吊り下げタイプの”デジタルスケール”でロードバイクの重さを量ってみよう!
はじめに ロードバイクにとって、 その「重量」は、その評価の大きな要素の一つだと思います。 一昔前ならば、声を大にして宣言されていた言葉。 「"軽さ"は正義!」 最近になって「軽量だけが追い求めるもの…
はじめに ロードバイクにとって、 その「重量」は、その評価の大きな要素の一つだと思います。 一昔前ならば、声を大にして宣言されていた言葉。 「"軽さ"は正義!」 最近になって「軽量だけが追い求めるもの…
はじめに 先日「はじめてのブルベ」に参加してきました。 昨年にフレッシュを走ったのを最後に、 ブルベ系のイベントにはノータッチだったんですが、 さすがに一度も走ったことないのもアレなので、 今回、初ブルベを走ることにしま…
はじめに 先日の「厳寒伊勢未遂ライド」の際に、 終始、氷点下という厳しい条件の中で走り、 冬に快適に走るために装備について、 考えさせられる良い機会となりました。 前にも一度書きましたが、 どうしても「手足の末端部分」が…
はじめに 先週に続き、今週もロードバイクで走ってきました。 今回は久しぶりの「午前中縛りライド」。 前回、大原行きを断念した「嵐山ライド」以来ですが、 その時に「モーニングを食べて帰る」という、 あまりにも素敵な行動パタ…
はじめに もう1年ほど前の話になりますが、 ロードバイクの冬用ウェアの見直しをしました。 この時は「抜本的な見直しや!」と言わんばかりに、 全身ガラっと変えてみたんですが、 その効果たるや"抜群"で、…
はじめに 元旦からインフルエンザにかかってしまい、 治るまでに結構長引いてしまいました。 新年の走り初めの機会を逃してしまって、 ようやく今年一発目のライドに行ってきました。 昨年から予定されていた、 チームグルメライド…
はじめに 先日の「うどんライド」のとき、 2号線に向かって走っている途中で、 愛用している「OLIGHTのライト」が天に召されました。 OLIGHTのライトについては、こちらに詳しく書いています↓ さすがに高い…
はじめに とてつもなく細かい話ですが、 日ごろ愛用しているGarmin Edge520のセンサーを、 旧型の「スピードケイデンス一体型」のものから、 新型のものへ変更しました。 こんな細かい話について、 熱心に語りたいと…