自転車ツーリングの必需品!所有しているサドルバッグの雑感などを書いてみた

はじめに

距離や季節によって、
かなり装備の変わってくる自転車ツーリング。
最近は「バイクパッキング」という
便利な言葉があるくらい、その装備は多様かと思われます。

そんなに大げさなものではないにしろ、
やはり自転車で走るときのパッキングは、
その都度、悩みどころになる部分ですね。

今年も年の瀬になってまいりまして、
せっかくなので、使ってきたサドルバッグについて、
それぞれ雑感を書いておこうと思います。

dsc01619

 

サドルバッグの使い分け!?

まず持っているサドルバッグをご紹介。
基本的にすべて収納容量域が違いまして、
それで使い分けをしているという状況です。

  • TOPEAK Aero Wedge Pack(M) [0.98~1.31L]
  • LEZYNE XL-CADDY [1.75L]
  • OLTRIEB Saddle Bag L [2.7L]
  • GIANT Scout Seat Bag [9.0L]

「季節や距離」によって、装備(携行品)が変わってきて、
その装備によって、サドルバッグも使い分けています。
細かいことを書いてしまいますが、
だいたいこのパターンが多いかなと思います。

  1. ダブルボトルのとき
  2. 輪行バッグを携帯するとき
  3. 上の二つとも…のとき
  4. ロングライドなど

①夏場のダブルボトル体制のときは、
ツールを収納する場所がなくなってしまうので、
サドルバッグは重宝するアイテムです。

②後は輪行袋を持って行くときも然り。
ぼくはボトルケージに輪行袋を入れて携帯しますが、
そうなるとサドルバッグは必須です。

③そして夏場に輪行袋を持ちたいときは、
ボトル×2、輪行バッグ×1という状態になって、
ボトルケージでは収まりきりませんので、
やはりサドルバッグの出番が…というワケです。

④ロングライドや1泊2日とかになると、
もうサドルバッグはもう必需品ですね。
着替えを入れたりして、少し大きめのものを使ってます。

朝の答志島にて

 

逆に上記以外のパターンになると、
収納がツールケースだけで事足りてしまう場合は、
極力サドルバッグは着けないようにしています。
「じゃあ4つも要らないんじゃない?」と言われると、
まったくその通りなのです!

「なぜ4つに増殖してしまったのか!!」

という話も含めて、
商品についての雑感を書いてみました。

 

使っているサドルバックの雑感

TOPEAK Aero Wedge Pack

一番古くから使っているサドルバッグ。
大きさも絶妙で、携行品は十分に入ります。
真ん中のジッパーで容量の拡張もできるという、
地味に便利な機能も付いています。
普段使うならこれで十分!
防水仕様だったら、完璧じゃないかな。

ということで、使い続けてきましたが、
先日、ついに使用劣化で破れました。
たぶん4年くらいは使っていたので、
十分に役目は全うしてくれたと思います。

せっかくなので、
また違うサドルバッグを後継に導入予定。

dsc01194

 

LEZYNE XL-CADDY

「TOPEAKのサドルバッグでは容量が足りない!」
そう思って購入した中型サイズのサドルバッグ。

輪行袋オーストリッチ220もギリギリ入ります。
ただそれを入れちゃうと、他が入らないですが…。
「絶妙な大きさ」でもあるとは思うんですが、
その反面、「中途半端な大きさ」とも言えますね。
(せめて2.0Lくらいあったら、印象も変わったかも?)

縦に長く、シートポストを占領する割に、
ライトを付ける部分がとても貧弱で、
使う度にライトの付け場所に困ります。
唯一、機能性での不満点です。

作りもしっかりしてるし、見た目も素敵。
装備(携行品)の内容によっては、
うまく使えるアイテムなんだと思います。
今のところ出番の少ないアイテムですが、
これは結構お気に入りのサドルバッグです。

詳しくは前に書いた記事にて↓

休憩中

 

OLTRIEB Saddle Bag L

ロングライドの定番アイテム。
「LEZYNEのじゃ入りきらない!」という理由で、
導入を決意いたしました。(全部このパターン…)

見た目以上に容量が大きいので、
ロングライド以外に1泊2日ツーリングなんかでも、
強い味方になってくれています。

唯一アタッチメントで着脱するタイプですが、
使い勝手はとても良く、大きな不満はありません。
強いて言えば、「見た目が地味」ということくらい。
もう少しデザインのバリエーションがあれば、
買いなおしても良いかなぁと思うくらいに地味。

細かいポケットなんかが欲しい時もありますが、
防水仕様を考えると、贅沢は言えないかな…

収納部はポケットの口をクルクル巻いて締めるんですが、
このクルクルの具合で、幾分か容量が調整できます。
容量の増減にも、多少は対応できてしまうので、
LEZYNE XL-CADDYの出番を少なくしたのはコイツです。

dsc00863

 

GIANT Scout Seat Bag

最近流行りの?巨大サドルバッグ。
やはり特筆すべきはこのサイズですね。
収納容量の大きさが最大の武器。
そしてこれを語るのに外せないのが、
そのコストパフォーマンス。
安いんです。

ただ装着したときのホールド感がイマイチなのと、
収納は袋状のメイン部分だけなので、
細かい使い方がしにくいのは、少しマイナスかな。

ただデカすぎてあんまり出番がないだけで、
安く手に入る大容量サドルバッグとしては、
選択肢になり得ると思います。
ただ頻繁に使うなら、別の選択肢になってきそう。

これについても、前に書いたことがあるので、
詳しくはそちらを読んでいただけると光栄です↓

フレッシュの装備

 

おわりに

グダグダと書いてみましたが、
要は微妙にサイズの違うサドルバッグを
その日の装備に合わせて使っているという状況です。
それなりにどのサドルバッグも特徴があり、
サイズも違うので、使い分ける楽しさもありますね。

今回はサドルバッグだけの話でしたが、
バイクパッキングという視点で見ると、
「トップチューブバッグ」を合わせて使ったり、
「フレームバッグ」も着けて見たり、
ダウンチューブにツールケースを着けたり、
色々なパターンがあると思います。

今回の装備

ただサドルバッグは、
「気軽に収納容量の調整がしやすいアイテム」だと思います。
もし装備を見直していたりするのなら、
ぜひとも自分の携行アイテムなんかを見ながら、
それに合ったものを導入してみてほしいですね。

ただ僕みたいにサイズを細かく刻んで買ってしまうのも、
失敗の一例だと思いますので、
購入は計画的に!!

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です