【夏の鳥取・大山ツーリング】[DAY1] 岡山駅から日本四名山「大山」を目指す約160km!

はじめに

仕事で岡山へ出張に行くことになりました。
必要な荷物をまとめて新幹線に乗ります。
デデーン!どや!

いざ、岡山へ

今回、出張を良い機会にしまして、
岡山スタートでツーリングに出かけるという、
素晴らしい計画を練り上げました。
(仕事の次の日なので、仕事には影響NOTHING!)

日頃の善行が認められたのか(?)
理解のある相方から、
一泊二日ツーリングの許可も無事に得ることができました。
(↑予想外!多謝!)

当初は縁のある安来市へ行こうかと思ってましたが、
“巻き込まれサイクリスト”として定評のある、
「あまえびさん」が、まさかのこの計画にも
巻き込まれてくれることになりました。
やったー!

二人で走るなら別の場所へ!
ということで、ライド計画も変更することにして、
「岡山から大山を目指して走る」ことにしました!

今回の大山ツーリング計画

  • 岡山駅出発で大山へ(約155km)
  • 大山の宿で一泊
  • 翌日は大山から鳥取駅へ(約120km)
  • 鳥取駅から輪行で帰る

簡単に書くとこんな感じの旅程でした。
いざ、夏の終わりの大山へ!

 

岡山駅からスタート!

前日、仕事をビターっと終わらせた後、
あまえびさんと合流。
岡山駅前に前泊を決め込んで、
当日の朝6時に出発…だったと思う。

dsc00709

しばらくは交通量の多い市街地を走り、
総社方面へ向けて走っていきます。
少し走るとのどかな風景も出てきました。

dsc00711

そこそこ朝早い時間だったにもかかわらず、
しばらくは交通量の多い道が続きました。

走り出して20kmほどで、お腹が痛くなってきたので
急遽予定にない休憩を挟んでもらいました…
オナカピーピーですねん。

dsc00712

総社から高梁川沿いの道、R180へ入り、
川と伯備線と並走するように北上して行きます。

dsc00713

走るにつれて川も変化を見せ、
道は目の前にそびえる山に向かって進みます。
山を越えて行こう!

dsc00715 dsc00716

この道が本当に緩やかに登り基調だったので、
感覚よりもスピードが乗らない感じで走って行きます。

そういう道程と言うこともあり、
しっかりと途中に休憩を挟みながら、
川と線路に挟まれるように北へ走って行きます。

ここいらはポプラのテリトリー。

dsc00720 dsc00718

やっぱりお腹が痛いので、
コンビニでビオフェルミンを購入。
(家に同じヤツがひと箱あるのに・・・!)

dsc00719

R180へ入ってから信号が少ないこともあって、
比較的に順調なペースだー。

dsc00717

川も上流になるにつれて、川幅も変わり、
いよいよ山深くなってきたなぁという印象。

dsc00722 dsc00723

渓谷みたいなところもあったりして。
結構、この近くに滝などの名所もあるみたいで、
案内の標識もいくつか見られましたが、
さすがに寄る時間がなかったので、少し残念でした。

dsc00724

途中、新見の手前にあるコンビニで休憩。
コンビニの横にあったお豆腐屋「おとうふ工房豆善」で、
豆乳ソフトクリームを食す!

dsc00726 dsc00727

この日は、ダブルボトル体制で、
1つはスポーツドリンク、もう1つは麦茶でした。
夏は麦茶&塩。

dsc00728

新見の辺りから、しばらく中国道と並走して、
途中、R8へ入り伯備線に沿うように北上します。

今日の道のりのほとんどは伯備線と一緒なのでした。

dsc00729

 

新見からの山越え

道はいつの間にか山間を走る風景に変わり、
気付かないほどだった勾配も、
徐々にその傾斜を強めていきます。

dsc00730

ただ峠と言えるようなところはなく、
じんわりと標高を上げていく感じでした。

dsc00731

清流を眺めながら、
時折通り過ぎる電車を見る。
ゆっくりとした時間の流れる場所。
素敵すぎる。

dsc00732 dsc00734

途中、ちょっと脚を止めて川を覗き込んだり、
「やっときた夏休み!」という感じがして、
めちゃくちゃ楽しかったなぁ。

頭の中で吉田拓郎の歌がループする。

dsc00736

新見市を越えて・・・

dsc00738

そしてようやく鳥取県へと突入しました。

この岡山県と鳥取県の県境にある峠、
「谷田峠」は今回の難所ベスト3の1つ。
それでも標高は500mほどで、
今回は意外と登らないルートで助かりました。

dsc00739

爽快な下りになる予感しかない。

dsc00740

少し下って、大倉山の裾を回り込むように北上していきます。
この辺りでしばらく伯備線ともお別れです。

何の期待もしていなかった道でしたが、
この辺りの、のどかな風景は最高に贅沢でした。

小さい花を咲かせていた植物はなんだったんだろうか。
めちゃくちゃ綺麗だったなぁ。

dsc00741

道はアップダウンの繰り返し。
最後にキツイ坂を乗り越えると、
ご褒美のダウンヒルが待っていました。

dsc00744 dsc00745

なにこれ、人生下り坂最高!

dsc00746

いよいよ、大山のふもとへ行く「出雲街道」へ!

 

大山のふもとへ

ダウンヒル区間を経て、R181「出雲街道」へ。
ここからは再び伯備線と並走していきます。
またよろしくお願いします。

dsc00747

標識に米子の文字を見つけると、
急に目的地が近づいてきた感じがしますね。

dsc00748

おおお、ついに「大山」の文字も!

dsc00749

日野川沿いの道を北上していきます。
いよいよ、「江府町」へ突入!
大山ももうすぐそこだ!

dsc00750

本当はコンビニ休憩を挟む予定でしたが、
ちょうど道の駅「奥大山」を通ったので、
こちらで休憩をしていくことにしました。

dsc00752

甘いものが食べたい…
奥大山天然水のかき氷!

dsc00753

もちろん食べる。

dsc00755

あまえびさんが「横の物販で梨買ったら切ってくれますか?」
という交渉をしてくれて、こうなりました。
この梨、めちゃくちゃ美味しかった!

dsc00757

道の駅を満喫しすぎたぼくらは、
引き続き出雲街道を北上していくのでした。

dsc00759

溝口の辺りは鬼にゆかりがある土地らしい。
至る所に鬼がおりましたよ。

dsc00760

いよいよここから大山へ向けて走ります。
標高800m以上を駆けるヒルクライムだ!

 

大山ヒルクライム!

いざ大山へと向きを変えると、
そこからはひたすらに山へ続く登り坂でした。

dsc00761

8%前後の勾配が続く道を淡々と登って行きます。

dsc00762

目の前の大山に向かってレッツラゴー。

dsc00765

途中、道を帰るために西へ進みますが、
地図で見るとただの広域農道なんですが、
雰囲気ありまくりでした。

dsc00766 dsc00767

さてさて。
上り坂はまだまだ続きます。

dsc00768

途中から勾配は10%を越え、
なかなか厳しい道のりになってまいりました。

dsc00770 dsc00772

そして徐々に大きくなる大山。
いつの間にか、山の雲も消えて、その姿をはっきりと。

dsc00774

最高としか言えなかった。

dsc00775

登り始めてから10kmほど、
標高650mほどにある「大山まきばみるくの里」で休憩です。

dsc00779

ここからは米子市街、日本海の眺望が抜群で、
「自分の足で登ってきたぞ!」という、
ヒルクライムの醍醐味を感じずにはいられませんでした。
ちょっと霞んでるのが残念やけど。

dsc00777

そして反対側には、
大山の圧倒的な存在感。

dsc00778

ソフトクリームも食べたかったんですが、
ちょっと汗冷えをしてしまっていたので、
とりあえずここでは新鮮な大山高原牛乳を頂きました。
うまい!

dsc00776

記念写真を撮ったりして十分に堪能。
思わず盛り上がりまくってしまいましたが、
まだゴールまでは数キロあるのです。

さぁ再出発!

と言ったそばから、すぐに止まって写真を撮る。
だって、眺めがすごいんだもの。

s-dsc00781

この後、標高170mほどは登らなければならぬ。
意を決して走るおっさん二人。
「マダ?マダノボルノ?」と、
呪文のように繰り返し山道を走ります。

dsc00782 dsc00783

そしてようやく目的地へ到着!

サイクルウェア以外の着替えを忘れたので、
すぐさまモンベルでお買い物さ。
(この旅で一番の出費になってしまった・・・)

dsc00785

ここ大山寺のあたりは、
登山ルートの拠点になるような場所。
今日はここに宿泊する抜群の計画なのです。

 

大山の宿に投宿

そんなこんなで、無事に宿へ到着しました。
チェックインの後は、近くの温泉へ。

dsc03425

疲れた体をいやした後は、
旅館の晩御飯をいただきました。
全部美味しかった。
ふきのとうの味噌、絶品やったなぁ。

dsc00788

晴れていれば星が綺麗に見えるはずでしたが、
この日はあいにくの曇りでした。

夜に米子市街地の夜景がどうか見に行きましたが、
街灯が明るすぎて写真はうまく撮れなかった…。
大山寺の辺りまで行くと、
もっと綺麗に見えるのかなぁ。

dsc00790

大山のこの場所に泊まって本当に良かった。
正直、岡山から走って行く必要はない立地ですが、
その助走があったからこそ、
大山の魅力が一層感じられた気がします。

そして今回泊まった宿では、
本当に親切にしていただけました。
ありがとうございました。

大山ツーリング、
本当に素晴らしすぎる1日目でした!
2日目は大山から蒜山を抜けて鳥取駅まで走ります!

大山!

 

今回の軌跡

距離:157.74 km
平均速度:22.6 kph
カロリー:3,108 C
時間:6:58:48
高度上昇:1,740 m
平均気温:22.1 °C



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です