して足つき
↑前回はここで朽ち果てました…

今回もその時と同じ「逆瀬川から六甲山へと上る」オーソドックスなルートを選択。
ちょうど一年前のリベンジです!

 

武庫川沿いで逆瀬川へ!

まず淀川をくだってR2を目指します。
毛馬の辺りから並行して走る一般道を下っていきました。

淀川沿いをくだっていく

海老江の辺りからR2へ入ります。
この日は時間も遅めだったこともあり、交通量も結構多く、
結構神経を使いながら走りました…。

R2から武庫川沿いへ。
今日も武庫川はええ感じ、川沿いの道も相変わらず狭いんですがええ雰囲気。

武庫川へ 武庫川沿いの道へ

宝塚の近くになると、こないだ大雨の影響か砂が溜まっている場所があり
曲がるときにタイヤを取られて少し滑ったりして怖い怖い…

砂が溜まって走りくい場所も

さらに道が水たまりになっている場所もあったので、
こりゃいかん、ということで早めに上の道にあがって走ることにしました。

そのまま末広公園の横を抜けて、突き当たる“逆瀬川”沿いを六甲方面へ。

逆瀬川沿いを走る

逆瀬川の駅前はごちゃごちゃしているのでスルー。
途中で反対側の道を走ってしまって、自転車を押して橋を渡ったりする
しょうもないミスをしながらも、なんとかメインのR16を走行

六甲方面へ

住宅街にある逆瀬川1丁目のファミマに到着。
ここでヒルクライム前の補給をしました。

逆瀬川のファミマで補給

 

リベンジ六甲山!

コンビニで補給をした後、いよいよ六甲山へ。
しばらくはダラダラと緩勾配を上って行きます。
去年はここでがんばりすぎて、早くも砕けた記憶があるので、
今回は「あんまりがんばらない」をスタイルにゆっくりと走ります。

ゴルフ場を抜ける

右手に高校を通り過ぎて西宮市へ突入です。
ここいらからゴルフ場に囲まれて走る道で
ちょっと下り区間が出てきたりしますが…踏みません勝つまでは。

西宮市へ すでに緩い勾配が

甲寿橋交差点前。
なんか曲がりたくなるんですが、六甲山へ行くには、このままR16を直進。
交差点を越えた辺りから、徐々に勾配がきつくなってきます。

R82との分岐

「関西ヒルクライムTT 峠資料室」によると、
ここからの勾配はこんな感じで…キツイ。

標高差 :627m
距離 :6.8km
平均斜度:9.2%
最高斜度:16.1%

R16をひたすら上る

やっぱりキツイなぁとか思いながら走っていると、
勾配10%の標識が出てきました。
去年の悶絶ぶりが思い出されるなぁ…今回はがんばりたい。
この辺りは交通量も多いので、気を付けて走りました。

勾配が急になってきた

有料道路との分岐。
結構有料道路へ行く車が多いので、ここからちょっと車も少なくなりますね。
左折して引き続き“六甲山山頂”を目指して走ります。

有料道路入口。六甲山は左折。

ここからはひたすら上りを消化していく感じ。
だいたい8%~12%くらいの勾配がひたすら続くんですが、
途中で感覚がマヒしてくるので、8%になると随分楽に感じますが、
Garminの勾配表示を見て真実を知るのでした。

ひたすら急勾配

しかしこの日は六甲山を走っている人がほんとに多かった。
下ってくる人が多くて、この辺りではずっと会釈しながら上ってました。
ちなみにこの辺でルコックを着たオジサマに追い抜かれました。
みんな速いなぁ。

途中で片側一車線通行の場所があり、
危うく交通整理のおっさんに止められるところでしたが、
運よく対向車が行ってくれた後で、なんとか降りずに済みました。

意外と涼しい道のり

この日は結構気温も高かったんですが、
木陰を走ると結構涼しい風もあって、意外と走りやすい体感温度でした。
随所に勾配が急になる場所があり、その度に悶える。
下の光景には白目むきました。

目の前の光景に悶絶

ほとんどシッティングで走っていたんですが、
それだと辛くなってきたので、たまにダンシングで脚を休めたり、
ポジションを変えたりでごまかしながら、持ち前のスロー登坂。

耐えてのぼる!

なんとかがんばって走っていると、
“前回無念にも足を着いてしまった「宝殿IC」までたどり着きました。

「おお、去年より全然余裕があるぞ!」
正直この辺りで「これはいけるかも!!」と思ったんですが、
ちょっと隙を見せるとヤラれそうなんで、まだまだ慎重に上りました。

前回の足つき地点"宝殿IC"

この辺りで後ろに気配を感じたので振り返ると、
ピナレロに乗った”全身チームスカイ”のオジサマが迫ってきてました。
フルームさながらのシッティングフォームでペーっと追い抜いて行き、
その追い抜き際に目があったのですが、あまりのことに挨拶すらできず。
まさかヒルクライムで悶絶しているときに、
おっさん二人で言葉もなく見つめ合うことになるとは…。

この辺りまで来たらもう少し

この辺で、勾配も少し落ち着きを見せます。
去年の記憶は結構しっかり残っていたので、
「もうちょっとでトンネルが見えるはず!」と自分を鼓舞しながら走りました。

徐々に勾配が緩いところが出てきた

そしてついに「鉢巻山トンネル」が見えました!
ここまで来たらもうゴール目前です。
ギアを重くしてダンシングでラストスパートだー!
わー。

トンネルが見えたら残りわずか! 神戸市突入

そしてついに六甲山頂「一軒茶屋」に到着!
今年の目標を無事達成できました!
あぁ感慨深い…

六甲山ヒルクライム達成!

山登りの人がめちゃくちゃ多く、食堂の中も外もかなり混んでました。
もうちょっとゆっくりしたかったんですが、居心地があまり良くなかったので
残念ですが早々に引き上げることにしました。

トカゲも祝してくれました

余裕があれば「船坂→三田→R12→猪名川→帰る」というルートを考えていたんですが、
時間がかなり微妙な感じだったので、とりあえず「船坂」まで行ってみることに。
以前から走ってみたかった“小笠峠”を越えていくことにしました。
なぜまた峠を越えなのだと、この時の自分に問いたい。

 

小笠峠を越え有馬街道へ!

早速、先ほど上ってきた道を引き返してダウンヒルです。
下ハンを握って腰を落として下りますが、めちゃくちゃ怖い。

半分くらい下ったところにR82“大沢西宮線”への分岐点があるので、
そこを左折して「小笠峠」へ。

R82小笠峠へ

しばらく走るとまさかの急勾配が襲ってきました。
おお、小笠峠ってこんなにキツイのか…。

16%くらいの急勾配

坂は急ですが、一つ一つの上りがあまり長くはないので、意外と走れます。
しかし車が少ないし、なかなか気持ちの良い道ですね。
六甲山最高峰へ行くよりも、こっちのほうが断然気持ち良いなぁ。

いくつかアップダウンをこなす 車も少なく非常にええ感じ

最後のほうの上りで、こんな標識が現れました。
“15%”は初めて見るかも!

見たことのない数字の標識

「通称”ハニー坂”」を下っていくと(←ここにあるとは知らなかった!)、
急に船坂の集落のところに出てきました。
ずっと山深い感じがしたのに、そうでもなかったんですね。

峠を越えると人里へ どっちへ曲がっても有馬街道

ここからR51“有馬街道”に出て、船坂のコンビニへ。
ここまで出れば「三田/生瀬/有馬」などの選択肢がいくつか出てきます。
とりあえず休憩しながらどこへ行くか考えることにしました。

船坂のコンビニで休憩

 

有馬街道を帰る

コンビニでの休憩中にいろいろ考えましたが、
この時ですでに2時半ごろで、さすがに時間の余裕もなかったので、
大人しくこのまま帰ることにしました。

帰りは有馬街道を”生瀬”のほうへダウンヒルです。

有馬街道を生瀬へくだる

しかしダウンヒルはあっという間ですね。
写真も撮ることなく、生瀬のあたりのR176に合流です。

R176へ

武庫川沿いを宝塚方面へ下って行きます。
宝塚からは来た道と同じ「武庫川CR→R2→淀川沿い」で帰りました。

武庫川沿いをくだる

淀川近くの自販機で最後の休憩。
ツーリングの最後に飲む甘い缶コーヒーは死ぬほどうまいな…。

淀川沿いの自販機にて

毛馬に着いた頃にはええ時間になってたので、
船坂からまっすぐ帰ってきてよかったかも。
今回は距離の割にはなかなか充実したツーリングでした。

毛馬公園

 

おわりに

今回の六甲山ヒルクライムですが、
TTをするわけでもなく、「ただ楽しく上ってきた」のですが、
それでも無事に上りきれたのは、なかなか大きい喜びがありました。

前回ボロボロのゴミになった時と、何が違うのかを考えると、
大きく3つあるのではないかと思われます。

  1. スプロケ27Tの導入
  2. 補給をしっかりした
  3. 心拍数を抑えて走った

要はスプロケに一枚軽いやつを入れて、しっかりと補給を取りながら、
終始トロトロとドロガメのように走りました。
という、まぁそれだけの話です。

次上るときは、R16の旧道を走ってみたいなぁと思ってます。
次回はもうちょっとマシに走れると良いなぁ。

 

今回の軌跡

距離: 90.24 km
タイム: 4:44:39
平均スピード: 19.0 km/h
高度上昇量: 1,174 m
カロリー: 2,645 C
平均気温: 31.0 °C



六甲山ヒルクライム達成!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です