躍動女性ベーシストの静かなる傑作! Meshell Ndegeocello / Bitter が素敵すぎる。

女性ベーシストでありコンポーザー。
多彩な才能で魅せるミュージシャン、Meshell Ndegeocello。

まずなんて読むんだ?と思う人もいると思いますが、
日本語表記だと「ミシェル・ンデゲオチェロ」となるらしいです。
しっかり名前を呼べた試しがない。


今回、ぼくは紹介したいのは3作目のアルバム「Bitter」
前作の"Peace Beyond Passion"でファンク要素を押し出して
結構な良い評判を獲得してたと思うけど、
本作はそれとはまた違った作風で、まさに傑作!

 

Peace Beyond Passion
by カエレバ


基本的には「ファンクの要素とヒップホップなどのサウンドの融合」
「ソウルフルでありながらも、どこかクールなサウンド」
って感じのイメージが強いンゲデオチェロ。
本作はそのイメージを払拭するかのように、新たな境地を切り開いている。


アルバムタイトルは"Bitter"。
まさにこの単語にすべて形容されるような「ビターテイスト」が、
本策の最大の魅力である。
少し内省的な雰囲気を持ちあわせている作品で、
聴けば聴くほど「なるほど、ビターやな。」と合点の行く内容である。

 

この作品の大きな特徴としては、生楽器サウンドであるところ。
それもかなり素直な音色で表現されているし、
効果的に弦楽器も使用されていて、とにかく聞きなじみが良い。

そして今までの作風と違い、
メロディが主体のスローナンバーの楽曲が多い。

しかしそれがまた抜群にスーっと耳に入ってくるもんだから、
こっちは身構えなくても「あーええやなぁ」ってなってしまう。

なにより秀逸なのは彼女の少し低めのボーカル。
そのスローナンバーもじっくりと聞かせる歌唱は、
どこか少しニーナシモンを思わせるような部分もあり、
非常にええ感じで、良い意味で"ゆるい"

なんとも気だるくも、どこか前向きな…
もう筆舌に叶わぬ"少し緩くてええ感じ"のサウンドは、
「心地よい」、この表現がピッタリ。


アルバム冒頭のイントロ曲"Adam"から、
スーっと#2の"Fool Of Me"に入っていくところなんか、
もうなんか海にボケーっと浮かんでるような、
そんな脱力感と、なんでか懐かしい感じすら覚える。

これは好き嫌いのハッキリするような気もするけど、
とてつもなくステキなアルバムですよ。
しかし個性的なアーティストやなぁ…

 

Bitter

 

ビター
by カエレバ

 

Comfort Woman
by カエレバ

 

 

 

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です