荷物軽量派ベーシストにおすすめ!チューナー”KORG pitchjack” (ベース機材・エフェクター)

ベースに直挿し

最近、使用機材がワリと定着してきたので、
無駄に一つずつ紹介していきたいと思います!
まずは愛用のチューナーから。


普段使っているのは、KORGの小さな巨人!

"KORG pitchjack"

コルグ・ピッチジャック

 

こいつの素晴らしいところは、このサイズ!
普段携帯しておくものなので、できるだけ軽量化したいもんです。
このサイズは、その点においてベストなんじゃないかなと。


普段は、こんな感じでベースに直で挿して使ったり。

ベースに直挿し

 

プリアンプ使用時は、チューナーアウトから繋いでます。

エフェクターのチューナーアウトを活用!


ぼくがいつもライブでこのチューナーを使うときは、
上記のプリアンプのチューナーアウトから繋いで、
チューナーは随時オンにしとく。
必要なときに、プリアンプのミュートスイッチを踏んで、
すぐにチューニングする。(←この辺はプリアンプの仕様にもよりますが)

 

もちろんギター/ベース兼用で、
On/OffGuitar/Bassはサイドのスイッチで切り替えます。

側面にスイッチ関係があります

 

もちろんフラットチューニングにも対応しています。
真ん中の丸いボタンで操作します。

フラットチューニングにも対応

このボタンの操作だけは、ちょっと煩わしいかなというポイントなんですが
曲ごとにチョコチョコと "フラット / レギュラー" と変えないのであれば
さほど気になりません。
逆に頻繁に変えるならイライラするかも…?

 

という感じで、
足元に大きなチューナーを置かなくても、
機能的には必要最低限のことはできますね。

ちなみに、これで"BOSS Chromatic Tuner TU-2"の出番は減りました。
 

「チューナーはラック型じゃないとダメ!」
とかいう人にはもちろんオススメできないですが、
「なんでもええので、持ち運びし易いのんがええわ。」
っていうような方にはオススメできます。

価格もかなり安いので、
"サブチューナー"としてギグバッグに入れておくのも良いかも。

 

ちなみに、
"紛失したと思って買いなおしたら出てきた"
というマヌケな事件がありまして、
うちには色違いで二つあったりしますw

なぜか2つ所有…


こないだ塩谷哲のライブのときに、
田中義人がアコギのチューニングをクリップ型のチューナーでしてました。

チューナーも精度があがってきてるんでしょうね。
プロなんかみんな立派なチューナー使ってるんかと思ってましたが。

 

 

この記事書いてる時点で1000円切ってますね…。
安すぎるやん。

by カエレバ

 

by カエレバ

 

by カエレバ

 

 

 

 

 



ベースに直挿し

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です