先日おニューのロードバイクを買った酒乱先輩を誘って
 三田ツーリングに行きました~!
 前日は友人の結婚式で夕方から夜まで飲みっぱなし。
 体調が優れない中、自転車に乗って出発ー!
 
 コンビニ休憩中の一枚。
 いつもどおり神崎川→猪名川と走って、
 多田の辺りから12号線を走行。
 途中、川沿いを走る道は心地良いけど、
 結構路面が悪くてグリップに注意して走りましたー。
 
 少しアップダウンはあるし、
 車も173号線とあまり変わらないくらいだったので、
 あんまり心地良いコースではなかったかな?
 "道の駅いながわ"で休憩!
 
 赤いジャージはシャアではなく先輩"キャノンデール酒乱"氏。
 とりあえずソフトクリームを食べる。
 この後、知人より「おっさんのやってるジェラート屋がある」
 という情報を得るが時既に遅し…。
 
 このまま12号線を走り、319号線 武田尾方面に入ります。
 
 ちなみに、ここをまっすぐ行くと、
 こないだ西峠を走った後川に行くコースと同じ。
 ([ロードバイク] 大阪~篠山~三田ツーリング)
 319号線を走ってると"宝塚市"の標識がありました。
 ちょうど境なんですねー。
 
 319号を直進していると、そのまま323号線に入ります。
 しばらくすると"大坂峠"!
 初めて走ったんやけど、
 結構勾配はあるけど、距離が短いので、
 思ってたよりもへばることなく上れた!

 
 峠初越えの先輩の咆哮。
 後川の西峠のほうが上り甲斐があるな!
 という強がりを言っておくw
 323号線から37号線に入ります。
 ここで先輩のチェーンが外れるハプニング。
 新車やのに、お店の調整が甘いんだろうか…。
 有馬富士公園口の交差点で先輩とはお別れ。
 彼はココからまた家まで引き返すらしい。
 タフガイめ。
 ぼくは近くの実家へエスケイプw
 充実したサイクリングでした!
 先輩ありがとうございました。
 意外に短い走行距離:66.36km
 (他のデータ間違って消してもた…)
 だいたいのコース↓
 
 大きな地図で見る
 さてさて。
 今日初めてトピークのフエルタンクを装着して走りました!
 
率直な感想としては、「邪魔!」の一言w
 場所的にも膝に当たるのが気になってしまうのと、
 やっぱりカメラが重すぎて、どちらかに傾いてしまう。
 ちょっと予想外に座りが悪かったのもあって、
 残念な感想になってしまったけれども。
 撮影目的以外はコンデジで行くべきやなぁ。
 やっぱり走るときは目的が違うもんなぁ…。
そして今回の目玉のひとつ、先輩の新車!
 キャノンデール CAAD8-6 TIAGRA [2013 model]
 
 リアが28T装備だけあって、峠ではかなり強いですね。
 やっぱり力の伝わりも良いようで、
 かなりええ感じに走っておられました。
 エントリーモデルとはいえ、さすがキャノンデ
 ールだなと、
 高い自転車も知らん分際のぼくは思いましたw
次は小豆島だ!(←あくまで予定)




















帰りは川西から河川敷に入ったくらいからバテて来てキツかったわー一人やから休憩もせーへんし。
そんなこんなで終盤20キロ以下ペースやったわりに平均は22キロやったから行き道だけやったらもうちょい速かったんやないかな。
やっぱ値段相応の価値ありますわ。
変態ジャージが届いたら小豆島で!!
いやぁ、100kmツーリングお疲れ様でした。
帰りの川沿いの道って、なんか淡々としててツライですよね…
いよいよ来月末くらいに届きますね!
小豆島はあれどころじゃない峠だらけの道だと思うんで、
楽しみにしときましょうw
参考元→
http://bike.ewarrant.net/?eid=136
http://blogs.yahoo.co.jp/roadster54228/35424750.html
フェリーの時間が限られてるので
また計画立てましょ!